2013年03月05日
外房アジング Ecstasy
みなさんこんにちは
私事ですが、jesse-edからお知らせです(´ー`)ノ
この度、ゼツリンダートでお馴染み、Ecstasyの
フィールドスタッフ(モニター?)に選んで頂きました(^^)v ラキー
ま、釣りのウデはたいした事無いワタシですが、釣行回数とブログの更新回数は
ムダに多いので.......(^^;)
正直、今までブログで書いて来た通り、ワームはどれでも釣れるがスタンスのワタシですが、
もちろん好みのワームはあるわけで、今後、エクスタシーのワームを使ってどう変わるのか、
釣果に変化はあるのか?微力ながら地の利を生かし、レポしようと思います
ウソ、大袈裟、紛らわしい(JAROか?)はやりません、スタンスも変えません、
というか、変えたら今後書くこと全て信用してもらえなくなりますからね
さて、届いたのはこの6種類

ゼツリンダートミニ #14 ルゥノキリフダ

ルゥさんというのはエクスタシーの代表さんです
いい色ですよね〜、グローっぽい色でグローじゃないカラー、
と言ったらわかりやすいかな?(わかりにくいわ)
ちなみにワタシのアジングは夜がメイン、なので今まで使っていたワームは
90%がグローカラー、そしてそのほとんどがレインのグローオキアミパワー
正直、グローでなくても釣れると思っていましたが、グローの方が目立つのでいいかなと
でもグローが目立つ、というのは人間から見ての話
魚から見たらどうなんですかね?(- -?)
ゼツリンダートミニ #15 海猿の力

言わずと知れた、海猿さんプロデュースカラー
これもいいカラーですね、クリアなんだけど、ちょっと赤っぽい、と言うか、
茶色っぽい、というか、透き通るキレイなオキアミ的な?釣れそうです
ゼツリンダートミニ アジングカスタム #3 白濁赤ラメ

やっぱり白系のワームは好きです、半透明なのもいいですね
ゼツリンダートミニ #7 イワシブルー

青とかピンクとか、色付きのワームはあまり使ったことないんですが、
よく考えたら青は好きなカラーだ、メタルジグ、ミノー、そしてエギと、
どれも青中心で揃えている、ワームでだって一番ベイトっぽい色かもしれない
ゼツリンダートミニ #1クリアラメ

鉄板カラーですな、釣れないはすがない
ゼツリンダート ナブラチオ

ちょっと深いブルーというか、黒っぽいブルーです
早速使ってみたいが、仕事が......(-_-;)メチャオシテマス...
ちょっとだけ......
普段はどんな時でも仕事を優先し、強固な意思を持って我慢するのですが(ウソつけ!)、
今夜は特別......、すいません(-_-;)、毎回特別です、2時間限定釣行へ!
午前1時半出発 ε≡≡≡ヘ(*^^)ノ
近所.....、JKGは車が2台も停まっていたのでスルー
ガセPへ、誰も居ないが、この時期のお約束で強烈な横風(-"-;)
取りあえずやりましょう、マズはデカアジスポットのボトムを攻めるため、
横風に負けないようにJHは2g、ここに使うは
ゼツリンダートミニ、#14 ルゥノキリフダ いきなり切り札かい

↑みなさんわかりますぅ?
風でテールがぶるぶると振動しているのが!(゚ロ゚)オォオ
堅い素材だとこうは震えませんね、柔らか過ぎるとクタっとなってしまう、
そのへんのバランス考えて作ってあるんでしょうね〜、水流受けてもいい感じで
ぶるぶると振動しているのかな?(^^)
実釣開始、ボトムをちょんちょん、スポットギリギリまで引く
しつこくやるも、反応なし(´Д`)ガックリ
今度はJHを軽くして、風に乗せてドリフトさせる、今まではあまりやらなかったが、
まがりなりにもモニターになったのでワームローテ(^^;)、次は......
ゼツリンダートミニ、#海猿の力

が、根の上を流しても流してもやはり反応ナシ......(´Д`;)
どういうことですか!海猿さん!(知らんがな)
どうも今日は状況がすこぶる悪そうです、風もそうなんだけど、どうも魚っ気がない、
フォローするわけじゃないですが、ワームのせいではもちろんありません、
ここはデカアジが出る確立が高いかわりに、ホゲる可能性も高いポイントです、
取りあえずモニタリングするにはちょっと不向きな場所でした、30分ほどで見切る
でもここまででわかったことが2つ
ゼツリンダートは針持ちがいい
ゼツリンダートはズレにくい
これはもちろん、ワタシが今までメインで使っていたレインの(韻を踏んでいる)
ワームと比べてでの話です、ボトムや根の上で、海藻に引っ掛かったリグを煽ってハズしても
ワームがズレるて帰って来る事が少なかった、ズレない、と言うことは切れたりもしにくい、
ということになります、ボディーのボリュームと張りが関係しているのでしょうか
取りあえずアジを掛けたいが、最近の鴨川近辺のナイトアジングは不調......
時間もないので堅く獲りたい、ということでコマネチPへ向かう(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!
ここはポツポツですが、アジは高確立で釣れます、爆ることはあまりないですが......
風の影響も受けにくいのも魅力JH1gで次のワームは.....
ゼツリンダート、#3 白濁赤ラメ
だいたい表層から5カウント前後であたることが多いので、最初からボトムまでは落とさずに
カウント5でリフト&フォール.......
反応なし(-_-;)ヤ、ヤバイカ?
最初にカウント8、その後カウント4づつで再び.....
コッ.....(-_☆!
ゼツリンファーストヒット!(σ・Д・)σゲッツ!!

いいね!( ̄∇ ̄)b jesse-edさんがいいね!と言っています
数投後、同じようにゲッツ、ポツポツとしたペースで釣れるこのポイントの釣れ方は
嫌いでない、バカスカ釣れる爆もいいが、待つ味わいがないのが面白くない
ワームチェ〜〜〜〜〜ンジ!(`Д´)ノ
ゼツリンダートミニ、#7 イワシブルー

↑震えるねぇ〜(°Д°)
しかーしここから.......
ノーバイトが続く......(°Д°)ハァ?
ここのPでの傾向、深夜遅くなるとバイトがなくなる..........
ワームカラーのせいではないでしょう、魚が居ないのだと思います
試しにワタシの今までの超実績ワーム、レインのアジリンガー、グローオキアミパワーに
変えてみるがノーバイト、やはり魚が居ないのでしょう
時間も少し予定をオーバーしてしまいました、午前4時前撤収!
アジは2本しか釣れなかったし、短時間だったのでまだなんとも言えませんが
釣れるワームであることはまぁあたりまえ体操
そして感じたことは
引き抵抗の強いワームである
と感じました
潮の流れや変化を感じ易いということになります!(-_☆)キラーン
レインのアジリンガーも、形状ゆえ(リングがブルブル)抵抗感が強い方ですが、
このゼツリンダートも引き抵抗が大きく感じたなぁ、潮の強さとか風とかで感じ方も
変わるので、まだまだ検証が必要ですが、今後また他のワームなんかと比較して
確認してみようと思ってます
以上、お粗末な釣果ながら、ご挨拶代わりのファーストレポでしたm(_ _)m
コチラをよろしく、豪華賞品が当たる!?(*`ロ´ノ)ノ

Lou Reed - Ecstasy
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
私事ですが、jesse-edからお知らせです(´ー`)ノ
この度、ゼツリンダートでお馴染み、Ecstasyの
フィールドスタッフ(モニター?)に選んで頂きました(^^)v ラキー
ま、釣りのウデはたいした事無いワタシですが、釣行回数とブログの更新回数は
ムダに多いので.......(^^;)
正直、今までブログで書いて来た通り、ワームはどれでも釣れるがスタンスのワタシですが、
もちろん好みのワームはあるわけで、今後、エクスタシーのワームを使ってどう変わるのか、
釣果に変化はあるのか?微力ながら地の利を生かし、レポしようと思います
ウソ、大袈裟、紛らわしい(JAROか?)はやりません、スタンスも変えません、
というか、変えたら今後書くこと全て信用してもらえなくなりますからね
さて、届いたのはこの6種類
ゼツリンダートミニ #14 ルゥノキリフダ
ルゥさんというのはエクスタシーの代表さんです
いい色ですよね〜、グローっぽい色でグローじゃないカラー、
と言ったらわかりやすいかな?(わかりにくいわ)
ちなみにワタシのアジングは夜がメイン、なので今まで使っていたワームは
90%がグローカラー、そしてそのほとんどがレインのグローオキアミパワー
正直、グローでなくても釣れると思っていましたが、グローの方が目立つのでいいかなと
でもグローが目立つ、というのは人間から見ての話
魚から見たらどうなんですかね?(- -?)
ゼツリンダートミニ #15 海猿の力
言わずと知れた、海猿さんプロデュースカラー
これもいいカラーですね、クリアなんだけど、ちょっと赤っぽい、と言うか、
茶色っぽい、というか、透き通るキレイなオキアミ的な?釣れそうです
ゼツリンダートミニ アジングカスタム #3 白濁赤ラメ
やっぱり白系のワームは好きです、半透明なのもいいですね
ゼツリンダートミニ #7 イワシブルー
青とかピンクとか、色付きのワームはあまり使ったことないんですが、
よく考えたら青は好きなカラーだ、メタルジグ、ミノー、そしてエギと、
どれも青中心で揃えている、ワームでだって一番ベイトっぽい色かもしれない
ゼツリンダートミニ #1クリアラメ
鉄板カラーですな、釣れないはすがない
ゼツリンダート ナブラチオ
ちょっと深いブルーというか、黒っぽいブルーです
早速使ってみたいが、仕事が......(-_-;)メチャオシテマス...
ちょっとだけ......
普段はどんな時でも仕事を優先し、強固な意思を持って我慢するのですが(ウソつけ!)、
今夜は特別......、すいません(-_-;)、毎回特別です、2時間限定釣行へ!
午前1時半出発 ε≡≡≡ヘ(*^^)ノ
近所.....、JKGは車が2台も停まっていたのでスルー
ガセPへ、誰も居ないが、この時期のお約束で強烈な横風(-"-;)
取りあえずやりましょう、マズはデカアジスポットのボトムを攻めるため、
横風に負けないようにJHは2g、ここに使うは
ゼツリンダートミニ、#14 ルゥノキリフダ いきなり切り札かい
↑みなさんわかりますぅ?
風でテールがぶるぶると振動しているのが!(゚ロ゚)オォオ
堅い素材だとこうは震えませんね、柔らか過ぎるとクタっとなってしまう、
そのへんのバランス考えて作ってあるんでしょうね〜、水流受けてもいい感じで
ぶるぶると振動しているのかな?(^^)
実釣開始、ボトムをちょんちょん、スポットギリギリまで引く
しつこくやるも、反応なし(´Д`)ガックリ
今度はJHを軽くして、風に乗せてドリフトさせる、今まではあまりやらなかったが、
まがりなりにもモニターになったのでワームローテ(^^;)、次は......
ゼツリンダートミニ、#海猿の力
が、根の上を流しても流してもやはり反応ナシ......(´Д`;)
どういうことですか!海猿さん!(知らんがな)
どうも今日は状況がすこぶる悪そうです、風もそうなんだけど、どうも魚っ気がない、
フォローするわけじゃないですが、ワームのせいではもちろんありません、
ここはデカアジが出る確立が高いかわりに、ホゲる可能性も高いポイントです、
取りあえずモニタリングするにはちょっと不向きな場所でした、30分ほどで見切る
でもここまででわかったことが2つ
ゼツリンダートは針持ちがいい
ゼツリンダートはズレにくい
これはもちろん、ワタシが今までメインで使っていたレインの(韻を踏んでいる)
ワームと比べてでの話です、ボトムや根の上で、海藻に引っ掛かったリグを煽ってハズしても
ワームがズレるて帰って来る事が少なかった、ズレない、と言うことは切れたりもしにくい、
ということになります、ボディーのボリュームと張りが関係しているのでしょうか
取りあえずアジを掛けたいが、最近の鴨川近辺のナイトアジングは不調......
時間もないので堅く獲りたい、ということでコマネチPへ向かう(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!
ここはポツポツですが、アジは高確立で釣れます、爆ることはあまりないですが......
風の影響も受けにくいのも魅力JH1gで次のワームは.....
ゼツリンダート、#3 白濁赤ラメ
だいたい表層から5カウント前後であたることが多いので、最初からボトムまでは落とさずに
カウント5でリフト&フォール.......
反応なし(-_-;)ヤ、ヤバイカ?
最初にカウント8、その後カウント4づつで再び.....
コッ.....(-_☆!
ゼツリンファーストヒット!(σ・Д・)σゲッツ!!
いいね!( ̄∇ ̄)b jesse-edさんがいいね!と言っています
数投後、同じようにゲッツ、ポツポツとしたペースで釣れるこのポイントの釣れ方は
嫌いでない、バカスカ釣れる爆もいいが、待つ味わいがないのが面白くない
ワームチェ〜〜〜〜〜ンジ!(`Д´)ノ
ゼツリンダートミニ、#7 イワシブルー
↑震えるねぇ〜(°Д°)
しかーしここから.......
ノーバイトが続く......(°Д°)ハァ?
ここのPでの傾向、深夜遅くなるとバイトがなくなる..........
ワームカラーのせいではないでしょう、魚が居ないのだと思います
試しにワタシの今までの超実績ワーム、レインのアジリンガー、グローオキアミパワーに
変えてみるがノーバイト、やはり魚が居ないのでしょう
時間も少し予定をオーバーしてしまいました、午前4時前撤収!
アジは2本しか釣れなかったし、短時間だったのでまだなんとも言えませんが
釣れるワームであることはまぁあたりまえ体操
そして感じたことは
引き抵抗の強いワームである
と感じました
潮の流れや変化を感じ易いということになります!(-_☆)キラーン
レインのアジリンガーも、形状ゆえ(リングがブルブル)抵抗感が強い方ですが、
このゼツリンダートも引き抵抗が大きく感じたなぁ、潮の強さとか風とかで感じ方も
変わるので、まだまだ検証が必要ですが、今後また他のワームなんかと比較して
確認してみようと思ってます
以上、お粗末な釣果ながら、ご挨拶代わりのファーストレポでしたm(_ _)m
コチラをよろしく、豪華賞品が当たる!?(*`ロ´ノ)ノ

Lou Reed - Ecstasy
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
Posted by jesse-ed at 15:50│Comments(12)
│アジング
この記事へのコメント
絶倫…ゼツリンダート欲しくなっちゃいました(≧∇≦)
海猿さんカラーが鉄板ですか⁇
是非鴨川魔界に置いて下さいm(_ _)m
セカンドレポート期待してます!
海猿さんカラーが鉄板ですか⁇
是非鴨川魔界に置いて下さいm(_ _)m
セカンドレポート期待してます!
Posted by wave at 2013年03月05日 16:18
絶倫さん
あらー!いつのまに・・・
僕も一番最初のタイプは持っていますが、最近は出番が・・・^_^;ちょっとカタクテ
でも、最新のタイプは軟かマテリアルだとかで気にはなっていました。
あらー!いつのまに・・・
僕も一番最初のタイプは持っていますが、最近は出番が・・・^_^;ちょっとカタクテ
でも、最新のタイプは軟かマテリアルだとかで気にはなっていました。
Posted by ikeike
at 2013年03月05日 20:41

waveちゃんこんばんは
うん、なかなかいいですよ、ゼツリンダート、
こんな事書いたら代表に怒られそうですが、予想以上(^^;)
マジズレないんだよね、セカンドバイト増えそう、
ジグヘッドの抵抗よりも、ワームの抵抗の方が
大きいんだよ( ̄∇ ̄)←理科系
多分フォールスピードも遅いと思う、けどまだ検証してないので
その辺はまた、今度サンプルあげるので使ってみて!
うん、なかなかいいですよ、ゼツリンダート、
こんな事書いたら代表に怒られそうですが、予想以上(^^;)
マジズレないんだよね、セカンドバイト増えそう、
ジグヘッドの抵抗よりも、ワームの抵抗の方が
大きいんだよ( ̄∇ ̄)←理科系
多分フォールスピードも遅いと思う、けどまだ検証してないので
その辺はまた、今度サンプルあげるので使ってみて!
Posted by jesse-ed
at 2013年03月06日 00:36

ikeさんこんばんは
運良く選ばれました、釣りのウデは全く関係ないようです(^^;)
確かにハリはありますね、でもワタシはあまり柔らかいの
よりも、はりがあった方が使い易いし、動きもいいような
気がしますよ〜、是非お試しを!(まわしもんか!ってまわしもんです ^^)
ikeさんみたいなお大尽に気にいって貰えれば代表も
大喜びでワタスにビッグボーナスが......(ヾノ- .-)ナイナイ←ダイヒョウ
関東での認知度アップにご協力くださ〜い(^^)
運良く選ばれました、釣りのウデは全く関係ないようです(^^;)
確かにハリはありますね、でもワタシはあまり柔らかいの
よりも、はりがあった方が使い易いし、動きもいいような
気がしますよ〜、是非お試しを!(まわしもんか!ってまわしもんです ^^)
ikeさんみたいなお大尽に気にいって貰えれば代表も
大喜びでワタスにビッグボーナスが......(ヾノ- .-)ナイナイ←ダイヒョウ
関東での認知度アップにご協力くださ〜い(^^)
Posted by jesse-ed
at 2013年03月06日 00:40

んどーも!
早速のエクスタスィーはイカがでしたか?
なかなか良さげですね?
いきなり切り札かい!
どういうことですか海猿さん!
…という件は、かなりウケました( ´艸`)サッスガー
最近ゼツリン使ってないなー。
久しぶりに使うかな?
ではまたよろしゅー(^^)/
早速のエクスタスィーはイカがでしたか?
なかなか良さげですね?
いきなり切り札かい!
どういうことですか海猿さん!
…という件は、かなりウケました( ´艸`)サッスガー
最近ゼツリン使ってないなー。
久しぶりに使うかな?
ではまたよろしゅー(^^)/
Posted by jumas at 2013年03月06日 01:38
おはようございます!
オイラもゼツリン使ってますよ〜!
針持ちが良いっと言うか、ズレ難いと思いました〜
おまけに値段も安いし!
名前がオイラと同じ絶倫だし… ウソです(泣)
オイラもゼツリン使ってますよ〜!
針持ちが良いっと言うか、ズレ難いと思いました〜
おまけに値段も安いし!
名前がオイラと同じ絶倫だし… ウソです(泣)
Posted by あっちゃん at 2013年03月06日 06:24
おはようございます!
早速の実釣レポ&インプレありがとうございます。
つか、やっぱ早いですね~
まあ‥‥
飛躍的に釣果が上がるような魔法のワームは存在しないのであれですが‥‥
良いとこ悪いとこ
忌憚のないインプレよろしくお願いします。
早速の実釣レポ&インプレありがとうございます。
つか、やっぱ早いですね~
まあ‥‥
飛躍的に釣果が上がるような魔法のワームは存在しないのであれですが‥‥
良いとこ悪いとこ
忌憚のないインプレよろしくお願いします。
Posted by 海猿 at 2013年03月06日 08:16
こんにちは♪
スルーした場所の1台はボクの車ですね・・・・
あの時間帯は寄らないで正解だったかと! 笑
回遊タイミングを逃し撃沈っす!
入替りで居た先行者さんは
尺含めツ抜けされてました 汗
私は最近メインでレインの長いヤツですが、(フンデマス!)
小ぶりであのプルプル感は気になりますね~特に青いヤツが!
スルーした場所の1台はボクの車ですね・・・・
あの時間帯は寄らないで正解だったかと! 笑
回遊タイミングを逃し撃沈っす!
入替りで居た先行者さんは
尺含めツ抜けされてました 汗
私は最近メインでレインの長いヤツですが、(フンデマス!)
小ぶりであのプルプル感は気になりますね~特に青いヤツが!
Posted by もんきち at 2013年03月06日 15:55
jumasさんこんばんは
センセどーも(*゚▽゚)ノ、ずっと断面が丸いワームばっかり
使っていたので、こういう面のあるワームは
ひさしぶりでなかなか新鮮でした、やっぱり水の
抵抗受けるんですね、操作感がありました
センセもぜひどうぞ!( ´艸`)マワシモン!
センセどーも(*゚▽゚)ノ、ずっと断面が丸いワームばっかり
使っていたので、こういう面のあるワームは
ひさしぶりでなかなか新鮮でした、やっぱり水の
抵抗受けるんですね、操作感がありました
センセもぜひどうぞ!( ´艸`)マワシモン!
Posted by jesse-ed at 2013年03月06日 22:28
ぜっちゃんさんこんばんは
使ってましたか!スッポンエキス?ガラナ?
あ、そっちの方じゃない?( ´艸`)ワザトラシー
このくらいのハリと硬さがいいですよね、
あんまりふにゃふにゃだと役にたたない.....(゚ロ゚)ハッ!
もちろんワームの話!( ̄∇ ̄)
使ってましたか!スッポンエキス?ガラナ?
あ、そっちの方じゃない?( ´艸`)ワザトラシー
このくらいのハリと硬さがいいですよね、
あんまりふにゃふにゃだと役にたたない.....(゚ロ゚)ハッ!
もちろんワームの話!( ̄∇ ̄)
Posted by jesse-ed at 2013年03月06日 22:33
海猿さんこんばんは
そうなんです、いつもカミさんに早い早いと.....( ´艸`)ミコスリハン!
全く釣れないワームはないし、これでしか釣れない、
なんてワームもない、やはり好み、ってことに結局
なってしまうんですが、好まれる要素は充分にある
ワームだと思います(えらそーに ^^;)
予備知識もないので、一般人目線で思った通りに
レポしたいと思ってます、よろしくお願いします(´▽`)
そうなんです、いつもカミさんに早い早いと.....( ´艸`)ミコスリハン!
全く釣れないワームはないし、これでしか釣れない、
なんてワームもない、やはり好み、ってことに結局
なってしまうんですが、好まれる要素は充分にある
ワームだと思います(えらそーに ^^;)
予備知識もないので、一般人目線で思った通りに
レポしたいと思ってます、よろしくお願いします(´▽`)
Posted by jesse-ed at 2013年03月06日 22:41
もんきちさんこんばんは
そうでしたか、でも結局他で撃沈なんで正解だったのか.....(´д`)
しかしあそこで尺は珍しくないですが、この時期に
ツ抜けってスゴいなあ(゚ロ゚)、最近したことないなあ.....(-_-;)
ゼツリンはプルプル感があっていいですよ、
ベイトっぽいかもしれませんね、ぜひお試しを!( ̄∇ ̄)
そうでしたか、でも結局他で撃沈なんで正解だったのか.....(´д`)
しかしあそこで尺は珍しくないですが、この時期に
ツ抜けってスゴいなあ(゚ロ゚)、最近したことないなあ.....(-_-;)
ゼツリンはプルプル感があっていいですよ、
ベイトっぽいかもしれませんね、ぜひお試しを!( ̄∇ ̄)
Posted by jesse-ed at 2013年03月06日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。