2013年04月25日
外房アジング Deep Sea Diver
みなさんこんにちは
連日の釣行と庭の草刈りで風邪が悪化したjesse-edです(´ー`)ノセキガトマラナイノ
ここんとこ急激な落ち込みを見せている外房アジングですか
ワタシには関係ありません、ずっと低迷してますから( ̄∀ ̄;)ダヨネ
何よりも超鉄板、アジ風呂とまで言われたあの漁港からもアジが消えたとか(°Д°)ハァ?
まぁワタシには関係ありません、行きませんから(ヾノ- .-)コンデルノキライ
近所の漁港も少し前までは良かったのですが.....、というか良かったのか?(-_☆)キラーン
数は釣れないが肉厚で体高のあるデカアジが釣れるのが魅力だったJKGとガセP
この2つのPが、けっこう数が釣れるようになってしまった!(えーやんか別に)
しかし、釣れるのは20〜25cmほど、しかも勝浦のアジのように細いのばかりΣ(゚Д゚;)!
それではここの魅力が.........(_ _;)ガックリ
なんか足が向かない、久しぶりに鴨川から勝浦方面まで足を伸ばすことにする
フィールドスタッフを務める、エクスタシーのプロトワームのテストも兼ねて
行って来ました、4/23、24と二日連続
とはいえ二日ともやはり深夜なんですけどね(- -;)
4/23、午前2時前に出発、鴨川某漁港着、ニゴリは無い、べた凪
しかし数投するも反応なし、まぁ渋いよとは聞いていたが......(-"-;)
ここで釣源さん登場、ふたりでやってもやはり反応なし
釣源さんはHGであるガセPへ、既にtossiさんが入って結果が出てるようだ、
ワタシはせっかく遠出(?)してきたのでこのまま北上、勝浦方面へ
夜中の鉄板であるシャローPへ、しかしまたもや無反応(-_-;)ヤ、ヤバイ...
1gで細かいリフト&フォールをしてもダメなので、0.8gで表層をたらたらと
ただ巻きすると........
クッ.....(-_☆!

ようやく、今日は超表層か?
同じやり方で1本追加も後が続かない
しかも釣り方もつまんねーと来てるのでヤメヤメ
とくにポイントを選ぶでもなく隣の漁港へ移動、既に午前3時半
この漁港はけっこう鉄板らしいのだが、ワタシはまだ釣ったことが無い
というかまだ1回しか来た事無いから(^^;)
2回目の挑戦で、なんだろ、釣れたんだけど.......
ほんとポツリポツリ......(=_=)ジミ~

明るくなったらドーンと来るかな?と思いきや、明るくなってからの方が反応悪し┐(´~`)┌

プロトはまだ見せられないのよ〜
ゼツリンダートはコチラから↓(`Д´)ノクリック!!

結局1時間半かけて捕れたのは5本、豆(20cm以下)2本はリリース
あわせてもキープ5本、午前5時、撤収〜

まだまだパッとしませんな
次の日、24日
この日は日付けが変わる頃から爆風予報だったので、釣行は断念していたのですが、
午前1時を過ぎても一向に風の吹く気配がない
行っちゃう?(゜∀゜)ニヤニヤ
午前2時に出発、最初は先日と同じ漁港、Nさんが日付けが変わる前に数本出た、
という情報を得ていたので、潮の動いているこの時間帯なら
しかし開始30分ノーバイト(T_T)ハズシタ?
そして風が吹きはじめる.....
と、バイトが出始めた!ヽ(゚Д゚)ノウキャーイ

即2本目も(σ・Д・)σゲッツ!!

潮止まりの時間だが、コレでこんだけ反応があるんだから
下げの朝マズメに掛けては爆でしょ!( ゚д゚)ウンウン
って矢先
予報通りの暴風が......(*`ロ´ノ)ノ
向かい風全開!波もうねりもバッチャバチャ、死の恐怖を感じたので泣く泣く撤収.....
どこか釣り可能な場所はないかとスマホで調べるも、どこも10m以上の風
念のため、風にはつよいであろうポイントに入ってみるが南南西の風だと外房はほぼ全滅
釣りは不可能と判断して撤収..........
するつもりだったんですが!
まさかあんな大物が!?(°Д°)ハァ?
いや〜重かった...... ε=(-。-;)フー
見て下さいコレ!
どーーーーーーーーーーん!(m9 °Д°)

グッロ〜......(゚Д゚lll)
アンコウですかねコレ(- -;)
ハイそうです、ワタシがアンコウです

高級食材なんだけど
キモチ悪いっす_(´Д`)_オエェ
いや〜まさかこんなのが
落ちてるなんて(・3・)アルェ?
へ?ワタシ釣ったなんて言いました?言ってませんよね?~~~-y(-。-)
ロッドを横に置いたのは、大きさ比較のためですよ
とある漁港のスロープに落ちてました、しかも2匹 Σ(゚Д゚;)!マジ?
漁師さんが捨てたのか、港内に迷い込んで死んでしまったのか
アンコウってけっこう深海に居ますよね?陸にあがったら水圧が無くなるから
浮き袋が膨らんで破裂しちゃったみたいです
ともあれ、ネタ提供ありがとう、安らかに眠れ(=人=)チーン
持ち帰って鍋にすれば良かったかな......
でも正直、写真撮るために裏返っていたアンコウを持ち上げて
ひっくり返すだけでもキモチ悪かった、持ち帰るなんてとんでもない
あ、話はあらぬ方向へと行ってますが、アジングは出来ずに終了しましたよ、
結局2本捕ったのみ、オシマイ、正味アジングできたのは40分くらいだった(´Д`)

冴えませんな、さてどうしよう、デカアジ出ないんだったらエギングかなあ、
でも夜のエギングは面白くないのよね〜.......
ではまた、(*´∀`)ノ"バイヤーイ
5/11(土)の自己完結型清掃活動をよろしくお願いしますm(_ _)m
Darwin Deez - Deep sea Diver
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
連日の釣行と庭の草刈りで風邪が悪化したjesse-edです(´ー`)ノセキガトマラナイノ
ここんとこ急激な落ち込みを見せている外房アジングですか
ワタシには関係ありません、ずっと低迷してますから( ̄∀ ̄;)ダヨネ
何よりも超鉄板、アジ風呂とまで言われたあの漁港からもアジが消えたとか(°Д°)ハァ?
まぁワタシには関係ありません、行きませんから(ヾノ- .-)コンデルノキライ
近所の漁港も少し前までは良かったのですが.....、というか良かったのか?(-_☆)キラーン
数は釣れないが肉厚で体高のあるデカアジが釣れるのが魅力だったJKGとガセP
この2つのPが、けっこう数が釣れるようになってしまった!(えーやんか別に)
しかし、釣れるのは20〜25cmほど、しかも勝浦のアジのように細いのばかりΣ(゚Д゚;)!
それではここの魅力が.........(_ _;)ガックリ
なんか足が向かない、久しぶりに鴨川から勝浦方面まで足を伸ばすことにする
フィールドスタッフを務める、エクスタシーのプロトワームのテストも兼ねて
行って来ました、4/23、24と二日連続
とはいえ二日ともやはり深夜なんですけどね(- -;)
4/23、午前2時前に出発、鴨川某漁港着、ニゴリは無い、べた凪
しかし数投するも反応なし、まぁ渋いよとは聞いていたが......(-"-;)
ここで釣源さん登場、ふたりでやってもやはり反応なし
釣源さんはHGであるガセPへ、既にtossiさんが入って結果が出てるようだ、
ワタシはせっかく遠出(?)してきたのでこのまま北上、勝浦方面へ
夜中の鉄板であるシャローPへ、しかしまたもや無反応(-_-;)ヤ、ヤバイ...
1gで細かいリフト&フォールをしてもダメなので、0.8gで表層をたらたらと
ただ巻きすると........
クッ.....(-_☆!

ようやく、今日は超表層か?
同じやり方で1本追加も後が続かない
しかも釣り方もつまんねーと来てるのでヤメヤメ
とくにポイントを選ぶでもなく隣の漁港へ移動、既に午前3時半
この漁港はけっこう鉄板らしいのだが、ワタシはまだ釣ったことが無い
というかまだ1回しか来た事無いから(^^;)
2回目の挑戦で、なんだろ、釣れたんだけど.......
ほんとポツリポツリ......(=_=)ジミ~

明るくなったらドーンと来るかな?と思いきや、明るくなってからの方が反応悪し┐(´~`)┌

プロトはまだ見せられないのよ〜
ゼツリンダートはコチラから↓(`Д´)ノクリック!!

結局1時間半かけて捕れたのは5本、豆(20cm以下)2本はリリース
あわせてもキープ5本、午前5時、撤収〜

まだまだパッとしませんな
次の日、24日
この日は日付けが変わる頃から爆風予報だったので、釣行は断念していたのですが、
午前1時を過ぎても一向に風の吹く気配がない
行っちゃう?(゜∀゜)ニヤニヤ
午前2時に出発、最初は先日と同じ漁港、Nさんが日付けが変わる前に数本出た、
という情報を得ていたので、潮の動いているこの時間帯なら
しかし開始30分ノーバイト(T_T)ハズシタ?
そして風が吹きはじめる.....
と、バイトが出始めた!ヽ(゚Д゚)ノウキャーイ
即2本目も(σ・Д・)σゲッツ!!
潮止まりの時間だが、コレでこんだけ反応があるんだから
下げの朝マズメに掛けては爆でしょ!( ゚д゚)ウンウン
って矢先
予報通りの暴風が......(*`ロ´ノ)ノ
向かい風全開!波もうねりもバッチャバチャ、死の恐怖を感じたので泣く泣く撤収.....
どこか釣り可能な場所はないかとスマホで調べるも、どこも10m以上の風
念のため、風にはつよいであろうポイントに入ってみるが南南西の風だと外房はほぼ全滅
釣りは不可能と判断して撤収..........
するつもりだったんですが!
まさかあんな大物が!?(°Д°)ハァ?
いや〜重かった...... ε=(-。-;)フー
見て下さいコレ!
どーーーーーーーーーーん!(m9 °Д°)

グッロ〜......(゚Д゚lll)
アンコウですかねコレ(- -;)
ハイそうです、ワタシがアンコウです

高級食材なんだけど
キモチ悪いっす_(´Д`)_オエェ
いや〜まさかこんなのが
落ちてるなんて(・3・)アルェ?
へ?ワタシ釣ったなんて言いました?言ってませんよね?~~~-y(-。-)
ロッドを横に置いたのは、大きさ比較のためですよ
とある漁港のスロープに落ちてました、しかも2匹 Σ(゚Д゚;)!マジ?
漁師さんが捨てたのか、港内に迷い込んで死んでしまったのか
アンコウってけっこう深海に居ますよね?陸にあがったら水圧が無くなるから
浮き袋が膨らんで破裂しちゃったみたいです
ともあれ、ネタ提供ありがとう、安らかに眠れ(=人=)チーン
持ち帰って鍋にすれば良かったかな......
でも正直、写真撮るために裏返っていたアンコウを持ち上げて
ひっくり返すだけでもキモチ悪かった、持ち帰るなんてとんでもない
あ、話はあらぬ方向へと行ってますが、アジングは出来ずに終了しましたよ、
結局2本捕ったのみ、オシマイ、正味アジングできたのは40分くらいだった(´Д`)

冴えませんな、さてどうしよう、デカアジ出ないんだったらエギングかなあ、
でも夜のエギングは面白くないのよね〜.......
ではまた、(*´∀`)ノ"バイヤーイ
5/11(土)の自己完結型清掃活動をよろしくお願いしますm(_ _)m
Darwin Deez - Deep sea Diver
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年04月11日
外房アジング Drug-Stabbing Time
みなさんこんにちは
情報屋jesse-edです(´ー`)ノ
最近南房ばっかりでしたが
Nさんから、釣れてる情報を仕入れたので、久しぶりの外房アジング
ちょうど直前にデニ男が入って、強風の中、そこそこの釣果を得られたことも判明
情報は麻薬....( ´艸`)ウフフ
いつもバラまいてるワタシが、今回は乗っちゃった
おクスリの時間よぉ〜(゜∀゜)
勝浦某漁港、深夜1時半頃到着、もちろんだ〜れも居ません
数時間前までやっていたデニ男の生き霊は居ましたが( ´艸`)キャストオンダケ?
1投目でヌッ....(-_☆)としたアタリ、乗りませんでしたが、こりゃ爆っちゃうかな(^^)
そしてその後
投げるたび投げるたびに(^▽^)ノ
ことごとく
ノォーーーーーーバイト!(°Д°)ハァ?
全然釣れねんだけど(T_T)、やっぱり深夜はダメか........
でもあくまでも調査なので(出た言い訳)続行
1時間半、港内くまなく探るも
こんだけ〜⌒~⊃。Д。)⊃ コテッ

移動......(((((;-_-)
どこ行こっかな
一瞬、例の某爆釣漁港が頭をよぎったが(^^;)、どうせ週末は入らないからヤメヤメ
最近は調子がいいと聞いていた某漁港へ、3時前頃にINN
マズはドシャロー地帯を攻める、先行アジンガーさん2人、ポツポツ釣れてるみたい
しかしワタシはノーバイト(-_-;)ツレネ
プチ移動して先行者さんの向こう側に入る、すると
ポツポツと出始めた

爆でもないし、型も上がらない、ドシャローで釣り方はワンパターン
うー鴨川や南房だと、ポツポツ釣れるだけで楽しいんだけど.....
ここだとあまり......(´Д`)
港口に移動してみる、すでに餌師、アジンガーさんでめぼしい所は抑えられている
しかし釣れている様子はない、やはり朝マズメなのだろう、数投して先ほどのPへ
やはりポツポツ釣れるね(^^;)
しかし明るくなってくると、無反応に、ここはいつもそう
もう一度港口を見に行くと、んー、釣れてるね
まぁここが釣れてるのわかっても、ワタシの仲間たちはマズ入らないからなぁ(-_-;)
あまり意味がないんだよね、ワタシもそろそろ時間切れだし
数投でアジゲットするも、イワシが邪魔をする、イワシング状態
餌師とアジンガーさんの間がちょっと空いていたので入らせて貰う、
声を掛けようと思ったが、美人アングラーさんだったので恥ずかしくて
声を掛けられなかった(/ω\)テレヤサ~ン
しかもお祭りしちゃった m(_ _)m スイマセン
港内船道のボトムなんか攻めてみるが、やはり釣れるのはイワシ(-_-;)
もういいわで5時過ぎ、撤収〜......
ここでは
約2時間で12本、計13本

サイズは最大でもコレ

相変わらず地味やのう( ̄∀ ̄;)
どっか深夜にパンパンにデブったアジがバシバシ釣れるとこないだろか
ないよね( ´艸`)アマイ?
今日入った2つの漁港、夜も早い時間、夕マズメあたりから入れば
そこそこ釣れると思いますよ
んだば(*´∀`)ノ"ヨォ~
The Clash - Drug-Stabbing Time
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
情報屋jesse-edです(´ー`)ノ
最近南房ばっかりでしたが
Nさんから、釣れてる情報を仕入れたので、久しぶりの外房アジング
ちょうど直前にデニ男が入って、強風の中、そこそこの釣果を得られたことも判明
情報は麻薬....( ´艸`)ウフフ
いつもバラまいてるワタシが、今回は乗っちゃった
おクスリの時間よぉ〜(゜∀゜)
勝浦某漁港、深夜1時半頃到着、もちろんだ〜れも居ません
数時間前までやっていたデニ男の生き霊は居ましたが( ´艸`)キャストオンダケ?
1投目でヌッ....(-_☆)としたアタリ、乗りませんでしたが、こりゃ爆っちゃうかな(^^)
そしてその後
投げるたび投げるたびに(^▽^)ノ
ことごとく
ノォーーーーーーバイト!(°Д°)ハァ?
全然釣れねんだけど(T_T)、やっぱり深夜はダメか........
でもあくまでも調査なので(出た言い訳)続行
1時間半、港内くまなく探るも
こんだけ〜⌒~⊃。Д。)⊃ コテッ

移動......(((((;-_-)
どこ行こっかな
一瞬、例の某爆釣漁港が頭をよぎったが(^^;)、どうせ週末は入らないからヤメヤメ
最近は調子がいいと聞いていた某漁港へ、3時前頃にINN
マズはドシャロー地帯を攻める、先行アジンガーさん2人、ポツポツ釣れてるみたい
しかしワタシはノーバイト(-_-;)ツレネ
プチ移動して先行者さんの向こう側に入る、すると
ポツポツと出始めた

爆でもないし、型も上がらない、ドシャローで釣り方はワンパターン
うー鴨川や南房だと、ポツポツ釣れるだけで楽しいんだけど.....
ここだとあまり......(´Д`)
港口に移動してみる、すでに餌師、アジンガーさんでめぼしい所は抑えられている
しかし釣れている様子はない、やはり朝マズメなのだろう、数投して先ほどのPへ
やはりポツポツ釣れるね(^^;)
しかし明るくなってくると、無反応に、ここはいつもそう
もう一度港口を見に行くと、んー、釣れてるね
まぁここが釣れてるのわかっても、ワタシの仲間たちはマズ入らないからなぁ(-_-;)
あまり意味がないんだよね、ワタシもそろそろ時間切れだし
数投でアジゲットするも、イワシが邪魔をする、イワシング状態
餌師とアジンガーさんの間がちょっと空いていたので入らせて貰う、
声を掛けようと思ったが、美人アングラーさんだったので恥ずかしくて
声を掛けられなかった(/ω\)テレヤサ~ン
しかもお祭りしちゃった m(_ _)m スイマセン
港内船道のボトムなんか攻めてみるが、やはり釣れるのはイワシ(-_-;)
もういいわで5時過ぎ、撤収〜......
ここでは
約2時間で12本、計13本

サイズは最大でもコレ

相変わらず地味やのう( ̄∀ ̄;)
どっか深夜にパンパンにデブったアジがバシバシ釣れるとこないだろか
ないよね( ´艸`)アマイ?
今日入った2つの漁港、夜も早い時間、夕マズメあたりから入れば
そこそこ釣れると思いますよ
んだば(*´∀`)ノ"ヨォ~
The Clash - Drug-Stabbing Time
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年04月08日
Pastime Paradise
みなさんこんにちは
ファミリーjesse-edです(´ー`)ノアルトキハパパ
春休みに那須に旅行に行って来ました、ファミリー層の読者の多い
このブログ(皆無だと思うよ)にぴったりのネタです(^^)
鬼のように仕事をこなし、フラフラの(- -;)4/30、準備を済まし、0時頃に就寝(_ _)zzz....
午前3時起床!(=_ヾ~/_=)≡( ゚д゚)
午前4時に出発(=_=)ネムネム.....
もちろんカミさん&ガキ供は車内で爆睡(~_ Д_)~ (~_△_)~ (~_△_)~グバグボ.....
早朝なので渋滞に合うこともなく、スムーズに那須に到着、午前8時頃
景観の条例でもあるのか、ここらへんのコンビニやファミレスは看板が地味、
ナビで探したガストを見逃して通り越してしまった、戻ってガストで朝食
今日はノープランだったんですが、小雨がパラついていたので室内レジャーにする
行ったのは
那須とりっくあーとぴあ
全部で3つの施設があります
少々高いが、3館共通チケットを買う、コンビニで前売り買うと多少安い
まぁこんなんがあるわけでして 抑えろー

魚に食われる娘1号

テレビなんかでよく紹介されるヤツ、カミさんよりも巨大な娘達

猫に食われる....あ、もういい?

ゴリラに....、もういい?あーはいはい

あのですね、写真だとそこそこ立体的に見えますが
肉眼だとちょっと絵が雑というか、色自体薄くなったりしてるので
最初はけっこう楽しかったんですが
絵の内容は変われど、結局はほとんど同じパターンなので飽きる......
3館目は惰性で回った感じ、1館だけ見ればいいかなって思いました
コレも有名な
右から見ても

正面から見ても

左から見ても頂点がコッチを向く

真横から見るとこんなんですΣ(´∀`*)

同じパターン
左から

正面から

右から

です(あーそうか)
午前中で終了〜
お昼は軽く、ということで、なんとなく見つけた店に入る
見た目がオサレでキレイだったのと、子どもがらーめん食いたいと言ったので
「とんや58」というお店だったんですが
ここの塩らーめんがなんと激ウマ!Σ(゚Д゚;)!
鳥と野菜のダシが利いていて、野菜もシャキシャキでウマウ(゚ロ゚)マー
カミさんと子供も絶賛してました
基本的に豚肉料理の店のようですが、豚丼とか食べなかったけど美味そうだった
ここの塩らーめん、オススメっす、また那須行ったらワタシは食べますね、
最近食べたらーめんの中ではかなり上位、行列が出来る店が美味いとは限らないよね〜
写真は撮り忘れました きっぱり
んでもって午後は、カミさん目的のお店をめぐる
NASUのラスク屋さん

娘2号は甘いチョコレートとかよりもしょっぱいポテチとかが好きなので、
試食のコーナーで、横にあるいちごチョコやココアのラスクには目もくれず、
ガーリックラスクを食いまくっていた.....(-_-;)イイカゲンニシナサイ
お菓子の城
「御用邸の月」という菓子が有名なようだ、買わんかったけど
時間にまだ余裕があったのでテディベアミュージアムに行く、
道の駅で見つけた30%オフクーポンがあったので
ま、こんなんですが

なぜか2階には(・3・)アルェ?

子供にはこっちの方が良かったみたいで
猫バスにも乗れたしご満悦でした

さぁ〜、いよいよ宿に(^^;)ヤレヤレ
今夜の宿は〜(m9 °Д°)ドーン!
那須モンゴリアンビレッジ テンゲル

モンゴルの移動式住居、『ゲル』に泊まれる施設(^^)
コレがゲル

中はこんな感じ!(*゚ロ゚)

子供大喜び!ワタスもけっこう感動
温泉も露天があってヨイ(^^)
ただ、この日は気温が急激に下がったせいか、露天がヌルかった(-"-;)
夕食も室内でバーベキュー

栃木牛も入っていてボリューム満点!
野菜もプリタツ、〆はやきそば(*´ー`)

かなり美味い、おなかイッパイです
朝食のビュッフェもよかった〜、ごはん(お米)がなかったのだけは残念......
料金も安いですし、ここの宿は是非一度ご利用をオススメします(まわしもんか)
難点と言えば、室内に水道とトイレがないことですが
トイレはそんなに離れていない所に何カ所か設置されていて、屋外トイレとはいえ、
清潔だったしウォッシュレットも付いていて問題なし!
水道もテント間にいくつか設置されてるし問題ないでしょう(^^)
子供もまた泊まりたいと言ってました
翌日、4/1、向かったのは
那須ハイランドパーク

ま、フツウの遊園地です
ジェットコースターが充実していて、10種類あるのだとか
もちろんワタスは乗りません((°Д°;)))ガクガクブルブル
色別に別れています、娘1号は全部で10回ほど乗ったとか(-_-;)

小さい子供も乗れるアトラクションも多く、娘2号も楽しめたようだ

こんな所にワタスの車が......

銃で野生の動物を撃つという残酷なアトラクション(言うな)

見てるだけで吐きそうです(´Д`)オエェ

んー、楽しめました、ちょっと料金が高い気もしますが.......
さぁー宿宿(-_-;)チカレ
本日の宿は
エピナール那須

けっこういいリゾートホテルなんですよ ああそうか
フツウならクソバカ貧乏の(クソバカは言うな T_T)jesse家には泊まれませんが
じゃらん、春休み特別プラン、小学生以下一律500円!Σ(゚Д゚;)!
つまり子供2人で1000円だけで泊まれちゃう、これなら!?
お部屋も和洋室のファミリールームでいいね!と言っています(誰が?)

夕食はビュッフェ!

し〜か〜もぉ〜........
どどどどどーん!(m9 °Д°)

ビールじゃなくて発泡酒ですが、その他ウィスキー、焼酎、ワイン等々飲み放題が
1200円ポッキリ!(-_☆)キラーン
どーーーですかお客さん!?(猪木かよ)
(* ̄∀ ̄)b ウィーネ! ← Tかしさん
(* ̄∀ ̄)b ウィーネ! ← Dニー
(* ̄∀ ̄)b ウィーネ! ← Tキさん
しこたま発泡酒を飲んで( ̄∀ ̄*)ウップ
その後、洋酒派のワタスはウイスキー、しかもコレが好きなアーリータイムズだった、
そばと寿司とけっこう合うのよ、しかしそば美味いね〜( ̄∀ ̄*)ゲップ

さらには白ワインとグレープフルーツ、これも合うのよ( ̄∀ ̄*)ウゲップ

いや〜、いい感じになってきた〜¬( ̄∀ ̄*)¬
娘1号「パパ、プール行こう」
娘2号「ぷーる!ぷーる!」
(°Д°)ハァ?

.......まだ30分以上時間あるのに(;`皿´)クッ

このホテルにはプールが付いています、クソガキ連れの.....、あ、失礼しました、
お子様連れの方にはよろしいんじゃないかと思います、よけいなものを.....(-"-;)
プールに行き、そのまま温泉三昧してすっかり酔いは冷め、自腹で酒買って再び酒盛り
寝る(~_ Д_)~ジグショー....
朝もビュッフェ、さすがに飲むわけにはいかんのでごはんのおかわり3連発

〆はもちろんたまごかけ with とろろいも

さ〜て3日めです、いい加減長くなってきて、みなさんも飽き飽きしてるでしょうから
ここから巻きで行きますね(^^;)
ワタスと子供2人は那須サファリパークへ、カミさんは那須プレミアムアウトレットへ
の予定でしたが、あいにくの大雨(T^T)
室内レジャーを探す、そして見つけたのが
栃木県子ども総合科学館

以前、山梨の科学館にも行きましたが、こういった県立、公立の施設は料金が安く、
しかもけっこう楽しい
ここも例外でなく、かなり楽しめました、宇都宮にあります、オススメ!
娘2号はコレが1番気にいっていた、踊るロボットHIRO

これ操作とか出来るんですけどね、やらせてもらえなかった(T_T)ずっと踊らされてました

1日遊べますよ(^^)
さて、アウトレットに行けなくなって、機嫌の悪いカミさん(-_-;)
仕方ないので、もう1泊して、明日、木更津のアウトレットに行くことに
近辺で安いホテルを探すも、満室......
仕方ないので、アクアライン通る前、横浜のリッチモンドホテルに宿泊
このホテルも子どもは無料、そのかわり添い寝ですが(-_-;)
しかも、ツインは高いので、ダブルの部屋に
ワタスは車に積んであった寝袋で床に寝ました(T_T)
夕食は近くの天下一品に(ワタスの強硬な主張により)

久しぶりに食べると美味いね(^^)、たま〜に無性に食べたくなります

朝食はビュッフェです(^^)v、タイ料理屋なのよ

なんか食べ物の写真ばっかり(^^;)
翌日、大雨の中、カミさんはアウトレットへ(どうでもいいわ)、
ワタシは子どもと本屋やゲーセンで時間つぶし
最後は館山のはま寿司で1杯やって帰りましたとさ

また食べ物(^^;)
長々とすいませんでしたm(_ _)m
「テンゲル」と「とんや58」「栃木県科学館」はマジでオススメします
では〜
Ray Baretto - Pastime Paradise
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
ファミリーjesse-edです(´ー`)ノアルトキハパパ
春休みに那須に旅行に行って来ました、ファミリー層の読者の多い
このブログ(皆無だと思うよ)にぴったりのネタです(^^)
鬼のように仕事をこなし、フラフラの(- -;)4/30、準備を済まし、0時頃に就寝(_ _)zzz....
午前3時起床!(=_ヾ~/_=)≡( ゚д゚)
午前4時に出発(=_=)ネムネム.....
もちろんカミさん&ガキ供は車内で爆睡(~_ Д_)~ (~_△_)~ (~_△_)~グバグボ.....
早朝なので渋滞に合うこともなく、スムーズに那須に到着、午前8時頃
景観の条例でもあるのか、ここらへんのコンビニやファミレスは看板が地味、
ナビで探したガストを見逃して通り越してしまった、戻ってガストで朝食
今日はノープランだったんですが、小雨がパラついていたので室内レジャーにする
行ったのは
那須とりっくあーとぴあ
全部で3つの施設があります
少々高いが、3館共通チケットを買う、コンビニで前売り買うと多少安い
まぁこんなんがあるわけでして 抑えろー
魚に食われる娘1号
テレビなんかでよく紹介されるヤツ、カミさんよりも巨大な娘達
猫に食われる....あ、もういい?
ゴリラに....、もういい?あーはいはい
あのですね、写真だとそこそこ立体的に見えますが
肉眼だとちょっと絵が雑というか、色自体薄くなったりしてるので
最初はけっこう楽しかったんですが
絵の内容は変われど、結局はほとんど同じパターンなので飽きる......
3館目は惰性で回った感じ、1館だけ見ればいいかなって思いました
コレも有名な
右から見ても
正面から見ても
左から見ても頂点がコッチを向く
真横から見るとこんなんですΣ(´∀`*)
同じパターン
左から
正面から
右から
です(あーそうか)
午前中で終了〜
お昼は軽く、ということで、なんとなく見つけた店に入る
見た目がオサレでキレイだったのと、子どもがらーめん食いたいと言ったので
「とんや58」というお店だったんですが
ここの塩らーめんがなんと激ウマ!Σ(゚Д゚;)!
鳥と野菜のダシが利いていて、野菜もシャキシャキでウマウ(゚ロ゚)マー
カミさんと子供も絶賛してました
基本的に豚肉料理の店のようですが、豚丼とか食べなかったけど美味そうだった
ここの塩らーめん、オススメっす、また那須行ったらワタシは食べますね、
最近食べたらーめんの中ではかなり上位、行列が出来る店が美味いとは限らないよね〜
写真は撮り忘れました きっぱり
んでもって午後は、カミさん目的のお店をめぐる
NASUのラスク屋さん
娘2号は甘いチョコレートとかよりもしょっぱいポテチとかが好きなので、
試食のコーナーで、横にあるいちごチョコやココアのラスクには目もくれず、
ガーリックラスクを食いまくっていた.....(-_-;)イイカゲンニシナサイ
お菓子の城
「御用邸の月」という菓子が有名なようだ、買わんかったけど
時間にまだ余裕があったのでテディベアミュージアムに行く、
道の駅で見つけた30%オフクーポンがあったので
ま、こんなんですが
なぜか2階には(・3・)アルェ?
子供にはこっちの方が良かったみたいで
猫バスにも乗れたしご満悦でした
さぁ〜、いよいよ宿に(^^;)ヤレヤレ
今夜の宿は〜(m9 °Д°)ドーン!
那須モンゴリアンビレッジ テンゲル
モンゴルの移動式住居、『ゲル』に泊まれる施設(^^)
コレがゲル
中はこんな感じ!(*゚ロ゚)
子供大喜び!ワタスもけっこう感動
温泉も露天があってヨイ(^^)
ただ、この日は気温が急激に下がったせいか、露天がヌルかった(-"-;)
夕食も室内でバーベキュー
栃木牛も入っていてボリューム満点!
野菜もプリタツ、〆はやきそば(*´ー`)

かなり美味い、おなかイッパイです
朝食のビュッフェもよかった〜、ごはん(お米)がなかったのだけは残念......
料金も安いですし、ここの宿は是非一度ご利用をオススメします(まわしもんか)
難点と言えば、室内に水道とトイレがないことですが
トイレはそんなに離れていない所に何カ所か設置されていて、屋外トイレとはいえ、
清潔だったしウォッシュレットも付いていて問題なし!
水道もテント間にいくつか設置されてるし問題ないでしょう(^^)
子供もまた泊まりたいと言ってました
翌日、4/1、向かったのは
那須ハイランドパーク
ま、フツウの遊園地です
ジェットコースターが充実していて、10種類あるのだとか
もちろんワタスは乗りません((°Д°;)))ガクガクブルブル
色別に別れています、娘1号は全部で10回ほど乗ったとか(-_-;)
小さい子供も乗れるアトラクションも多く、娘2号も楽しめたようだ
こんな所にワタスの車が......
銃で野生の動物を撃つという残酷なアトラクション(言うな)
見てるだけで吐きそうです(´Д`)オエェ
んー、楽しめました、ちょっと料金が高い気もしますが.......
さぁー宿宿(-_-;)チカレ
本日の宿は
エピナール那須
けっこういいリゾートホテルなんですよ ああそうか
フツウならクソバカ貧乏の(クソバカは言うな T_T)jesse家には泊まれませんが
じゃらん、春休み特別プラン、小学生以下一律500円!Σ(゚Д゚;)!
つまり子供2人で1000円だけで泊まれちゃう、これなら!?
お部屋も和洋室のファミリールームでいいね!と言っています(誰が?)

夕食はビュッフェ!

し〜か〜もぉ〜........
どどどどどーん!(m9 °Д°)
ビールじゃなくて発泡酒ですが、その他ウィスキー、焼酎、ワイン等々飲み放題が
1200円ポッキリ!(-_☆)キラーン
どーーーですかお客さん!?(猪木かよ)
(* ̄∀ ̄)b ウィーネ! ← Tかしさん
(* ̄∀ ̄)b ウィーネ! ← Dニー
(* ̄∀ ̄)b ウィーネ! ← Tキさん
しこたま発泡酒を飲んで( ̄∀ ̄*)ウップ
その後、洋酒派のワタスはウイスキー、しかもコレが好きなアーリータイムズだった、
そばと寿司とけっこう合うのよ、しかしそば美味いね〜( ̄∀ ̄*)ゲップ
さらには白ワインとグレープフルーツ、これも合うのよ( ̄∀ ̄*)ウゲップ
いや〜、いい感じになってきた〜¬( ̄∀ ̄*)¬
娘1号「パパ、プール行こう」
娘2号「ぷーる!ぷーる!」
(°Д°)ハァ?

.......まだ30分以上時間あるのに(;`皿´)クッ

このホテルにはプールが付いています、クソガキ連れの.....、あ、失礼しました、
お子様連れの方にはよろしいんじゃないかと思います、よけいなものを.....(-"-;)
プールに行き、そのまま温泉三昧してすっかり酔いは冷め、自腹で酒買って再び酒盛り
寝る(~_ Д_)~ジグショー....
朝もビュッフェ、さすがに飲むわけにはいかんのでごはんのおかわり3連発
〆はもちろんたまごかけ with とろろいも

さ〜て3日めです、いい加減長くなってきて、みなさんも飽き飽きしてるでしょうから
ここから巻きで行きますね(^^;)
ワタスと子供2人は那須サファリパークへ、カミさんは那須プレミアムアウトレットへ
の予定でしたが、あいにくの大雨(T^T)
室内レジャーを探す、そして見つけたのが
栃木県子ども総合科学館
以前、山梨の科学館にも行きましたが、こういった県立、公立の施設は料金が安く、
しかもけっこう楽しい
ここも例外でなく、かなり楽しめました、宇都宮にあります、オススメ!
娘2号はコレが1番気にいっていた、踊るロボットHIRO
これ操作とか出来るんですけどね、やらせてもらえなかった(T_T)ずっと踊らされてました
1日遊べますよ(^^)
さて、アウトレットに行けなくなって、機嫌の悪いカミさん(-_-;)
仕方ないので、もう1泊して、明日、木更津のアウトレットに行くことに
近辺で安いホテルを探すも、満室......
仕方ないので、アクアライン通る前、横浜のリッチモンドホテルに宿泊
このホテルも子どもは無料、そのかわり添い寝ですが(-_-;)
しかも、ツインは高いので、ダブルの部屋に
ワタスは車に積んであった寝袋で床に寝ました(T_T)
夕食は近くの天下一品に(ワタスの強硬な主張により)
久しぶりに食べると美味いね(^^)、たま〜に無性に食べたくなります
朝食はビュッフェです(^^)v、タイ料理屋なのよ
なんか食べ物の写真ばっかり(^^;)
翌日、大雨の中、カミさんはアウトレットへ(どうでもいいわ)、
ワタシは子どもと本屋やゲーセンで時間つぶし
最後は館山のはま寿司で1杯やって帰りましたとさ
また食べ物(^^;)
長々とすいませんでしたm(_ _)m
「テンゲル」と「とんや58」「栃木県科学館」はマジでオススメします
では〜
Ray Baretto - Pastime Paradise
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年04月07日
南房アジング Dim Lights
みなさんおはようございます
外房のハチミツ二郎、jesse-edです(´ー`)ノキンブタ
無事旅行も終わり、疲れきった身体を癒すには......(´Д`;)
アジング?Σ⊂(゚Д゚;)ナンデヤネーン!
ちょうど週末を迎えますし、久しぶりに南房の調査でもしておこう
翌日、やってくる仲間のために( ̄∀ ̄)←イイヒトアピイル
深夜0時頃にポイントイン、堤防先端へ歩いて行くと、ちょうど撤退するアジンガーさん
状況をお聞きするとダメなようだ(-"-;)、1バイト0ヒットのお返事.....
でもせっかく来たし、空いたので入る、数投は反応なかったが、すぐさまポン
ん〜、小さいけどやっぱり太いやね

ここから群れ来た?アタリが連発するΣ(´∀`*)
んですが、なんともショートバイトで乗らない、というか乗っても即バレ(-_-;)
掛かって取り込んだアジも、どうも浅いのか、テンション緩むとすぐはずれて
堤防の上に転がる始末、がしっと掛からんなぁ( ゚д゚)
で、あっという間にバイトは遠のき、ここからシブ〜いポツポツパターン

2時間で5本.....、まぁ文句は言わない、この辺のアジングはこんなもんだ(それはどうかな)
先ほど入れ違いになって、違う場所でやられていたアジンガーさんが来てくれた、
そちらの堤防もポツポツだが釣れたらしい、撤収されて行きました(*´∀`)ノ"
さ〜て、ワタスですが、調査なので撤収はしません、釣れないなら釣れないことを
しっかり確認しなくては
やってくる仲間のために( ̄∀ ̄)ニカイメ
その後1時間で1本(_ _;)
さらに1時間で1本、でもとてもいい太い個体が出た(*゚ロ゚)オフゥ

しかし冴えん.....
薄明かりの中、疲れも残っていて意識まで薄らいで行く.....(´Д`)
しかし続けます
やって来る仲間の.....(もういいわ)
小移動、先ほどのアジンガーさんのいた所へ
ん〜、なんとイナっ子がたくさん逃げ惑いボイルしているではないか(*`ロ´ノ)ノ
けっこうな数のシーバスが入っているかも知れない
じゃアジはお留守かな?(-_-;)
と思いきや、先ほどの所よりも反応は良く
1時間で3本追加、午前5時ぴったりに10本目を釣り上げ、ツ抜け達成でハイ、撤収!
こ〜んな感じでしたが、金色でぶっといナイスな居着きアジが居るんでふま(ふまって)

5時間で10本.....、30分1本ペースか(="=;)
まぁいいか、となってしまう自分が怖い(^^;)
次の日はどんなもんかな?とはいえあまり代わり映えしないだろう
そして翌日、あまりオススメ出来るほどのPではないが、最近の他のPの不調ぶりと
好調Pの混雑ぶりには辟易しているかめさんとsaku蔵が来てくれました
先行はsaku蔵、開始早々ヒットとLINEで報告があり、好調そうな予感
ワタシも再び深夜0時頃にINN、かめさんも合流していた
j「好調!?」(゜∀゜)
か「ノー」(乂`д´)
s「ノー」(乂`д´)
ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
って予想はしてたけど(T_T)
ワタシもやはりダメで途中風が強くなったりなんだりでさらに厳しく......
どっか他行きますか、となって撤収中に、ちょっと離れた所のアジンガーさん
が妙に盛り上がっている、なんか楽しそうなので様子を見に行くと
おっと〜、先日もお会いしたKazykiさんとお釣れの方、こんもりとした
丸々デブアジを釣り上げていた、一緒にやらせて貰うことに
最初だけ連発してひょっとして爆?
なんて思いましたが、案の定ポツリポツリ.......

で結局朝マズメを迎え、地味に追加してワタシかめさん、saku蔵あわせて10数本
ん〜、独りでやってたらツ抜けくらいはしただろう、前日と同じだね(-_-;)
saku蔵は疲れがピーク、顔を見ると命の炎が消えかかっている ヽ(`Д´)ノコロスナ!←サクゾー
もういいか、満足出来る結果ではなかったですが
アングラーとしてあるまじき行為?朝マズメは放棄して終了としました
だって鴨川以南の朝マズメって釣れないんだもん、勝浦まで行く気も起きんし(^^;)
ん〜、もうちょっと、ちょっとでいいんだよなぁ、もうちょっとアジが
入って来てくれないだろうかこの漁港、水深もあるし、空いてるし、
ワタシらみたいなんには充分楽しめるポイントになるんだけど.......(=_=)
ちょっとアジ少な過ぎです、朝マズメに釣れないのも難点、近くの磯にでも
今度は入ろうか、などと鋭意相談中であります
みなさんお疲れ様でした、またよろしくです(^▽^)ノ
Gram Parsons - Dim Lights
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
外房のハチミツ二郎、jesse-edです(´ー`)ノキンブタ
無事旅行も終わり、疲れきった身体を癒すには......(´Д`;)
アジング?Σ⊂(゚Д゚;)ナンデヤネーン!
ちょうど週末を迎えますし、久しぶりに南房の調査でもしておこう
翌日、やってくる仲間のために( ̄∀ ̄)←イイヒトアピイル
深夜0時頃にポイントイン、堤防先端へ歩いて行くと、ちょうど撤退するアジンガーさん
状況をお聞きするとダメなようだ(-"-;)、1バイト0ヒットのお返事.....
でもせっかく来たし、空いたので入る、数投は反応なかったが、すぐさまポン
ん〜、小さいけどやっぱり太いやね

ここから群れ来た?アタリが連発するΣ(´∀`*)
んですが、なんともショートバイトで乗らない、というか乗っても即バレ(-_-;)
掛かって取り込んだアジも、どうも浅いのか、テンション緩むとすぐはずれて
堤防の上に転がる始末、がしっと掛からんなぁ( ゚д゚)
で、あっという間にバイトは遠のき、ここからシブ〜いポツポツパターン

2時間で5本.....、まぁ文句は言わない、この辺のアジングはこんなもんだ(それはどうかな)
先ほど入れ違いになって、違う場所でやられていたアジンガーさんが来てくれた、
そちらの堤防もポツポツだが釣れたらしい、撤収されて行きました(*´∀`)ノ"
さ〜て、ワタスですが、調査なので撤収はしません、釣れないなら釣れないことを
しっかり確認しなくては
やってくる仲間のために( ̄∀ ̄)ニカイメ
その後1時間で1本(_ _;)
さらに1時間で1本、でもとてもいい太い個体が出た(*゚ロ゚)オフゥ

しかし冴えん.....
薄明かりの中、疲れも残っていて意識まで薄らいで行く.....(´Д`)
しかし続けます
やって来る仲間の.....(もういいわ)
小移動、先ほどのアジンガーさんのいた所へ
ん〜、なんとイナっ子がたくさん逃げ惑いボイルしているではないか(*`ロ´ノ)ノ
けっこうな数のシーバスが入っているかも知れない
じゃアジはお留守かな?(-_-;)
と思いきや、先ほどの所よりも反応は良く
1時間で3本追加、午前5時ぴったりに10本目を釣り上げ、ツ抜け達成でハイ、撤収!
こ〜んな感じでしたが、金色でぶっといナイスな居着きアジが居るんでふま(ふまって)

5時間で10本.....、30分1本ペースか(="=;)
まぁいいか、となってしまう自分が怖い(^^;)
次の日はどんなもんかな?とはいえあまり代わり映えしないだろう
そして翌日、あまりオススメ出来るほどのPではないが、最近の他のPの不調ぶりと
好調Pの混雑ぶりには辟易しているかめさんとsaku蔵が来てくれました
先行はsaku蔵、開始早々ヒットとLINEで報告があり、好調そうな予感
ワタシも再び深夜0時頃にINN、かめさんも合流していた
j「好調!?」(゜∀゜)
か「ノー」(乂`д´)
s「ノー」(乂`д´)
ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
って予想はしてたけど(T_T)
ワタシもやはりダメで途中風が強くなったりなんだりでさらに厳しく......
どっか他行きますか、となって撤収中に、ちょっと離れた所のアジンガーさん
が妙に盛り上がっている、なんか楽しそうなので様子を見に行くと
おっと〜、先日もお会いしたKazykiさんとお釣れの方、こんもりとした
丸々デブアジを釣り上げていた、一緒にやらせて貰うことに
最初だけ連発してひょっとして爆?
なんて思いましたが、案の定ポツリポツリ.......

で結局朝マズメを迎え、地味に追加してワタシかめさん、saku蔵あわせて10数本
ん〜、独りでやってたらツ抜けくらいはしただろう、前日と同じだね(-_-;)
saku蔵は疲れがピーク、顔を見ると命の炎が消えかかっている ヽ(`Д´)ノコロスナ!←サクゾー
もういいか、満足出来る結果ではなかったですが
アングラーとしてあるまじき行為?朝マズメは放棄して終了としました
だって鴨川以南の朝マズメって釣れないんだもん、勝浦まで行く気も起きんし(^^;)
ん〜、もうちょっと、ちょっとでいいんだよなぁ、もうちょっとアジが
入って来てくれないだろうかこの漁港、水深もあるし、空いてるし、
ワタシらみたいなんには充分楽しめるポイントになるんだけど.......(=_=)
ちょっとアジ少な過ぎです、朝マズメに釣れないのも難点、近くの磯にでも
今度は入ろうか、などと鋭意相談中であります
みなさんお疲れ様でした、またよろしくです(^▽^)ノ
Gram Parsons - Dim Lights
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年04月04日
アジングDigest!
みなさんこんにちは
ちょいとご無沙汰していましたjesse-edです(´ー`)ノフツウニ
春休みの家族旅行に行ってまして
超零細自営業であるワタシには、休暇や有休などもちろんあるわけもなく(- -;)
休みたかったらその分、普段の仕事量を増やすしかないので、月末はまたもや
不眠不休的な仕事状態でブログ放置となっておりました
そんな中でも、短時間ではありますが、ちょこちょことアジングには行ってました(^^;)
ではダイジェストでどんぞ
3/25、早朝3時半、仕事の息抜きでちょいとアジングへ
ちょうど潮止まりだが、開始早々ポツポツと釣れる
ちっこいの(とは言え20cm前後)も居ましたが

太くていい個体が多い

ゼツリンダートミニ、クリアラメ

ゼツリンダートミニ、海猿の力

ゼツリンダートはコチラから↓(`Д´)ノクリック!!

すっかり明るくなると、カマスが掛かり始め終了〜

2時間で12本、10分1本ペース、一番楽しい釣れ方かも(^^)、サイズは19〜26cm

満足
3/27、やはり早朝3時〜、今度は潮止まり直前
数投も反応無しでダメか?と思った矢先、ちょいと狙うポイントを絞ると
いきなり爆リ始める!Σ(゚Д゚;)!
今日は大定番ワーム、レインからスタート

釣れたので、ゼツリンダートに変えると.....
もちろんゲッツ、ゼツリンダートミニ、イワシブルー

かなりいい個体も出たが、今回はメジャーを忘れたので計測は帰宅後に
かなり重かった激太個体!(゚ロ゚)オォオ

10本だけキープして途中からは全リリース、あとから考えるとちょともったいなかった(^^;)
ん〜、死後硬直して口も空いちゃっているからなぁ.....、釣った直後ならどうだったかな?
というサイズ、しかしここのアジにしては細め

ゼツリンダートは尺?アジも釣れます(^^)
最近思うんですが、こういった細くて尾びれの大きいタイプのアジって走りますね、
スプリンターなのか、よくドラグを鳴らしてくれるが軽い
そして重くてトルクのある、釣って楽しいアジがこのタイプ

27cmそこそこだが、↑の尺もどきアジよりもずっしりとしてやりとりも楽しい(^^)
キープの10本、23〜30?cm

1時間半で30本くらい、ワタシには充分すぎるくらいの爆、はっきりいって
もうちょっと少なくてもいい、だって忙しいもの(^^;)
またも満足
3/28、デニちゃんが来てるというので、連チャンだが深夜2時INN!
到着するとデニ男は寝ていた(~_ Д_)~デニャー.....
取りあえず起こして、釣れたら電話すると言って独り堤防へ
いきなり

今日もイケちゃうんじゃん?(`∀´)ニヤリ
デニデニデニーを電話で呼び寄せる、さて、2人で爆!?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(;・3・)アルェ?
ノーバイトなんですけど........(-_-;)
ヤバい、またガセネタ番長の汚名が......(;゚Д゚)ハッ!
ここで釣源さん登場、釣れないポイントでのアジングにはこの上ない助っ人だ!
潮がもっと動けば........
コツ......ン...(-_☆!
来たよ〜、久しぶりのアタリ、ここから爆だよ宣言をして魚を寄せるが、妙にデカい
なんか平べったい
なに?
37cmのキビレでした、デニつん網ングセンキュウ!(-_-)b

ゼツリンダートはキビレも釣れます(^^)
当然、ここから爆宣言は取り消され......
待つこと......
クッ.......(-_☆!
待望のアジ!ヽ(゚Д゚)ノ

j「ここから爆です!」 きっぱり
(=_=)
(;・3・)アルェ?
1本追加のみで終了〜.........
3時間でアジ3本.....(キビレ1本)
ハイ、撃沈しました(T_T)
その後、このポイントが上向いたと言う話を聞きません......
アジ抜けちゃったかな、残念 ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
また新規開拓頑張ろう〜、デニちゃんしくよろ〜(*´∀`)ノ"
以上ダイジェストでお送りしましたm(_ _)m
Ben Taylor and David Saw - Digest
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
ちょいとご無沙汰していましたjesse-edです(´ー`)ノフツウニ
春休みの家族旅行に行ってまして
超零細自営業であるワタシには、休暇や有休などもちろんあるわけもなく(- -;)
休みたかったらその分、普段の仕事量を増やすしかないので、月末はまたもや
不眠不休的な仕事状態でブログ放置となっておりました
そんな中でも、短時間ではありますが、ちょこちょことアジングには行ってました(^^;)
ではダイジェストでどんぞ
3/25、早朝3時半、仕事の息抜きでちょいとアジングへ
ちょうど潮止まりだが、開始早々ポツポツと釣れる
ちっこいの(とは言え20cm前後)も居ましたが

太くていい個体が多い

ゼツリンダートミニ、クリアラメ
ゼツリンダートミニ、海猿の力

ゼツリンダートはコチラから↓(`Д´)ノクリック!!

すっかり明るくなると、カマスが掛かり始め終了〜

2時間で12本、10分1本ペース、一番楽しい釣れ方かも(^^)、サイズは19〜26cm

満足
3/27、やはり早朝3時〜、今度は潮止まり直前
数投も反応無しでダメか?と思った矢先、ちょいと狙うポイントを絞ると
いきなり爆リ始める!Σ(゚Д゚;)!
今日は大定番ワーム、レインからスタート

釣れたので、ゼツリンダートに変えると.....
もちろんゲッツ、ゼツリンダートミニ、イワシブルー

かなりいい個体も出たが、今回はメジャーを忘れたので計測は帰宅後に
かなり重かった激太個体!(゚ロ゚)オォオ

10本だけキープして途中からは全リリース、あとから考えるとちょともったいなかった(^^;)
ん〜、死後硬直して口も空いちゃっているからなぁ.....、釣った直後ならどうだったかな?
というサイズ、しかしここのアジにしては細め

ゼツリンダートは尺?アジも釣れます(^^)
最近思うんですが、こういった細くて尾びれの大きいタイプのアジって走りますね、
スプリンターなのか、よくドラグを鳴らしてくれるが軽い
そして重くてトルクのある、釣って楽しいアジがこのタイプ

27cmそこそこだが、↑の尺もどきアジよりもずっしりとしてやりとりも楽しい(^^)
キープの10本、23〜30?cm

1時間半で30本くらい、ワタシには充分すぎるくらいの爆、はっきりいって
もうちょっと少なくてもいい、だって忙しいもの(^^;)
またも満足
3/28、デニちゃんが来てるというので、連チャンだが深夜2時INN!
到着するとデニ男は寝ていた(~_ Д_)~デニャー.....
取りあえず起こして、釣れたら電話すると言って独り堤防へ
いきなり
今日もイケちゃうんじゃん?(`∀´)ニヤリ
デニデニデニーを電話で呼び寄せる、さて、2人で爆!?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(・3・)アルェ?
(;・3・)アルェ?
ノーバイトなんですけど........(-_-;)
ヤバい、またガセネタ番長の汚名が......(;゚Д゚)ハッ!
ここで釣源さん登場、釣れないポイントでのアジングにはこの上ない助っ人だ!
潮がもっと動けば........
コツ......ン...(-_☆!
来たよ〜、久しぶりのアタリ、ここから爆だよ宣言をして魚を寄せるが、妙にデカい
なんか平べったい
なに?
37cmのキビレでした、デニつん網ングセンキュウ!(-_-)b
ゼツリンダートはキビレも釣れます(^^)
当然、ここから爆宣言は取り消され......
待つこと......
クッ.......(-_☆!
待望のアジ!ヽ(゚Д゚)ノ
j「ここから爆です!」 きっぱり
(=_=)
(;・3・)アルェ?
1本追加のみで終了〜.........
3時間でアジ3本.....(キビレ1本)
ハイ、撃沈しました(T_T)
その後、このポイントが上向いたと言う話を聞きません......
アジ抜けちゃったかな、残念 ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
また新規開拓頑張ろう〜、デニちゃんしくよろ〜(*´∀`)ノ"
以上ダイジェストでお送りしましたm(_ _)m
Ben Taylor and David Saw - Digest
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年03月24日
南房アジング Bad Night at the Whiskey
みなさんこんにちは
劇場版jesse-edです(´ー`)ノホンジツコウカイ
待ちに待った週末?
ここんとこの南房アジング調査はまずまず(^^)ワタシニシタラネ
今週末は真夜中に潮位が高いので、いい釣りが出来るかも(゜∀゜)ニヤニヤ
なんて期待を抱きながらLINEで仲間達と連絡網
みんな金曜日は来れず(T_T)ガックリ
でもNさん出撃で、それにあわせてワタスも出撃
の予定だったんですが(-_-;)
仕事でまたミス!やり直しているうちに時間は午前2時........
までは覚えているんですけど(ノД`)
いつの間にやら仕事場で机に突っ伏して死亡(_ _)zzz...
(=_ヾ~/_=)三( ゚Д゚)ハッ!?
起きたら午前4時半、本日の釣行は断念(T_T)
明くる日、デニちゃんとサクッチョとコラボ決定〜
先行しているデニちゃんはお土産確保してから鴨川登場の予定
サクッチョリンは先行して南房入り
そして9時過ぎ、南房某漁港にて合流
釣れてないってさ(´Д`)アジャパー
一緒に居たKさんがヒラメゲットしてました、南房はヒラメの魚影は濃い
潮もそろそろ動き出す頃合いなので堤防先端に移動
はい、ゲッツ!(σ・Д・)σ

相変わらずキレイな金アジだ、美味いのよ
さらに
ゼツリンダートミニ、白濁赤ラメで

Ecstasy Web Shop↓リニューアル、新価格です!(゚ロ゚)

えーんでないの( ̄∇ ̄)
深夜ですからね、爆釣なんて望まない、ポツポツ釣れてくれれば
デニ男から連絡が入る、勝浦爆釣港ではイマイチだったらしい、そこで
パジェ之介と首領ゴリオ〜ネを拉致ってJKGでデカアジ狙っているらしい(゚ロ゚)ホゥホゥ
果たしてデカアジをゲットしたのは誰?
みんなのブログをチェックしてね(m9`∀´)チェキラァー
網係は誰?( ´艸`)プッ
でコチラなんですが、いい感じかな?と思ったのも束の間、アタリがパッタリ(-_-;)
デニ太郎とゴリさんも合流したが、状況は渋いまんま、だんれも釣れません(-"-;)
港内をウロウロ、小さい堤防で先ほどからやっていた人に状況聞こうと挨拶
って
Σ(゚Д゚;)!
ikeさんじゃーーーーーーーん!ヾ(^▽^)ノ
どーもどーも、そう言えば今週末は家族サービスで房総に......(・3・)アルェ?
家族サービスで.......
家族サー......
ikeさんお約束!夜中抜け出しアジング( ´艸`)キテーロセン!
ikeさんもダメなようで(- -;)
このあとサクサクポンポン撤収、ゴリさんとKさんも移動されて行きました
お疲れ様でした〜(*´∀`)ノ"
ゴリさん、Kさん、ヒーコーゴチでした( ´艸`)何も入ってなかったヨ
残ったワタシとデニソン、ikeさん共にアタリすらなく(ノД`)
もうここもダメかな〜、アジはすっかり抜けちゃったみたい、違う所をまた
新規開拓しなければ、とデニ郎と相談しつつ
最後のあがき、満潮の下げ始めの一瞬に賭けて、JKGへデカアジ勝負!
ウネリで荒れ狂うJKGに挑むもアタりなく、漁船が出始めハイ終了〜.......┐(´~`;)┌
撃沈は織り込み済み、毎度の事だから(^^;)、いいの、またどこか探そう
朝マズメは放棄して帰宅、酔いどれながらブログ書くが、もちろん途中死亡(_ _)zzz.....

さすらいの撃沈アジングは(多分)まだまだ続く( ̄∀ ̄;)
ゼツリンダートのプロトモデルが届いたらテストのためにもうちょっと
アジの多い所に行こうかと思ってます、その時はサクリンリンよろしく!(屮゚Д゚)屮ツレテケー
The Byrds - Bad Night at the Whiskey
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
劇場版jesse-edです(´ー`)ノホンジツコウカイ
待ちに待った週末?
ここんとこの南房アジング調査はまずまず(^^)ワタシニシタラネ
今週末は真夜中に潮位が高いので、いい釣りが出来るかも(゜∀゜)ニヤニヤ
なんて期待を抱きながらLINEで仲間達と連絡網
みんな金曜日は来れず(T_T)ガックリ
でもNさん出撃で、それにあわせてワタスも出撃
の予定だったんですが(-_-;)
仕事でまたミス!やり直しているうちに時間は午前2時........
までは覚えているんですけど(ノД`)
いつの間にやら仕事場で机に突っ伏して死亡(_ _)zzz...
(=_ヾ~/_=)三( ゚Д゚)ハッ!?
起きたら午前4時半、本日の釣行は断念(T_T)
明くる日、デニちゃんとサクッチョとコラボ決定〜
先行しているデニちゃんはお土産確保してから鴨川登場の予定
サクッチョリンは先行して南房入り
そして9時過ぎ、南房某漁港にて合流
釣れてないってさ(´Д`)アジャパー
一緒に居たKさんがヒラメゲットしてました、南房はヒラメの魚影は濃い
潮もそろそろ動き出す頃合いなので堤防先端に移動
はい、ゲッツ!(σ・Д・)σ

相変わらずキレイな金アジだ、美味いのよ
さらに
ゼツリンダートミニ、白濁赤ラメで

Ecstasy Web Shop↓リニューアル、新価格です!(゚ロ゚)

えーんでないの( ̄∇ ̄)
深夜ですからね、爆釣なんて望まない、ポツポツ釣れてくれれば
デニ男から連絡が入る、勝浦爆釣港ではイマイチだったらしい、そこで
パジェ之介と首領ゴリオ〜ネを拉致ってJKGでデカアジ狙っているらしい(゚ロ゚)ホゥホゥ
果たしてデカアジをゲットしたのは誰?
みんなのブログをチェックしてね(m9`∀´)チェキラァー
網係は誰?( ´艸`)プッ
でコチラなんですが、いい感じかな?と思ったのも束の間、アタリがパッタリ(-_-;)
デニ太郎とゴリさんも合流したが、状況は渋いまんま、だんれも釣れません(-"-;)
港内をウロウロ、小さい堤防で先ほどからやっていた人に状況聞こうと挨拶
って
Σ(゚Д゚;)!
ikeさんじゃーーーーーーーん!ヾ(^▽^)ノ
どーもどーも、そう言えば今週末は家族サービスで房総に......(・3・)アルェ?
家族サービスで.......
家族サー......
ikeさんお約束!夜中抜け出しアジング( ´艸`)キテーロセン!
ikeさんもダメなようで(- -;)
このあとサクサクポンポン撤収、ゴリさんとKさんも移動されて行きました
お疲れ様でした〜(*´∀`)ノ"
ゴリさん、Kさん、ヒーコーゴチでした( ´艸`)何も入ってなかったヨ
残ったワタシとデニソン、ikeさん共にアタリすらなく(ノД`)
もうここもダメかな〜、アジはすっかり抜けちゃったみたい、違う所をまた
新規開拓しなければ、とデニ郎と相談しつつ
最後のあがき、満潮の下げ始めの一瞬に賭けて、JKGへデカアジ勝負!
ウネリで荒れ狂うJKGに挑むもアタりなく、漁船が出始めハイ終了〜.......┐(´~`;)┌
撃沈は織り込み済み、毎度の事だから(^^;)、いいの、またどこか探そう
朝マズメは放棄して帰宅、酔いどれながらブログ書くが、もちろん途中死亡(_ _)zzz.....

さすらいの撃沈アジングは(多分)まだまだ続く( ̄∀ ̄;)
ゼツリンダートのプロトモデルが届いたらテストのためにもうちょっと
アジの多い所に行こうかと思ってます、その時はサクリンリンよろしく!(屮゚Д゚)屮ツレテケー
The Byrds - Bad Night at the Whiskey
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年03月22日
南房アジング Midnight Lullaby
みなさんこんにちは
ポロシャツjesse-edです(´ー`)ノモッテマセンガ
週末に向けて南房アジング最終調査っす
深夜12時半出発 ε=┌( ・_・)┘
取りあえずデカアジ気分なので、鴨川アジングから、と思いJKGへ
おっと、人がいる(゚ロ゚)
別に2人くらいなら難なく入れるポイントですが、まぁワタスはいつでも来れるので、
先行者さんにじっくり尺アジでも釣って貰いましょう、移動
鴨川で若干釣れている、という話を聞いたポイントの調査に入る
30分やるが全くのノーバイト!(乂`д´)
深夜はダメなようだ、マズメなら釣れるかも知れない
もう1カ所、様子を見たがノーバイト & ノー雰囲気なので即移動
いよい南房に突入〜、前回と同じ漁港へ
こんなんいつぶりだろうか?というくらいの無風( ゚д゚)、堤防先端でJH1g
数投後にようやく1本、んー、でもなんか今日はよくなさそう......(-_-;)

その後、あたっても乗らず、乗ってもエンピツカマス(-"-;)
見切る
港内奥へ移動、前回豆爆だった場所
エンピツカマス爆(^^;)
再び移動、前回カマ爆だった場所、さて今回は?
やはりカマ爆、しかも前回よりもサイズが一回り小さい(-"-;)
カマスのアタリも減って来たな〜、ってところでポッつぁん登場
j「ダメだねぇ〜、アジは1本、カマスばっかり......」
ポ「マジっすかぁ!?」
と、ポッちゃんのロッドが曲がる
j「ね、カマスは釣れるでしょう」┐(´~`;)┌
ポ「いえ、アジっすけど」
(°Д°)ハァ?
そういえば今日は穏やかだな(・3・)アルェ?
嵐を呼ぶ男がアジを呼ぶ男になったのか?(屮゚Д゚)屮
このあとあれだけ釣れていたカマスが掛からなくなり、アジが連チャン

ゼツリンダート、ルゥノキリフダ

Ecstasy Web Shop↓リニューアル、新価格です!(゚ロ゚)

このまま爆モードか?と思いきや、あっという間に終了〜......(´Д`)
潮止まりッス
その後はまたカマスが.......
再び最初に入った堤防先端に
アタルのだが乗らない、どうもベイトが無数に泳いでいる、コイツらがコツンコツンと
アタっているのかもしれない、ポッちゃんが0.5gで狙うも掛からない
事故的に1本追加

それにしてもデカアジ、と呼べるほどのは来ないけどアベレージは20cm超え、
体格もマズマズでなかなかいいアジばかり
そしてやはり前回に引き続き、多いと思われるセイゴ君が掛かり
アタリもなくなり午前4時半終了〜........
んー、なんか前回よりも渋い感じだった、ほんの一瞬爆モードでなんとかツ抜けしたけど、
ポツポツと釣れてくれる感はなかった、やはり先日の荒れで変わっちゃったかな(ノД`)
まぁ真夜中の南房ならマズマズか、豆アジってわけでもないし

アジ10本、セイゴ1本、しかしここのアジ金ピカだね〜、美味そうだよ(^^)

まだまだ調査が必要
ポッちゃんお疲れちゃーん(*´∀`)ノ"
Tom Waits - Midnight Lullaby
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
ポロシャツjesse-edです(´ー`)ノモッテマセンガ
週末に向けて南房アジング最終調査っす
深夜12時半出発 ε=┌( ・_・)┘
取りあえずデカアジ気分なので、鴨川アジングから、と思いJKGへ
おっと、人がいる(゚ロ゚)
別に2人くらいなら難なく入れるポイントですが、まぁワタスはいつでも来れるので、
先行者さんにじっくり尺アジでも釣って貰いましょう、移動
鴨川で若干釣れている、という話を聞いたポイントの調査に入る
30分やるが全くのノーバイト!(乂`д´)
深夜はダメなようだ、マズメなら釣れるかも知れない
もう1カ所、様子を見たがノーバイト & ノー雰囲気なので即移動
いよい南房に突入〜、前回と同じ漁港へ
こんなんいつぶりだろうか?というくらいの無風( ゚д゚)、堤防先端でJH1g
数投後にようやく1本、んー、でもなんか今日はよくなさそう......(-_-;)

その後、あたっても乗らず、乗ってもエンピツカマス(-"-;)
見切る
港内奥へ移動、前回豆爆だった場所
エンピツカマス爆(^^;)
再び移動、前回カマ爆だった場所、さて今回は?
やはりカマ爆、しかも前回よりもサイズが一回り小さい(-"-;)
カマスのアタリも減って来たな〜、ってところでポッつぁん登場
j「ダメだねぇ〜、アジは1本、カマスばっかり......」
ポ「マジっすかぁ!?」
と、ポッちゃんのロッドが曲がる
j「ね、カマスは釣れるでしょう」┐(´~`;)┌
ポ「いえ、アジっすけど」
(°Д°)ハァ?
そういえば今日は穏やかだな(・3・)アルェ?
嵐を呼ぶ男がアジを呼ぶ男になったのか?(屮゚Д゚)屮
このあとあれだけ釣れていたカマスが掛からなくなり、アジが連チャン

ゼツリンダート、ルゥノキリフダ

Ecstasy Web Shop↓リニューアル、新価格です!(゚ロ゚)

このまま爆モードか?と思いきや、あっという間に終了〜......(´Д`)
潮止まりッス
その後はまたカマスが.......
再び最初に入った堤防先端に
アタルのだが乗らない、どうもベイトが無数に泳いでいる、コイツらがコツンコツンと
アタっているのかもしれない、ポッちゃんが0.5gで狙うも掛からない
事故的に1本追加

それにしてもデカアジ、と呼べるほどのは来ないけどアベレージは20cm超え、
体格もマズマズでなかなかいいアジばかり
そしてやはり前回に引き続き、多いと思われるセイゴ君が掛かり
アタリもなくなり午前4時半終了〜........
んー、なんか前回よりも渋い感じだった、ほんの一瞬爆モードでなんとかツ抜けしたけど、
ポツポツと釣れてくれる感はなかった、やはり先日の荒れで変わっちゃったかな(ノД`)
まぁ真夜中の南房ならマズマズか、豆アジってわけでもないし

アジ10本、セイゴ1本、しかしここのアジ金ピカだね〜、美味そうだよ(^^)

まだまだ調査が必要
ポッちゃんお疲れちゃーん(*´∀`)ノ"
Tom Waits - Midnight Lullaby
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年03月18日
南房アジング Southern culture
みなさんこんにちは
撃沈王、jesse-edです(´ー`)ノイヤマジデ
なんか最近の外房アジング面白くないな〜(◦`ω´◦)
昨年の秋もこんなこと言ってたような(^^;)
とにかく夜、あ、ワタシが言う夜ってのは深夜の事です、午前0時過ぎくらいから
朝マズメ前までね、この夜がまぁー釣れない、寝てる人も多いでしょう
釣れてる場所もあることはあるんですけどね
もともと鴨川好きのワタシが、ちょっとエクスタシーのフィールドスタッフに
なったからといって、少し数釣らないとカッコつかんかな?なんて思い上がり(/ω\)ハズカシー
慣れない勝浦エリアのアジングに手を出して中途半端になっているというのが現状かな(_ _;)
でもタイミング次第ではどっか釣れてるかも、やはりランガン、新規開拓が必要
足で探すのがタノスィよね〜 結果が出ればね....(- -;)
南房なんていいんじゃない?(゜∀゜)
と口では言っていたものの、なかなか実行しないのがワタシ ダメじゃん
しかしか!(か、が多い!)
その新規開拓、南房で結果を出した男達が居た!(゚ロ゚)オオウ
フロンティアスピリット溢れる野郎ども、Nさんとデニちゃんである
カッコいいことされちゃったな(^^)、漢だよね〜(m9 `∀´)ガ~イ
ワタスも一緒に開拓するぜ!(`Д´)ノ←ただの便乗野郎
てなわけで早速南房調査アジング決行、午前0時出発ε≡≡≡ヘ(*^^)ノルリラリラ~♪
ポイント到着、だ〜れも居ません(`∀´)ニヤリン
風も弱く、JH1.2gでスタート!ルアーはゼツリンダートミニ、クリアラメ
取りあえずボトムから攻めるが、反応はない、ならばとボトムより1mほど浮かせて....
コッ......(-_☆!
来ました、22、3cmでしょうか、体格もいい、さすが南房アジ(^^)
ん〜いい感じ、でも連発はしません、水深があるので、レンジがしっかりキープ出来て
ないのかも、もうちょっとしっかりキープ出来ればペースも上がるかも知れない
15分に1本くらいのペースで釣れる、26cmのぶっとい個体も来た Σ(´∀`*)
はい?( ゚д゚)?
写真が無いぞ、ですって?(=_=)
ちゃんとしっかりスマホで写真は撮ってありますよ(^^)
今は
海の底ですが(*TωT)ナニカ?
水没しました......ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン...
帰宅後にデジカメで撮った全体写真だけで今回は勘弁して下さい(T_T)
今回、ポッちゃんみお安く売ってもらったツインパを使っているんですが(^^)ポッツンサンキウ、
巻いてあったラインがピンキーの0.3号、いつものジョーカー0.3号のつもりで
ドラグを調整してあったんですが......
アワセ切れすること4回 ⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ
34さんのピンキーが悪いんじゃないですよ、ワタスのアワセが大袈裟過ぎるんです、
だいぶフツウになって来たと思ってたんですが.....、ジョーカーならわりと大丈夫なのよね
やっぱり強度ではジョーカーの方が上かなと思いました
あと獲れる自信のあったフッコもドラグ出させた後にポンピングであっさりプツッ.....
あれで切れたのは、ラインのどこかが傷んでいたのか?
そのあとのセイゴは難なくキャッチ
午前2時頃、潮がゆるゆるになってバイト遠のく、ここまで7本、アワセ切れしなければ
ツ抜けは出来たのに、もうちょっとちゃんとやればもっと釣れるポイントだと思う
調査なので続行、1時間全くバイトなし、やっぱり深夜中の深夜はダメか?と
思い始めた頃、潮がゆっくりと動き出すと同時にバイトが出始める
再開後1本追加してさらにアタリが連続、さっきの釣れていたときよりも全然アタリが多い、
ひょっとしたらここから爆かな?( ̄∀ ̄*)
の矢先、またアワセ切れしてるし......(=_=;)
リグり直していると、急に風が.......
なんて思うヒマも無く、一気に爆風に!(°Д°)ハァ?
なんだよこれ、たしかに予報では3時頃から強風になるって聞いていた
ヤバそうなので、リグり直しついでにJHを2gに変えた、が、それでも前に飛ばず(-"-;)
すぐに3gに変える、これでもキツい、立っているのがやっと
でもアタリ出るんだよ〜、アジゼッタイ居るのになぁ、掛かりません、3gじゃキツいか.....
爆(予想)だったのに...... あーそうか
どうあってもムリなので、撤収です、それでもタダでは帰らない、港内の穏やかな場所を
撃ちながら帰る、シーバス釣れないかな?なんて思いながら
すると3gJHのスローリトリーブ中に何かが掛かった!小さいぞ (・3・)アルェ?
おっと、アジじゃん!お豆サイズだけど
なんとこんなところに豆アジが溜まっていた、JHを1.5gに変えて連発!(^^)
豆アジしか出なかったし、数本とって無事ツ抜はしたので、港内他の場所のチェック
常夜灯のあるところを撃つと、しょっぱなからアタリ、掛かったのはカマス!
な〜んとこっちではカマスが爆!?(*゚ロ゚)
暴風にやられながら、でも風に乗せて流しているだけでカマスが掛かる
ここがカマスポイントとは.....、誰も知るまいて(`∀´)ニッヒッヒ←悪い顔
カマスは釣れ続きましたが、暴風は更にひどくなり、危険レベルに達したので午前4時
かなり満足して撤収!( ̄∇ ̄)
こんなもんしか釣れてないけど、面白かった、新規のPはいいね〜

まぁやっぱり数では勝浦方面に敵うべくも無いよなぁ.....、ショボいポイント、
と言えばそれまでですが、けっこう太いアジも出る、南の方には南のアジが居る、
それを釣るのは楽しい(^^)
アジ17cm〜26cm、14本、セイゴ1本
手前の右のヤツなんか26cmしかなかったけどぶっとくて重かったよ〜(^^)

また調査しよう(^^)
カマスは全部リリースしました、アジも場所で大きさが全然違いました
Nさん、デニちゃんありがとう、調査報告は新しいスマホ買ってからね(^^;)イタイシュッピ!
Southern Culture on the Skids - Soul City
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
撃沈王、jesse-edです(´ー`)ノイヤマジデ
なんか最近の外房アジング面白くないな〜(◦`ω´◦)
昨年の秋もこんなこと言ってたような(^^;)
とにかく夜、あ、ワタシが言う夜ってのは深夜の事です、午前0時過ぎくらいから
朝マズメ前までね、この夜がまぁー釣れない、寝てる人も多いでしょう
釣れてる場所もあることはあるんですけどね
もともと鴨川好きのワタシが、ちょっとエクスタシーのフィールドスタッフに
なったからといって、少し数釣らないとカッコつかんかな?なんて思い上がり(/ω\)ハズカシー
慣れない勝浦エリアのアジングに手を出して中途半端になっているというのが現状かな(_ _;)
でもタイミング次第ではどっか釣れてるかも、やはりランガン、新規開拓が必要
足で探すのがタノスィよね〜 結果が出ればね....(- -;)
南房なんていいんじゃない?(゜∀゜)
と口では言っていたものの、なかなか実行しないのがワタシ ダメじゃん
しかしか!(か、が多い!)
その新規開拓、南房で結果を出した男達が居た!(゚ロ゚)オオウ
フロンティアスピリット溢れる野郎ども、Nさんとデニちゃんである
カッコいいことされちゃったな(^^)、漢だよね〜(m9 `∀´)ガ~イ
ワタスも一緒に開拓するぜ!(`Д´)ノ←ただの便乗野郎
てなわけで早速南房調査アジング決行、午前0時出発ε≡≡≡ヘ(*^^)ノルリラリラ~♪
ポイント到着、だ〜れも居ません(`∀´)ニヤリン
風も弱く、JH1.2gでスタート!ルアーはゼツリンダートミニ、クリアラメ
取りあえずボトムから攻めるが、反応はない、ならばとボトムより1mほど浮かせて....
コッ......(-_☆!
来ました、22、3cmでしょうか、体格もいい、さすが南房アジ(^^)
ん〜いい感じ、でも連発はしません、水深があるので、レンジがしっかりキープ出来て
ないのかも、もうちょっとしっかりキープ出来ればペースも上がるかも知れない
15分に1本くらいのペースで釣れる、26cmのぶっとい個体も来た Σ(´∀`*)
はい?( ゚д゚)?
写真が無いぞ、ですって?(=_=)
ちゃんとしっかりスマホで写真は撮ってありますよ(^^)
今は
海の底ですが(*TωT)ナニカ?
水没しました......ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン...
帰宅後にデジカメで撮った全体写真だけで今回は勘弁して下さい(T_T)
今回、ポッちゃんみお安く売ってもらったツインパを使っているんですが(^^)ポッツンサンキウ、
巻いてあったラインがピンキーの0.3号、いつものジョーカー0.3号のつもりで
ドラグを調整してあったんですが......
アワセ切れすること4回 ⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ
34さんのピンキーが悪いんじゃないですよ、ワタスのアワセが大袈裟過ぎるんです、
だいぶフツウになって来たと思ってたんですが.....、ジョーカーならわりと大丈夫なのよね
やっぱり強度ではジョーカーの方が上かなと思いました
あと獲れる自信のあったフッコもドラグ出させた後にポンピングであっさりプツッ.....
あれで切れたのは、ラインのどこかが傷んでいたのか?
そのあとのセイゴは難なくキャッチ
午前2時頃、潮がゆるゆるになってバイト遠のく、ここまで7本、アワセ切れしなければ
ツ抜けは出来たのに、もうちょっとちゃんとやればもっと釣れるポイントだと思う
調査なので続行、1時間全くバイトなし、やっぱり深夜中の深夜はダメか?と
思い始めた頃、潮がゆっくりと動き出すと同時にバイトが出始める
再開後1本追加してさらにアタリが連続、さっきの釣れていたときよりも全然アタリが多い、
ひょっとしたらここから爆かな?( ̄∀ ̄*)
の矢先、またアワセ切れしてるし......(=_=;)
リグり直していると、急に風が.......
なんて思うヒマも無く、一気に爆風に!(°Д°)ハァ?
なんだよこれ、たしかに予報では3時頃から強風になるって聞いていた
ヤバそうなので、リグり直しついでにJHを2gに変えた、が、それでも前に飛ばず(-"-;)
すぐに3gに変える、これでもキツい、立っているのがやっと
でもアタリ出るんだよ〜、アジゼッタイ居るのになぁ、掛かりません、3gじゃキツいか.....
爆(予想)だったのに...... あーそうか
どうあってもムリなので、撤収です、それでもタダでは帰らない、港内の穏やかな場所を
撃ちながら帰る、シーバス釣れないかな?なんて思いながら
すると3gJHのスローリトリーブ中に何かが掛かった!小さいぞ (・3・)アルェ?
おっと、アジじゃん!お豆サイズだけど
なんとこんなところに豆アジが溜まっていた、JHを1.5gに変えて連発!(^^)
豆アジしか出なかったし、数本とって無事ツ抜はしたので、港内他の場所のチェック
常夜灯のあるところを撃つと、しょっぱなからアタリ、掛かったのはカマス!
な〜んとこっちではカマスが爆!?(*゚ロ゚)
暴風にやられながら、でも風に乗せて流しているだけでカマスが掛かる
ここがカマスポイントとは.....、誰も知るまいて(`∀´)ニッヒッヒ←悪い顔
カマスは釣れ続きましたが、暴風は更にひどくなり、危険レベルに達したので午前4時
かなり満足して撤収!( ̄∇ ̄)
こんなもんしか釣れてないけど、面白かった、新規のPはいいね〜
まぁやっぱり数では勝浦方面に敵うべくも無いよなぁ.....、ショボいポイント、
と言えばそれまでですが、けっこう太いアジも出る、南の方には南のアジが居る、
それを釣るのは楽しい(^^)
アジ17cm〜26cm、14本、セイゴ1本
手前の右のヤツなんか26cmしかなかったけどぶっとくて重かったよ〜(^^)
また調査しよう(^^)
カマスは全部リリースしました、アジも場所で大きさが全然違いました
Nさん、デニちゃんありがとう、調査報告は新しいスマホ買ってからね(^^;)イタイシュッピ!
Southern Culture on the Skids - Soul City
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年03月17日
外房アジング & Ecstasyよりお知らせ
みなさんこんにちは
エクスタシーフィールドスタッフのjesse-edです(´ー`)ノシッテタ?
今回はサラッと先日金曜日夜の釣行記とエクスタシーからのお知らせを
釣行記がなぜサラッと、なのかというと
大撃沈だったもんで......(-_-;)マタカイ....
金夜、深夜0時頃出発、Nさん先行するJKGで合流
先週にゼツリンダートでの数釣り(あんだけで? ^^;)をしてスタッフの役目を
かろうじでこなしたので、今回はギャンブルアジング!一発大物狙い(`Д´)ノ
尺超え1本が目標です
開始早々に根の上をカサカサと転がしていたリグにトルン....(-_☆!
ビシッと掛けて29cm....、ちょっとメジャーがたるんでるので足りないか...

ヒットルアーはゼツリンダートミニ、白濁赤ラメ、お気に入りカラー

この後、かめさん合流で尺越え狙いを続けるも、ワタシは以降ノーバイト(T_T)
この場所は朝マズメは釣れないので移動
朝マズメに選んだポイントは......
昨年の冬は鉄火場と化したが、今年は全然ダメポイント(長いわ)
ここは今や閑古鳥が鳴いてますが、大物ポイントとして知られる場所、
ここに撃沈覚悟で朝マズメの勝負を賭けましたヽ(゚Д゚)ノ
ま、土曜日の朝マズメにノコノコ行って入れる場所もそうそうないので(^^;)、
場所取りは極力避ける、がワタスのモットーです、場所取りしなくても
アジは釣れるよ〜ってことを証明したいんです(*´ー`)
が
予想通り大撃沈......、3人揃ってノーバイトに終りました(´Д`)
証明出来ず、力不足ですんません m(_ _)m
その後、デイになってさすがに大物はあきらめ(^^;)、ちょこっとでもアジを釣りたいと
勝浦を回りましたが、どこもパッとせず、出会うアジンガーさんに聞いてもイマイチ、
現在鉄火場と化しているアノ漁港に行ってみましたが、餌師はまぁまぁ釣れてましたが、
アジンガーさんはあまり釣れてなかったなぁ、日によってはムラがあるみたいですね、
それでも他の場所とは比べるべくもありませんが
カマPにてしまさんと出会ってちょいとダベダベ、やはりキビシいと.....(-_-;)
さらにtossiさんファミリーとも遭遇、ワタスが来る前まではカマスも入れ食いだった
らしいんですが、ワタシが来た途端にポツポツに、なんだこの疫病神っぷりは.....(_ _;)
はい、もうお馴染み、撃沈釣行終了〜......
もうホントに撃沈に慣れちゃった(^^;)、今の外房ってどうなんだろう、釣れるところ、
釣れる時間が決まり過ぎていてあまり楽しめない、いつ頃またまんべんなく釣れるように
なるのだろうか、みんなで楽しめる外房の復活を住民として切に願う次第です
次は南房でも行くかな(^^)
ってなわけでこんなどうでもいい釣行記は忘れてもらって、
ここから重大発表!Σ(´∀`*)
の前に.....☆ヘ(__ヘ)ズベッ
ゼツリンダートについてちょっと書きます、もうちょっと読んでね(T人T)オネガイ
ワタシは、今回、エクスタシーさんのフィールドモニターを務めるに至って、
なんの予備知識も持っていませんでした、今まで使ったこともないですし、
製品のコンセプトなどもあえて聞いていません、代表からも、こういうことを書くように、
などの指導や要望は一切ありませんでした、全くのフラットな状態でのスタートです、
先入観を持たず、みなさんと同じ、アングラー(使用者)目線でレポをしています(^^)
で
今さらながらに......(^^;)
ワーム(ゼツリンダート)の刺し方ですが
断面が三角形をしているゼツリンダートですが、どのようにフックに刺すのか?
三角形の角を上にして刺す?△
三角形の辺を上にして刺す?▽
ワタシは両方やります きっぱり
ワームのコンセプトしては、ゼツリンダート、ですから、
三角形の角を上にするのが正しいのかも知れませんが
いわゆる"ワインド"のようにリグをダートさせるには絶対に角上ですね△
ダート仕様(普通)でセットしてプンプンとティップを煽るとなるほどのダーティング、
常夜灯でわかるくらい大きく左右に動きますね、もちろん水面直下ですが
アジの活性が高くて表層近くに浮いている時にこれで爆りたいなぁ(^^;)
しかし、最初のレポで書いたように、ワームの引き抵抗をより感じるようにするには
三角の辺を上向きにするのがいいとワタシは思います▽
もともとアジングのワームアクションで、スローな動きが好きなワタシ、使っているロッドも
パッツン系ではないので、早い、キビキビとしたアクションよりはふわっと持ち上げて落とす
そんな感じが多いです、そうなるとフォーリ姿勢も安定すると思われる▽がいいのでは?
と思い、どちらかというとこの刺し方を多く使います
そして、試したのち、Ecstasy代表のルゥさんに聞いてみました(先に聞けって! ^^;)
代表によるとゼツリンダートは流れ(潮)の中で微波動を起こすのでその場合、
▽の方が波動が強くなるのでその付け方も当然アリ、という回答をいただきました(゚ロ゚)ホウゥホゥ
ということです、みなさんはどう付けますか?どちらでも釣果が得られるのは実証済み、
みなさんの好きな釣り方、もしくは状況に合わせた使い分けを楽しんで下さい、
ホントにそれで劇的に変わるものかは正直わかりませんが、自分で考えた方法で
試して結果が出ればそれは楽しいじゃありませんか(^^)
そんな楽しみ方も出来るゼツリンダートです(^^)
が!
なんとそのゼツリンダートが
大幅にリニューアル!Σ(゚Д゚;)!
そして
オドロキの新価格!(*`ロ´ノ)ノなにおー!?
Ecstasy Web Shop↓

ウェーブテイル 1.6インチ 8本入り 200円 (°Д°)ハァ?

ゼツリンダート 2.5インチ 8本入り 240円 (゜Д゜;≡;゜Д゜)マジ?

ゼツリンダートミニ 1.6インチ 8本入り 200円 (-_-;)ダ、ダイジョウブ?

ゼツリンダート・ナブラチオ 2.5インチ 8本入り 240円 (σ・Д・)σゲッツ!!

こ、こんなに安くしちゃって大丈夫なんでしょうか?(- -;)ドキドキ.....
ワタシの給料は.....(※給料は貰っていません! ^^;)
釣って楽しい、お財布にも優しい(^^)、オススメです、送料は全国一律80円!(゚ロ゚)
複数購入でも80円です!(゜∀゜)
外房のHoochie Coochie Man(絶倫男)←脚色有り、jesse-edが
ゼツリンアジングでダートしちゃうぞ!( ´艸`)イミフメイ?
みなさんもゼツリンアジングしちゃって下さい(^^)
Jimi Hendrix - (I'm Your) Hoochie Coochie Man
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
エクスタシーフィールドスタッフのjesse-edです(´ー`)ノシッテタ?
今回はサラッと先日金曜日夜の釣行記とエクスタシーからのお知らせを
釣行記がなぜサラッと、なのかというと
大撃沈だったもんで......(-_-;)マタカイ....
金夜、深夜0時頃出発、Nさん先行するJKGで合流
先週にゼツリンダートでの数釣り(あんだけで? ^^;)をしてスタッフの役目を
かろうじでこなしたので、今回はギャンブルアジング!一発大物狙い(`Д´)ノ
尺超え1本が目標です
開始早々に根の上をカサカサと転がしていたリグにトルン....(-_☆!
ビシッと掛けて29cm....、ちょっとメジャーがたるんでるので足りないか...
ヒットルアーはゼツリンダートミニ、白濁赤ラメ、お気に入りカラー
この後、かめさん合流で尺越え狙いを続けるも、ワタシは以降ノーバイト(T_T)
この場所は朝マズメは釣れないので移動
朝マズメに選んだポイントは......
昨年の冬は鉄火場と化したが、今年は全然ダメポイント(長いわ)
ここは今や閑古鳥が鳴いてますが、大物ポイントとして知られる場所、
ここに撃沈覚悟で朝マズメの勝負を賭けましたヽ(゚Д゚)ノ
ま、土曜日の朝マズメにノコノコ行って入れる場所もそうそうないので(^^;)、
場所取りは極力避ける、がワタスのモットーです、場所取りしなくても
アジは釣れるよ〜ってことを証明したいんです(*´ー`)
が
予想通り大撃沈......、3人揃ってノーバイトに終りました(´Д`)
証明出来ず、力不足ですんません m(_ _)m
その後、デイになってさすがに大物はあきらめ(^^;)、ちょこっとでもアジを釣りたいと
勝浦を回りましたが、どこもパッとせず、出会うアジンガーさんに聞いてもイマイチ、
現在鉄火場と化しているアノ漁港に行ってみましたが、餌師はまぁまぁ釣れてましたが、
アジンガーさんはあまり釣れてなかったなぁ、日によってはムラがあるみたいですね、
それでも他の場所とは比べるべくもありませんが
カマPにてしまさんと出会ってちょいとダベダベ、やはりキビシいと.....(-_-;)
さらにtossiさんファミリーとも遭遇、ワタスが来る前まではカマスも入れ食いだった
らしいんですが、ワタシが来た途端にポツポツに、なんだこの疫病神っぷりは.....(_ _;)
はい、もうお馴染み、撃沈釣行終了〜......
もうホントに撃沈に慣れちゃった(^^;)、今の外房ってどうなんだろう、釣れるところ、
釣れる時間が決まり過ぎていてあまり楽しめない、いつ頃またまんべんなく釣れるように
なるのだろうか、みんなで楽しめる外房の復活を住民として切に願う次第です
次は南房でも行くかな(^^)
ってなわけでこんなどうでもいい釣行記は忘れてもらって、
ここから重大発表!Σ(´∀`*)
の前に.....☆ヘ(__ヘ)ズベッ
ゼツリンダートについてちょっと書きます、もうちょっと読んでね(T人T)オネガイ
ワタシは、今回、エクスタシーさんのフィールドモニターを務めるに至って、
なんの予備知識も持っていませんでした、今まで使ったこともないですし、
製品のコンセプトなどもあえて聞いていません、代表からも、こういうことを書くように、
などの指導や要望は一切ありませんでした、全くのフラットな状態でのスタートです、
先入観を持たず、みなさんと同じ、アングラー(使用者)目線でレポをしています(^^)
で
今さらながらに......(^^;)
ワーム(ゼツリンダート)の刺し方ですが
断面が三角形をしているゼツリンダートですが、どのようにフックに刺すのか?
三角形の角を上にして刺す?△
三角形の辺を上にして刺す?▽
ワタシは両方やります きっぱり
ワームのコンセプトしては、ゼツリンダート、ですから、
三角形の角を上にするのが正しいのかも知れませんが
いわゆる"ワインド"のようにリグをダートさせるには絶対に角上ですね△
ダート仕様(普通)でセットしてプンプンとティップを煽るとなるほどのダーティング、
常夜灯でわかるくらい大きく左右に動きますね、もちろん水面直下ですが
アジの活性が高くて表層近くに浮いている時にこれで爆りたいなぁ(^^;)
しかし、最初のレポで書いたように、ワームの引き抵抗をより感じるようにするには
三角の辺を上向きにするのがいいとワタシは思います▽
もともとアジングのワームアクションで、スローな動きが好きなワタシ、使っているロッドも
パッツン系ではないので、早い、キビキビとしたアクションよりはふわっと持ち上げて落とす
そんな感じが多いです、そうなるとフォーリ姿勢も安定すると思われる▽がいいのでは?
と思い、どちらかというとこの刺し方を多く使います
そして、試したのち、Ecstasy代表のルゥさんに聞いてみました(先に聞けって! ^^;)
代表によるとゼツリンダートは流れ(潮)の中で微波動を起こすのでその場合、
▽の方が波動が強くなるのでその付け方も当然アリ、という回答をいただきました(゚ロ゚)ホウゥホゥ
ということです、みなさんはどう付けますか?どちらでも釣果が得られるのは実証済み、
みなさんの好きな釣り方、もしくは状況に合わせた使い分けを楽しんで下さい、
ホントにそれで劇的に変わるものかは正直わかりませんが、自分で考えた方法で
試して結果が出ればそれは楽しいじゃありませんか(^^)
そんな楽しみ方も出来るゼツリンダートです(^^)
が!
なんとそのゼツリンダートが
大幅にリニューアル!Σ(゚Д゚;)!
そして
オドロキの新価格!(*`ロ´ノ)ノなにおー!?
Ecstasy Web Shop↓

ウェーブテイル 1.6インチ 8本入り 200円 (°Д°)ハァ?

ゼツリンダート 2.5インチ 8本入り 240円 (゜Д゜;≡;゜Д゜)マジ?

ゼツリンダートミニ 1.6インチ 8本入り 200円 (-_-;)ダ、ダイジョウブ?

ゼツリンダート・ナブラチオ 2.5インチ 8本入り 240円 (σ・Д・)σゲッツ!!

こ、こんなに安くしちゃって大丈夫なんでしょうか?(- -;)ドキドキ.....
ワタシの給料は.....(※給料は貰っていません! ^^;)
釣って楽しい、お財布にも優しい(^^)、オススメです、送料は全国一律80円!(゚ロ゚)
複数購入でも80円です!(゜∀゜)
外房のHoochie Coochie Man(絶倫男)←脚色有り、jesse-edが
ゼツリンアジングでダートしちゃうぞ!( ´艸`)イミフメイ?
みなさんもゼツリンアジングしちゃって下さい(^^)
Jimi Hendrix - (I'm Your) Hoochie Coochie Man
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年03月12日
外房アジング Because The Night
みなさんおはようございます
夜のjesse-edです(´ー`)ノ
大撃沈に終った先週末のナイトアジング(_ _;)
おまけに朝マズメまでハズして外房にフルボッコされました⌒~⊃。Д。)⊃ コテッ
言い訳はしません、下手だからです!(◦`ω´◦)
ただ、言わせて貰うと風が強くて遅い時間に行っ......(言い訳すんな!)
さすがにこのまま黙っていられるほどワタシもアレなので(アレ? - -?)
それでもやはりナイトアジングに拘る、何故なら
夜はワタシのためにあるから! あーそうか
日曜の夜に苦手な勝浦エリア克服のため、リヴェンジに出ました
勝浦ナイトアジングリヴェンジ!そのままか
午後23時前に出発、昨日とうってかわってとても寒い(-_-;)
勝浦リヴェンジと言いながら、あまりにも暴風だったため、鴨川BHGの
港内奥の様子を見ることに、外が荒れている時はアジが入る可能性あり
車を降りて、アウターを着込み.......
Σ(゚Д゚;)!
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ない!?真冬必携のパタゴニアダスパーカがない!(°Д°)ハァ?
さらにそのインナー用のフリースベスト(これはユニクロ ^^;)もない
(;゚Д゚)ハッ!
前日(土曜日夜)は異常なほどの暖かさ、だったのでいつも車に入れてあった
ダスパーカを出して、軽装で出掛けたんだった!(T_T)ワスレテタ
寒いのはわかっていたので、インナーはそこそこ着込んでいました、試しにこれで港に下りる
(((+ 。+;))))さ、さっむぅ〜 当たり前だ
しかも港内奥でさえマトモに釣り出来ないほどの暴風、さてどうする?選択肢は3つ
①家に帰って酒飲んで寝る
②このまま根性で釣りを続ける
③家に帰ってアウターを持って再び出る
当然みなさん③を選びますよねぇ、ワタシもそうです
オレ①( ̄∇ ̄)←Tかしさん オレも①( ̄∇ ̄)←Dニー
一旦帰宅し、再び出撃
日は明けて午前0時過ぎ、アジカマPに行くとスロープならなんとか釣りが出来る状態、
もちろん誰も居ません
スロープ際でアジを狙うが、1発目でカマス、カマスは最後の手段(手段って ^^;)、
今日はアジをそこそこ釣るのが目標なので即撤収
ゼツリンダートでアジがちゃんと釣れることを証明しないとね!
まぁとっくに海猿さんが証明してるけど(^^;)
ワタシのような一般ピーポーでもカンタンに釣れます、ってとこを見せないとね なるほど
勝浦に突入、まずはいい加減アジも入ってんじゃないの?という期待と北風に強い、
ということで例の霊の漁港へ、ここももちろん人影無し、?の気配はアリ?(-_-?)
しかしあまりの暴風に風が舞っている、でも釣りは可能、JHは1.2g
30分経過、ノォーーーーー(||゚ω゚||)ーーーーーバイト!
その後、勝浦の漁港を転々と.......ε≡≡≡ヘ(;- -)ノ
釣れない、というか、爆風で釣りが出来ない、というのがほとんど(_ _;)
やはりさきほど①を選んでおけば......(-_-;)
勝浦大型漁港では海に落ちそうになり、ひと振りもせずに撤収
午前2時過ぎ、ついにあの超人気漁港まで来てしまった、こんな日でも人は居る(°Д°)ハァ?
しかしやはり風が.......(-"-;)
ワタシはジグヘッド単体での釣りしかやらないんですが、こういう日のために
やはりキャロは用意すべきなんだろうか.....(-ω-;)ウーヌ...
別にキャロが嫌いな訳じゃないですけどね、ただ単にジグヘッドで釣る方が好きなだけなんす
スロープをカニ歩きしながら撃つが、横風でリグがあっという間に手前に(´Д`)
歩いて歩いて、一番奥に来たところで若干追い風気味、しかし風は回るのでやはり
やりにくいことこの上ないが、なんとか間隙を縫えば釣りになりそうだ
既に午前2時半を過ぎている、ここでようやくファーストヒット!(-_☆!

そしてほどなく2本目、ヒットルアーはゼツリンダートミニ、ルゥノキリフダ!

ゼツリンダートはコチラから↓

決して連発はしませんが、ポツポツと釣り続く、アタリがなくなったら小移動、
あっち行ったり((((;-_-)、こっち行ったり(-_-;))))
やはり風がキツく、JHを1.5まで重くする、これでもなんと掛かるようだ

コツコツと釣り重ねて行く、サイズは......仕方ないでしょ、勝浦サイズ
15cm〜20cmくらい、15cm前後はさすがにリリース、目標は20本(リリース含まず)
ゼツリンダートミニ、海猿の力↓ Power of Umizaru (←こんな映画ありませんでしたっけ?)

根の上流したり、ボトムちょんちょんしたり、風に乗せてロングスライドフォール?
行ったり来たり、ポツポツポツポツ.......ヾ(`Д´; ≡ ;`Д´)ノシ

釣れ方はデタラメだけど、渋い感じ、釣りとしてはあまり面白くないけど、
スロープの釣りってこんなんが多いですよね、昔は好きだったんですが.....
ゼツリンダートミニ、白濁赤ラメ、これが今のところ1番お気に入り(^^)

2時間ほどウロウロしながら釣り続け、数えてみたらキープは22本(リリースは4本だったかな?)、
目標達成していたので撤収することに、スパイクブーツで歩き回るのは疲れる(-_-;)
しかしこの漁港はなんでこんなに(今回の話じゃなくて)釣れるんですかね?
飛び抜けてるでしょ?朝マズメはサイズも出るようだし、そりゃ混みますよね(-"-;)
釣り人たくさん来る→コマセを巻く→アジが寄る→釣れる→釣り人たくさん来る(最初に戻る)
こんなサイクルが出来上がっているんでしょうか?( ゚д゚)ハテ
この日もあの爆風の中、午前2時半には堤防の両端で場所取りしてたなぁ、ご苦労様です
時間は午前4時半、この時間くらいからがこの漁港は本番なんだろうけどワタシは撤収、
恐ろしいほどの混みになるとの噂((°Д°;)))、帰りしな、潮も上がっていたので、
先日Nさんがいい釣り出来たというシャローPへ寄る、潮位は充分だが、若干濁り(-"-;)
ここはほぼ追い風だったので、JHを1gで
ここでもぽつーん、ぽつーんと釣れて4本追加、先ほどのPよりはサイズはいいが、
それでも20〜23cmくらいでした、時間は5時を回ったので帰宅時間です、終了!
まぁ微妙な数ですが......(^^;)、勝浦なら50や100釣る人たくさんいるからねぇ、
でもマズメ無しで夜中だけ、しかも爆風を考えるとよく頑張った方ではないかと、
自分で自分を褒めてあげたい 有森か!I was not gay. 離婚されたらしいですね(ほっといたれよ)

あー捌くのめんどくせー(ノД`)ダレカヤッテ

今度はポッちゃんにでも勝浦ガイドたのむわ、独りじゃイヤ(^^;)アキル.....
Patti Smith - Because the Night
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
↑新品685円(2013.3.12現在)、安いですね〜、買いじゃないですか?
夜のjesse-edです(´ー`)ノ
大撃沈に終った先週末のナイトアジング(_ _;)
おまけに朝マズメまでハズして外房にフルボッコされました⌒~⊃。Д。)⊃ コテッ
言い訳はしません、下手だからです!(◦`ω´◦)
ただ、言わせて貰うと風が強くて遅い時間に行っ......(言い訳すんな!)
さすがにこのまま黙っていられるほどワタシもアレなので(アレ? - -?)
それでもやはりナイトアジングに拘る、何故なら
夜はワタシのためにあるから! あーそうか
日曜の夜に苦手な勝浦エリア克服のため、リヴェンジに出ました
勝浦ナイトアジングリヴェンジ!そのままか
午後23時前に出発、昨日とうってかわってとても寒い(-_-;)
勝浦リヴェンジと言いながら、あまりにも暴風だったため、鴨川BHGの
港内奥の様子を見ることに、外が荒れている時はアジが入る可能性あり
車を降りて、アウターを着込み.......
Σ(゚Д゚;)!
(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ない!?真冬必携のパタゴニアダスパーカがない!(°Д°)ハァ?
さらにそのインナー用のフリースベスト(これはユニクロ ^^;)もない
(;゚Д゚)ハッ!
前日(土曜日夜)は異常なほどの暖かさ、だったのでいつも車に入れてあった
ダスパーカを出して、軽装で出掛けたんだった!(T_T)ワスレテタ
寒いのはわかっていたので、インナーはそこそこ着込んでいました、試しにこれで港に下りる
(((+ 。+;))))さ、さっむぅ〜 当たり前だ
しかも港内奥でさえマトモに釣り出来ないほどの暴風、さてどうする?選択肢は3つ
①家に帰って酒飲んで寝る
②このまま根性で釣りを続ける
③家に帰ってアウターを持って再び出る
当然みなさん③を選びますよねぇ、ワタシもそうです
オレ①( ̄∇ ̄)←Tかしさん オレも①( ̄∇ ̄)←Dニー
一旦帰宅し、再び出撃
日は明けて午前0時過ぎ、アジカマPに行くとスロープならなんとか釣りが出来る状態、
もちろん誰も居ません
スロープ際でアジを狙うが、1発目でカマス、カマスは最後の手段(手段って ^^;)、
今日はアジをそこそこ釣るのが目標なので即撤収
ゼツリンダートでアジがちゃんと釣れることを証明しないとね!
まぁとっくに海猿さんが証明してるけど(^^;)
ワタシのような一般ピーポーでもカンタンに釣れます、ってとこを見せないとね なるほど
勝浦に突入、まずはいい加減アジも入ってんじゃないの?という期待と北風に強い、
ということで例の霊の漁港へ、ここももちろん人影無し、?の気配はアリ?(-_-?)
しかしあまりの暴風に風が舞っている、でも釣りは可能、JHは1.2g
30分経過、ノォーーーーー(||゚ω゚||)ーーーーーバイト!
その後、勝浦の漁港を転々と.......ε≡≡≡ヘ(;- -)ノ
釣れない、というか、爆風で釣りが出来ない、というのがほとんど(_ _;)
やはりさきほど①を選んでおけば......(-_-;)
勝浦大型漁港では海に落ちそうになり、ひと振りもせずに撤収
午前2時過ぎ、ついにあの超人気漁港まで来てしまった、こんな日でも人は居る(°Д°)ハァ?
しかしやはり風が.......(-"-;)
ワタシはジグヘッド単体での釣りしかやらないんですが、こういう日のために
やはりキャロは用意すべきなんだろうか.....(-ω-;)ウーヌ...
別にキャロが嫌いな訳じゃないですけどね、ただ単にジグヘッドで釣る方が好きなだけなんす
スロープをカニ歩きしながら撃つが、横風でリグがあっという間に手前に(´Д`)
歩いて歩いて、一番奥に来たところで若干追い風気味、しかし風は回るのでやはり
やりにくいことこの上ないが、なんとか間隙を縫えば釣りになりそうだ
既に午前2時半を過ぎている、ここでようやくファーストヒット!(-_☆!
そしてほどなく2本目、ヒットルアーはゼツリンダートミニ、ルゥノキリフダ!
ゼツリンダートはコチラから↓

決して連発はしませんが、ポツポツと釣り続く、アタリがなくなったら小移動、
あっち行ったり((((;-_-)、こっち行ったり(-_-;))))
やはり風がキツく、JHを1.5まで重くする、これでもなんと掛かるようだ
コツコツと釣り重ねて行く、サイズは......仕方ないでしょ、勝浦サイズ
15cm〜20cmくらい、15cm前後はさすがにリリース、目標は20本(リリース含まず)
ゼツリンダートミニ、海猿の力↓ Power of Umizaru (←こんな映画ありませんでしたっけ?)
根の上流したり、ボトムちょんちょんしたり、風に乗せてロングスライドフォール?
行ったり来たり、ポツポツポツポツ.......ヾ(`Д´; ≡ ;`Д´)ノシ
釣れ方はデタラメだけど、渋い感じ、釣りとしてはあまり面白くないけど、
スロープの釣りってこんなんが多いですよね、昔は好きだったんですが.....
ゼツリンダートミニ、白濁赤ラメ、これが今のところ1番お気に入り(^^)
2時間ほどウロウロしながら釣り続け、数えてみたらキープは22本(リリースは4本だったかな?)、
目標達成していたので撤収することに、スパイクブーツで歩き回るのは疲れる(-_-;)
しかしこの漁港はなんでこんなに(今回の話じゃなくて)釣れるんですかね?
飛び抜けてるでしょ?朝マズメはサイズも出るようだし、そりゃ混みますよね(-"-;)
釣り人たくさん来る→コマセを巻く→アジが寄る→釣れる→釣り人たくさん来る(最初に戻る)
こんなサイクルが出来上がっているんでしょうか?( ゚д゚)ハテ
この日もあの爆風の中、午前2時半には堤防の両端で場所取りしてたなぁ、ご苦労様です
時間は午前4時半、この時間くらいからがこの漁港は本番なんだろうけどワタシは撤収、
恐ろしいほどの混みになるとの噂((°Д°;)))、帰りしな、潮も上がっていたので、
先日Nさんがいい釣り出来たというシャローPへ寄る、潮位は充分だが、若干濁り(-"-;)
ここはほぼ追い風だったので、JHを1gで
ここでもぽつーん、ぽつーんと釣れて4本追加、先ほどのPよりはサイズはいいが、
それでも20〜23cmくらいでした、時間は5時を回ったので帰宅時間です、終了!
まぁ微妙な数ですが......(^^;)、勝浦なら50や100釣る人たくさんいるからねぇ、
でもマズメ無しで夜中だけ、しかも爆風を考えるとよく頑張った方ではないかと、
自分で自分を褒めてあげたい 有森か!I was not gay. 離婚されたらしいですね(ほっといたれよ)
あー捌くのめんどくせー(ノД`)ダレカヤッテ
今度はポッちゃんにでも勝浦ガイドたのむわ、独りじゃイヤ(^^;)アキル.....
Patti Smith - Because the Night
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
↑新品685円(2013.3.12現在)、安いですね〜、買いじゃないですか?
2013年03月11日
外房アジング Bad Days
みなさんこんにちは
アンドロイドjesseケンサンバです(´ー`)ノ
いや〜、先週はしんどかった.....(´Д`) あーそうか
ちょっと仕事がおしてましてね、3日連続武田徹夜(=_ヾ)ネムネム...
とは言っても一日に2、3時間は仮眠とってましたけどね
なんとしてでも仕事を片付け、土曜日の夜は釣りに!いや、昼くらいまでには
終わりにして夕マズメもやっちゃうぞー!(`Д´)ノヲ-!
なーんて言ったってそう上手くもいくはずもなく........(-"-;)
結局終ったのは土曜日の夜23時過ぎ(T_T)イツモトカワラン
用意をして意気揚々と出発、かめさんと合流する予定だが、
その前にJKGが空いていたので取りあえず撃ってみることに
な〜るほど、なぜ土曜の夜に誰も居ないかわかりました(-_-;)
強烈な斜め横風でこりゃやりづらい、潮もドン引き
あまり期待出来ないが、こんな時でもドカン!と来ちゃう時もあるし.....
JH1.5gで開始
確かに風でやりにくいが、出来ないこともない、風が強い時は
ロッドを下げて凌ぎ、風がやんだ隙を狙ってリフト&フォ〜ル
アタリもなく15分ほど経過、手前のテトラ際、ギリギリに落としたところで.....
コッ......(-_☆!

↑ゼツリンダート イワシブルー
コチラからどうぞ↓

うん、良い型、28cm、これだからここはやめられん(^^)

しかし後続かず(いつものこと)、いい感じなのだが、
風もさらに強くなってきたし、かめさんも待っているので30分で撤収
かめさんと合流し、さてどこ行きますかの相談
最近鴨川でのアジングで撃沈ばっかのコンビですが、まがりなりにもエクスタシーさんの
モニターに選んで貰えた2人ですので、もうちょっとは釣らないとイカンのでは?(゚ロ゚)ホゥホゥ
ということで、今日は久しぶりに勝浦方面を回ることに決定!
sakuちゃんとwaveちゃんが勝浦、いや外房No.1の人気Pに居るそうなので
様子を伺いに行くことにしました、なんせ最近ワタシらほんと勝浦に疎くて(^^;ゞ
なんかこのPは最近スゴいことになっているらしい (゚Д゚;)!
そして釣り人の数もスゴいことになっているらしい 実際スゴかった(=_=)
行くとsakuちゃんとwaveちゃんの車発見、しかし姿は見えず(・3・)アルェ?
港内を取りあえず撃ってみるも反応なし
あー、疲れが.....(´Д`;)キアイハイラズ
そんなんしているうちにsakuちゃんが戻って来た
なんだかんだポツポツ釣れたらしいが、型も伸びずで撤収して来たらしい
ので釣りはせずにsakuちゃんとダベダベ ヤイノ( -_-)(-_- )ヤイノ
そのうちwaveちゃんも戻って来て、スロープ偵察していたかめさんも戻って来た
ここで明日お仕事のwaveちゃんは撤収、お疲れ〜
風が強いな〜(-_-;)、勝浦の漁港のランガン開始(`Д´)ノ
なんせ最近の勝浦には疎いカメジェシコンビ、勝浦には詳しいsakuちゃんを案内役に
無理矢理引っ張り込んだんですが........
やはり勝浦で土曜日の夜、遅い時間にノコノコ現れて、いいポイントで釣りをしよう、
というのは甘過ぎたようだ(m9 °Д°)アマイ!
釣れそうなところ、釣れてると評判のポイントは全て人、人、人......
空いているところを次々に撃つがことごとく
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ!
や、ヤバい.....(-_-;)
風は強まるばかり.......、出来るところも限られて来る
夜中釣れなかったのは仕方がないとして朝マズメくらいはなんとかしないと、
とはいえ、さてどこに入ろうか、入れるとしたら鴨川方面だろう
いつものカマアジPに行くと、既に餌師ががっちりと場所取り、
やはり来るのが遅過ぎた? 昔(年末頃)は朝に来ても入れたのに......
スロープでカマスは爆でしたがアジはかめさんが1本

↑トーゼンですが、ゼツリンダートはカマスも釣れます(^^)
sakuちゃんが堤防先端の餌師の隣に入ったので、かめさんとワタシが続く
餌師は堤防先から港外へ投げていたので、港内側をワタシらがしめる
しかし(-"-;)
幅の狭い堤防なので、餌師が長いロッドを振りかぶるとワタシの頭上に......(*`ロ´ノ)ノ
ワタシの方を見て(¬_¬;)
餌「チッ.....」(-_-#)ピクッ
餌「はぁ〜(溜息)」(-"-#)カチーン...
j「なんですか?投げられないですか?」(チョイキレ
)
餌「投げられないんだよ.....」
後ろも空けとけってか!?(◦`ω´◦)
言いたいことはあったけど、そんなことで揉めるのはイヤなのでとっとと撤収、
ワタシはやはり混み合った場所が嫌いだ、こんなところで我慢して釣るくらいなら
違うポイントでホゲった方がいい、だから人気ポイントにはあまり行かない
かめさんとsakuちゃんは大丈夫な場所だったが、ワタシが撤収したのを見て
一緒に撤収してくれた(T_T)、さてどうする?
近くの堤防先端へ、既に朝5時過ぎだが誰も居ない
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ!
完全に明るくなってしまったが、あきらめずに先ほどのムカつき堤防の反対側へ
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ!
サクちゃんが暴風ドリフト(^^;)でアジ1本のみ
またやっちまいました⌒~⊃。Д。)⊃ コテッ
先週末に続いて、今週も大撃沈!
なんとワタシは最初にJKGで釣ったアジ1本のみ!(カマスは数本....)
こうなると下手に色気を出さず、JKGでのんびりやってればよかったなと.....
もしくは最初に行った勝浦人気港でやっていれば?
でもどうせ人の多さにイヤになって撤収したに違いないが(^^;)
まだ諦めきれず、かつてはデイアジで賑わったポイントへ、
sakuちゃんは撤収、お疲れ!(T人T)スマソン
土曜日朝7時、堤防先端にはアジンガーさん独り、空いてる(°Д°)ハァ?
挨拶して入れて貰う、状況をお聞きするとバイトは止まったと.....(_ _;)ガッカリ
しかーし!かめさん奇蹟のアジヒット! キセキイウナ!ヽ(`Д´)ノ←カメサン
テンションアップ!再びアジが入って来たか?(゜∀゜)
その後
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ! もういいわ
隣にいたノベ竿師に聞くと
ノ「昨日の昼からやって アジ2本とカマス2本だよ」
はぁ〜、朝マズメもそんだけしか........(-_-;)
ん?( ゚д゚)
今なんて?(゚ロ゚)
昨日の昼からぁ!?(°Д°)ハァ?
全然ダメなのね......(_ _;)
ここで受験が終ってスッキリスキスキのSちゃん(かめJr)が起きてきた
ワタシらは自己責任でホゲったのでいいが、せっかくスッキリスキスキ(もういいわ)で
釣りにきたSちゃんも朝に何か釣りたいだろう、ということで先週癒された港内奥の
カマス爆Pに立ち寄ることに、その前にコンビニで朝ゴハン
鋭気をやしなってPに着いてみると、あれま(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ありえない爆風!? ┐(´~`;)┌
おそらくプラグでカマスを釣ろうと思っていたであろうSちゃんだが、
これじゃDコンでも前には飛ばんだろう、立っているのもやっと
それでもカマスは居るようで、なんとかかんとか釣り上げ、もういいわで終了〜
先週末はなんかきれいさっぱり完全大撃沈だったので、逆にサバサバとしましたが
今回はダメよダメよダメなのよ(;-_-)ノ"
中途半端な勝浦めぐり、どっちつかずのポイント選択、しかもハズしまくり
かなり凹むダメダメアジングでした、しかしほんとダメダメな日々が続いてる.......(-_-;)
かめさんもそうとう悔しかったのでしょう、終った頃には目が真っ赤で.....(T^T)
え?( ゚д゚)花粉症?ああそうか
このままでは終れん!
でも取りあえず終了です(ややこしいわ)
仕事も取りあえずメドがついたし、夜に再びリベンジに出ます!
jesse-ed勝浦リヴェンジ編、お楽しみに!ヽ(゚Д゚)ノ
しなくていいです(=_=)
The Flaming Lips - Bad Days
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
アンドロイドjesseケンサンバです(´ー`)ノ
いや〜、先週はしんどかった.....(´Д`) あーそうか
ちょっと仕事がおしてましてね、3日連続武田徹夜(=_ヾ)ネムネム...
とは言っても一日に2、3時間は仮眠とってましたけどね
なんとしてでも仕事を片付け、土曜日の夜は釣りに!いや、昼くらいまでには
終わりにして夕マズメもやっちゃうぞー!(`Д´)ノヲ-!
なーんて言ったってそう上手くもいくはずもなく........(-"-;)
結局終ったのは土曜日の夜23時過ぎ(T_T)イツモトカワラン
用意をして意気揚々と出発、かめさんと合流する予定だが、
その前にJKGが空いていたので取りあえず撃ってみることに
な〜るほど、なぜ土曜の夜に誰も居ないかわかりました(-_-;)
強烈な斜め横風でこりゃやりづらい、潮もドン引き
あまり期待出来ないが、こんな時でもドカン!と来ちゃう時もあるし.....
JH1.5gで開始
確かに風でやりにくいが、出来ないこともない、風が強い時は
ロッドを下げて凌ぎ、風がやんだ隙を狙ってリフト&フォ〜ル
アタリもなく15分ほど経過、手前のテトラ際、ギリギリに落としたところで.....
コッ......(-_☆!
↑ゼツリンダート イワシブルー
コチラからどうぞ↓

うん、良い型、28cm、これだからここはやめられん(^^)
しかし後続かず(いつものこと)、いい感じなのだが、
風もさらに強くなってきたし、かめさんも待っているので30分で撤収
かめさんと合流し、さてどこ行きますかの相談
最近鴨川でのアジングで撃沈ばっかのコンビですが、まがりなりにもエクスタシーさんの
モニターに選んで貰えた2人ですので、もうちょっとは釣らないとイカンのでは?(゚ロ゚)ホゥホゥ
ということで、今日は久しぶりに勝浦方面を回ることに決定!
sakuちゃんとwaveちゃんが勝浦、いや外房No.1の人気Pに居るそうなので
様子を伺いに行くことにしました、なんせ最近ワタシらほんと勝浦に疎くて(^^;ゞ
なんかこのPは最近スゴいことになっているらしい (゚Д゚;)!
そして釣り人の数もスゴいことになっているらしい 実際スゴかった(=_=)
行くとsakuちゃんとwaveちゃんの車発見、しかし姿は見えず(・3・)アルェ?
港内を取りあえず撃ってみるも反応なし
あー、疲れが.....(´Д`;)キアイハイラズ
そんなんしているうちにsakuちゃんが戻って来た
なんだかんだポツポツ釣れたらしいが、型も伸びずで撤収して来たらしい
ので釣りはせずにsakuちゃんとダベダベ ヤイノ( -_-)(-_- )ヤイノ
そのうちwaveちゃんも戻って来て、スロープ偵察していたかめさんも戻って来た
ここで明日お仕事のwaveちゃんは撤収、お疲れ〜
風が強いな〜(-_-;)、勝浦の漁港のランガン開始(`Д´)ノ
なんせ最近の勝浦には疎いカメジェシコンビ、勝浦には詳しいsakuちゃんを案内役に
無理矢理引っ張り込んだんですが........
やはり勝浦で土曜日の夜、遅い時間にノコノコ現れて、いいポイントで釣りをしよう、
というのは甘過ぎたようだ(m9 °Д°)アマイ!
釣れそうなところ、釣れてると評判のポイントは全て人、人、人......
空いているところを次々に撃つがことごとく
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ!
や、ヤバい.....(-_-;)
風は強まるばかり.......、出来るところも限られて来る
夜中釣れなかったのは仕方がないとして朝マズメくらいはなんとかしないと、
とはいえ、さてどこに入ろうか、入れるとしたら鴨川方面だろう
いつものカマアジPに行くと、既に餌師ががっちりと場所取り、
やはり来るのが遅過ぎた? 昔(年末頃)は朝に来ても入れたのに......
スロープでカマスは爆でしたがアジはかめさんが1本
↑トーゼンですが、ゼツリンダートはカマスも釣れます(^^)
sakuちゃんが堤防先端の餌師の隣に入ったので、かめさんとワタシが続く
餌師は堤防先から港外へ投げていたので、港内側をワタシらがしめる
しかし(-"-;)
幅の狭い堤防なので、餌師が長いロッドを振りかぶるとワタシの頭上に......(*`ロ´ノ)ノ
ワタシの方を見て(¬_¬;)
餌「チッ.....」(-_-#)ピクッ
餌「はぁ〜(溜息)」(-"-#)カチーン...
j「なんですか?投げられないですか?」(チョイキレ

餌「投げられないんだよ.....」
後ろも空けとけってか!?(◦`ω´◦)
言いたいことはあったけど、そんなことで揉めるのはイヤなのでとっとと撤収、
ワタシはやはり混み合った場所が嫌いだ、こんなところで我慢して釣るくらいなら
違うポイントでホゲった方がいい、だから人気ポイントにはあまり行かない
かめさんとsakuちゃんは大丈夫な場所だったが、ワタシが撤収したのを見て
一緒に撤収してくれた(T_T)、さてどうする?
近くの堤防先端へ、既に朝5時過ぎだが誰も居ない
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ!
完全に明るくなってしまったが、あきらめずに先ほどのムカつき堤防の反対側へ
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ!
サクちゃんが暴風ドリフト(^^;)でアジ1本のみ
またやっちまいました⌒~⊃。Д。)⊃ コテッ
先週末に続いて、今週も大撃沈!
なんとワタシは最初にJKGで釣ったアジ1本のみ!(カマスは数本....)
こうなると下手に色気を出さず、JKGでのんびりやってればよかったなと.....
もしくは最初に行った勝浦人気港でやっていれば?
でもどうせ人の多さにイヤになって撤収したに違いないが(^^;)
まだ諦めきれず、かつてはデイアジで賑わったポイントへ、
sakuちゃんは撤収、お疲れ!(T人T)スマソン
土曜日朝7時、堤防先端にはアジンガーさん独り、空いてる(°Д°)ハァ?
挨拶して入れて貰う、状況をお聞きするとバイトは止まったと.....(_ _;)ガッカリ
しかーし!かめさん奇蹟のアジヒット! キセキイウナ!ヽ(`Д´)ノ←カメサン
テンションアップ!再びアジが入って来たか?(゜∀゜)
その後
ノーーーーー(乂`д´)ーーーーーバイツ! もういいわ
隣にいたノベ竿師に聞くと
ノ「昨日の昼からやって アジ2本とカマス2本だよ」
はぁ〜、朝マズメもそんだけしか........(-_-;)
ん?( ゚д゚)
今なんて?(゚ロ゚)
昨日の昼からぁ!?(°Д°)ハァ?
全然ダメなのね......(_ _;)
ここで受験が終ってスッキリスキスキのSちゃん(かめJr)が起きてきた
ワタシらは自己責任でホゲったのでいいが、せっかくスッキリスキスキ(もういいわ)で
釣りにきたSちゃんも朝に何か釣りたいだろう、ということで先週癒された港内奥の
カマス爆Pに立ち寄ることに、その前にコンビニで朝ゴハン
鋭気をやしなってPに着いてみると、あれま(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ありえない爆風!? ┐(´~`;)┌
おそらくプラグでカマスを釣ろうと思っていたであろうSちゃんだが、
これじゃDコンでも前には飛ばんだろう、立っているのもやっと
それでもカマスは居るようで、なんとかかんとか釣り上げ、もういいわで終了〜
先週末はなんかきれいさっぱり完全大撃沈だったので、逆にサバサバとしましたが
今回はダメよダメよダメなのよ(;-_-)ノ"
中途半端な勝浦めぐり、どっちつかずのポイント選択、しかもハズしまくり
かなり凹むダメダメアジングでした、しかしほんとダメダメな日々が続いてる.......(-_-;)
かめさんもそうとう悔しかったのでしょう、終った頃には目が真っ赤で.....(T^T)
え?( ゚д゚)花粉症?ああそうか
このままでは終れん!
でも取りあえず終了です(ややこしいわ)
仕事も取りあえずメドがついたし、夜に再びリベンジに出ます!
jesse-ed勝浦リヴェンジ編、お楽しみに!ヽ(゚Д゚)ノ
しなくていいです(=_=)
The Flaming Lips - Bad Days
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年03月05日
外房アジング Ecstasy
みなさんこんにちは
私事ですが、jesse-edからお知らせです(´ー`)ノ
この度、ゼツリンダートでお馴染み、Ecstasyの
フィールドスタッフ(モニター?)に選んで頂きました(^^)v ラキー
ま、釣りのウデはたいした事無いワタシですが、釣行回数とブログの更新回数は
ムダに多いので.......(^^;)
正直、今までブログで書いて来た通り、ワームはどれでも釣れるがスタンスのワタシですが、
もちろん好みのワームはあるわけで、今後、エクスタシーのワームを使ってどう変わるのか、
釣果に変化はあるのか?微力ながら地の利を生かし、レポしようと思います
ウソ、大袈裟、紛らわしい(JAROか?)はやりません、スタンスも変えません、
というか、変えたら今後書くこと全て信用してもらえなくなりますからね
さて、届いたのはこの6種類

ゼツリンダートミニ #14 ルゥノキリフダ

ルゥさんというのはエクスタシーの代表さんです
いい色ですよね〜、グローっぽい色でグローじゃないカラー、
と言ったらわかりやすいかな?(わかりにくいわ)
ちなみにワタシのアジングは夜がメイン、なので今まで使っていたワームは
90%がグローカラー、そしてそのほとんどがレインのグローオキアミパワー
正直、グローでなくても釣れると思っていましたが、グローの方が目立つのでいいかなと
でもグローが目立つ、というのは人間から見ての話
魚から見たらどうなんですかね?(- -?)
ゼツリンダートミニ #15 海猿の力

言わずと知れた、海猿さんプロデュースカラー
これもいいカラーですね、クリアなんだけど、ちょっと赤っぽい、と言うか、
茶色っぽい、というか、透き通るキレイなオキアミ的な?釣れそうです
ゼツリンダートミニ アジングカスタム #3 白濁赤ラメ

やっぱり白系のワームは好きです、半透明なのもいいですね
ゼツリンダートミニ #7 イワシブルー

青とかピンクとか、色付きのワームはあまり使ったことないんですが、
よく考えたら青は好きなカラーだ、メタルジグ、ミノー、そしてエギと、
どれも青中心で揃えている、ワームでだって一番ベイトっぽい色かもしれない
ゼツリンダートミニ #1クリアラメ

鉄板カラーですな、釣れないはすがない
ゼツリンダート ナブラチオ

ちょっと深いブルーというか、黒っぽいブルーです
早速使ってみたいが、仕事が......(-_-;)メチャオシテマス...
ちょっとだけ......
普段はどんな時でも仕事を優先し、強固な意思を持って我慢するのですが(ウソつけ!)、
今夜は特別......、すいません(-_-;)、毎回特別です、2時間限定釣行へ!
午前1時半出発 ε≡≡≡ヘ(*^^)ノ
近所.....、JKGは車が2台も停まっていたのでスルー
ガセPへ、誰も居ないが、この時期のお約束で強烈な横風(-"-;)
取りあえずやりましょう、マズはデカアジスポットのボトムを攻めるため、
横風に負けないようにJHは2g、ここに使うは
ゼツリンダートミニ、#14 ルゥノキリフダ いきなり切り札かい

↑みなさんわかりますぅ?
風でテールがぶるぶると振動しているのが!(゚ロ゚)オォオ
堅い素材だとこうは震えませんね、柔らか過ぎるとクタっとなってしまう、
そのへんのバランス考えて作ってあるんでしょうね〜、水流受けてもいい感じで
ぶるぶると振動しているのかな?(^^)
実釣開始、ボトムをちょんちょん、スポットギリギリまで引く
しつこくやるも、反応なし(´Д`)ガックリ
今度はJHを軽くして、風に乗せてドリフトさせる、今まではあまりやらなかったが、
まがりなりにもモニターになったのでワームローテ(^^;)、次は......
ゼツリンダートミニ、#海猿の力

が、根の上を流しても流してもやはり反応ナシ......(´Д`;)
どういうことですか!海猿さん!(知らんがな)
どうも今日は状況がすこぶる悪そうです、風もそうなんだけど、どうも魚っ気がない、
フォローするわけじゃないですが、ワームのせいではもちろんありません、
ここはデカアジが出る確立が高いかわりに、ホゲる可能性も高いポイントです、
取りあえずモニタリングするにはちょっと不向きな場所でした、30分ほどで見切る
でもここまででわかったことが2つ
ゼツリンダートは針持ちがいい
ゼツリンダートはズレにくい
これはもちろん、ワタシが今までメインで使っていたレインの(韻を踏んでいる)
ワームと比べてでの話です、ボトムや根の上で、海藻に引っ掛かったリグを煽ってハズしても
ワームがズレるて帰って来る事が少なかった、ズレない、と言うことは切れたりもしにくい、
ということになります、ボディーのボリュームと張りが関係しているのでしょうか
取りあえずアジを掛けたいが、最近の鴨川近辺のナイトアジングは不調......
時間もないので堅く獲りたい、ということでコマネチPへ向かう(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!
ここはポツポツですが、アジは高確立で釣れます、爆ることはあまりないですが......
風の影響も受けにくいのも魅力JH1gで次のワームは.....
ゼツリンダート、#3 白濁赤ラメ
だいたい表層から5カウント前後であたることが多いので、最初からボトムまでは落とさずに
カウント5でリフト&フォール.......
反応なし(-_-;)ヤ、ヤバイカ?
最初にカウント8、その後カウント4づつで再び.....
コッ.....(-_☆!
ゼツリンファーストヒット!(σ・Д・)σゲッツ!!

いいね!( ̄∇ ̄)b jesse-edさんがいいね!と言っています
数投後、同じようにゲッツ、ポツポツとしたペースで釣れるこのポイントの釣れ方は
嫌いでない、バカスカ釣れる爆もいいが、待つ味わいがないのが面白くない
ワームチェ〜〜〜〜〜ンジ!(`Д´)ノ
ゼツリンダートミニ、#7 イワシブルー

↑震えるねぇ〜(°Д°)
しかーしここから.......
ノーバイトが続く......(°Д°)ハァ?
ここのPでの傾向、深夜遅くなるとバイトがなくなる..........
ワームカラーのせいではないでしょう、魚が居ないのだと思います
試しにワタシの今までの超実績ワーム、レインのアジリンガー、グローオキアミパワーに
変えてみるがノーバイト、やはり魚が居ないのでしょう
時間も少し予定をオーバーしてしまいました、午前4時前撤収!
アジは2本しか釣れなかったし、短時間だったのでまだなんとも言えませんが
釣れるワームであることはまぁあたりまえ体操
そして感じたことは
引き抵抗の強いワームである
と感じました
潮の流れや変化を感じ易いということになります!(-_☆)キラーン
レインのアジリンガーも、形状ゆえ(リングがブルブル)抵抗感が強い方ですが、
このゼツリンダートも引き抵抗が大きく感じたなぁ、潮の強さとか風とかで感じ方も
変わるので、まだまだ検証が必要ですが、今後また他のワームなんかと比較して
確認してみようと思ってます
以上、お粗末な釣果ながら、ご挨拶代わりのファーストレポでしたm(_ _)m
コチラをよろしく、豪華賞品が当たる!?(*`ロ´ノ)ノ

Lou Reed - Ecstasy
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
私事ですが、jesse-edからお知らせです(´ー`)ノ
この度、ゼツリンダートでお馴染み、Ecstasyの
フィールドスタッフ(モニター?)に選んで頂きました(^^)v ラキー
ま、釣りのウデはたいした事無いワタシですが、釣行回数とブログの更新回数は
ムダに多いので.......(^^;)
正直、今までブログで書いて来た通り、ワームはどれでも釣れるがスタンスのワタシですが、
もちろん好みのワームはあるわけで、今後、エクスタシーのワームを使ってどう変わるのか、
釣果に変化はあるのか?微力ながら地の利を生かし、レポしようと思います
ウソ、大袈裟、紛らわしい(JAROか?)はやりません、スタンスも変えません、
というか、変えたら今後書くこと全て信用してもらえなくなりますからね
さて、届いたのはこの6種類
ゼツリンダートミニ #14 ルゥノキリフダ
ルゥさんというのはエクスタシーの代表さんです
いい色ですよね〜、グローっぽい色でグローじゃないカラー、
と言ったらわかりやすいかな?(わかりにくいわ)
ちなみにワタシのアジングは夜がメイン、なので今まで使っていたワームは
90%がグローカラー、そしてそのほとんどがレインのグローオキアミパワー
正直、グローでなくても釣れると思っていましたが、グローの方が目立つのでいいかなと
でもグローが目立つ、というのは人間から見ての話
魚から見たらどうなんですかね?(- -?)
ゼツリンダートミニ #15 海猿の力
言わずと知れた、海猿さんプロデュースカラー
これもいいカラーですね、クリアなんだけど、ちょっと赤っぽい、と言うか、
茶色っぽい、というか、透き通るキレイなオキアミ的な?釣れそうです
ゼツリンダートミニ アジングカスタム #3 白濁赤ラメ
やっぱり白系のワームは好きです、半透明なのもいいですね
ゼツリンダートミニ #7 イワシブルー
青とかピンクとか、色付きのワームはあまり使ったことないんですが、
よく考えたら青は好きなカラーだ、メタルジグ、ミノー、そしてエギと、
どれも青中心で揃えている、ワームでだって一番ベイトっぽい色かもしれない
ゼツリンダートミニ #1クリアラメ
鉄板カラーですな、釣れないはすがない
ゼツリンダート ナブラチオ
ちょっと深いブルーというか、黒っぽいブルーです
早速使ってみたいが、仕事が......(-_-;)メチャオシテマス...
ちょっとだけ......
普段はどんな時でも仕事を優先し、強固な意思を持って我慢するのですが(ウソつけ!)、
今夜は特別......、すいません(-_-;)、毎回特別です、2時間限定釣行へ!
午前1時半出発 ε≡≡≡ヘ(*^^)ノ
近所.....、JKGは車が2台も停まっていたのでスルー
ガセPへ、誰も居ないが、この時期のお約束で強烈な横風(-"-;)
取りあえずやりましょう、マズはデカアジスポットのボトムを攻めるため、
横風に負けないようにJHは2g、ここに使うは
ゼツリンダートミニ、#14 ルゥノキリフダ いきなり切り札かい
↑みなさんわかりますぅ?
風でテールがぶるぶると振動しているのが!(゚ロ゚)オォオ
堅い素材だとこうは震えませんね、柔らか過ぎるとクタっとなってしまう、
そのへんのバランス考えて作ってあるんでしょうね〜、水流受けてもいい感じで
ぶるぶると振動しているのかな?(^^)
実釣開始、ボトムをちょんちょん、スポットギリギリまで引く
しつこくやるも、反応なし(´Д`)ガックリ
今度はJHを軽くして、風に乗せてドリフトさせる、今まではあまりやらなかったが、
まがりなりにもモニターになったのでワームローテ(^^;)、次は......
ゼツリンダートミニ、#海猿の力
が、根の上を流しても流してもやはり反応ナシ......(´Д`;)
どういうことですか!海猿さん!(知らんがな)
どうも今日は状況がすこぶる悪そうです、風もそうなんだけど、どうも魚っ気がない、
フォローするわけじゃないですが、ワームのせいではもちろんありません、
ここはデカアジが出る確立が高いかわりに、ホゲる可能性も高いポイントです、
取りあえずモニタリングするにはちょっと不向きな場所でした、30分ほどで見切る
でもここまででわかったことが2つ
ゼツリンダートは針持ちがいい
ゼツリンダートはズレにくい
これはもちろん、ワタシが今までメインで使っていたレインの(韻を踏んでいる)
ワームと比べてでの話です、ボトムや根の上で、海藻に引っ掛かったリグを煽ってハズしても
ワームがズレるて帰って来る事が少なかった、ズレない、と言うことは切れたりもしにくい、
ということになります、ボディーのボリュームと張りが関係しているのでしょうか
取りあえずアジを掛けたいが、最近の鴨川近辺のナイトアジングは不調......
時間もないので堅く獲りたい、ということでコマネチPへ向かう(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!
ここはポツポツですが、アジは高確立で釣れます、爆ることはあまりないですが......
風の影響も受けにくいのも魅力JH1gで次のワームは.....
ゼツリンダート、#3 白濁赤ラメ
だいたい表層から5カウント前後であたることが多いので、最初からボトムまでは落とさずに
カウント5でリフト&フォール.......
反応なし(-_-;)ヤ、ヤバイカ?
最初にカウント8、その後カウント4づつで再び.....
コッ.....(-_☆!
ゼツリンファーストヒット!(σ・Д・)σゲッツ!!
いいね!( ̄∇ ̄)b jesse-edさんがいいね!と言っています
数投後、同じようにゲッツ、ポツポツとしたペースで釣れるこのポイントの釣れ方は
嫌いでない、バカスカ釣れる爆もいいが、待つ味わいがないのが面白くない
ワームチェ〜〜〜〜〜ンジ!(`Д´)ノ
ゼツリンダートミニ、#7 イワシブルー
↑震えるねぇ〜(°Д°)
しかーしここから.......
ノーバイトが続く......(°Д°)ハァ?
ここのPでの傾向、深夜遅くなるとバイトがなくなる..........
ワームカラーのせいではないでしょう、魚が居ないのだと思います
試しにワタシの今までの超実績ワーム、レインのアジリンガー、グローオキアミパワーに
変えてみるがノーバイト、やはり魚が居ないのでしょう
時間も少し予定をオーバーしてしまいました、午前4時前撤収!
アジは2本しか釣れなかったし、短時間だったのでまだなんとも言えませんが
釣れるワームであることはまぁあたりまえ体操
そして感じたことは
引き抵抗の強いワームである
と感じました
潮の流れや変化を感じ易いということになります!(-_☆)キラーン
レインのアジリンガーも、形状ゆえ(リングがブルブル)抵抗感が強い方ですが、
このゼツリンダートも引き抵抗が大きく感じたなぁ、潮の強さとか風とかで感じ方も
変わるので、まだまだ検証が必要ですが、今後また他のワームなんかと比較して
確認してみようと思ってます
以上、お粗末な釣果ながら、ご挨拶代わりのファーストレポでしたm(_ _)m
コチラをよろしく、豪華賞品が当たる!?(*`ロ´ノ)ノ

Lou Reed - Ecstasy
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年03月03日
外房アジング Love'll Get You High
みなさんおはようございます
金のjesse-edです(´ー`)ノ ピッカー
先日、金曜日は雨、風、波と大荒れ(-"-;)
夜中に雨はあがったものの、風は相変わらず吹き荒れたまんま
まぁ〜こんな日に釣りに出るのはポッちゃんくらいですか?( ´艸`)ヨブオトコ!
ってもう独りいますよね(;゚Д゚)ハッ!
そうです、外房変態中年コンビのチ◯コデカい方、元祖嵐を呼ぶ男
かめさん( ´艸`)フルスイング!
雨が吹こうが、風が降ろうが(テレコ)関係無し!(_´Д`)アイーン
そうなると小さい方としても行かねばなるまいて( ̄∇ ̄)ワタシネ
行きましたとも、暴風の中、アホですな......
ワタシは仕事が長引いて出たのは午前2時前( ̄ヘ ̄~)、
かめさんは軽くカマスを釣って待っていてくれた
取りあえずカマスは釣れるようなのだが、やっぱりカマスは最後の砦、アジを釣りに
行かなきゃね〜、釣れようが釣れまいがチャレンジ!それが変態コンビ!ヽ(゚Д゚)ノ
強い南風で鴨川は大荒れ、激濁り&ウネリで釣り可能姉妹な場所はなかった
風は北向きに変わり、温度も急下降((-_-;)))
漁港内を廻って豆アジを拾うという久しぶりの勝浦アジングツアーに出ることにしました
マズはポッちゃんが最近よく行ってる豆漁港、もう旬は過ぎてる気がするが、念のため調査
あっさりノーバイト!(乂`д´)
大型の漁港へ、餌師がズラッとならんでいた 誰がヅラだ(-_- )⌒ゞポトン
ここでも横風が強烈でキビシい、それでも水深があるこの漁港では、マメアジだろうと
しっかりとフォールさせてアタリをとって掛けて釣りたい、JH1.5gでも(ヾノ- .-)ムリムリ
JHを2gにしてなんとかリフト&フォールが出来る、しかもボトムよりもチョイ上で
けっこうアタルじゃないか、アジは居るようだ、しかしやはり2gは重いのか?乗らない.....
隣のアジンガーさんを見ると、ティップを海面ギリギリまで下げて巻きの釣り、
たまにリーリングをとめてフォールさせているようだ、アジが掛かった
う〜ん、JHを軽くして風に任せてほっとけば掛かりそうだが、それじゃ
ワタシはあまり楽しめない、2gで通す
何回かのアタリのち、ようやく乗りました、口の中ではなく外に掛かっていた、
やはりちゃんと飲み込めていないのだろうか、掛かりが悪過ぎる(-"-;)
そして釣ったアジをみてかめさんと思わず目を合わせて声が出てしまった(°Д°)ハァ?(°Д°)ハァ?
細っ!?(*`ロ´ノ)ノ

イワシじゃねーのコレ(-_-;)
なんかこのアジ見て2人して一気に意気消沈.....(_ _;)
苦労して掛けてコレじゃあ......
鴨川方面に戻ろうよ、どちらともなく.....(-_-)ウンウン
とにかく風をよけるためカマアジPの追い風になる側の堤防へ
そこに現れたのはお久しぶり(というかつい最近ちょこっとだけ遭ってましたが)のNさん(^^)
あ、いつものNさんじゃないですよ、うーん、ややこしいなぁ(-_-;)Nサンオオイノヨネ
今後はSNさんとお呼びします(S=Soldier)
SNさんコーヒーごちそうさまでした(^^)
先週末はボトムで楽しくアジが釣れました、時間は既に午前4時を過ぎています、
もはや撃沈必至の嵐のミッドナイトアジング、あとはカマスと少しでもいいから
ボトムでのアジングに癒されてくれれば御の字(^^)
なぜワタシ達がそんなに深夜のアジングに拘るのか?ま、時間的にこの時間にしか
なかなか行けない、ってのもあります、でもなによりも深夜にアジに
釣れてもらいたい!願望かよ!⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ
だってマズメだけの釣りだと、いいポイントは激戦でしょ〜
そうなるとね、場所取りしたもん勝ちみたいになっちゃう(゚ロ゚)
身体を張ってしっかり場所取り(というか、本人が居れば場所取りじゃないとワタシは思いますが)した人には
その恩恵があってもいいと思いますが、ま、場所取りもいろいろ、トラブルやマナー問題など
場所取りなんてしなくてもアジは釣れる!
ってなってもらいたいんですよね、そうなればギズギズした場所取りトラブルも減るでしょ
しかしなかなかアジさんはそうなってはくれません、ってのが悲しいかな
ワタシ達の実状です、すません、チカラ不足で(*_ _)人ゴミン
釣れないアジング、シンドイですがワタシらは楽しんでます、好きでないと出来ません
説教臭い話を長々と書いてしまいました、これまた(*_ _)人ゴミンナサイ
もちろん釣れて欲しいんですよ(^^;)、撃沈の後の癒しのカマス&ボトムアジタイムを待つ
...................
...................
...................待つ(-_-;)
...................
...................
明るくなって来ました........(=_=)待つ
...................
...................
なんのアタリもねえ!(屮゚Д゚)屮マジカ?
あ、アジどころか、カマスのアタリすらない!(ノД`)ウソーン....
SNさんが事故的に1本釣りましたが、ワタシ、かめさん共に全くのノーバイト!
ここに入るようになってから、朝マズメにアタリがないどころか、何も釣れなかったってのも
初めてのこと!カマスが釣れないことはなかったし、ましてやアタリがないなんて!
j→(°°;)まっ白.....(°°;)←カメサン
撤退......、しかし、動揺はあるものの、このくらいでへこたれる変態コンビではない
午前7時、風の避けられそうなデイのポイントへ向かう、かつての人気ポイントは
最近かなり人は減ったものの、こんだけ荒れてる日には避難場所的な意味合いもあって
混雑しているに違いないが、それでもなんとか出来れば.......
到着
土曜日の朝ですが........(・3・)アルェ?
ここに釣り人が独りも居ないのも初めて見ました!Σ(゚Д゚;)!
もちろんノーバイト!(乂`д´)
最近撃沈慣れしているワタシですが、今回はさすがにド凹みの大大大撃沈!(T_T)
もはや頭には細いアジはいやだの、ボトムでアジだのとかいう贅沢な願望はなく
ただただアタリが欲しい!Ψ(T◇T)Ψクサフグデモイイ!
アジよりも確立の高いカマスを求め、再びカマアジPへ、最近は人気で混雑していた
このPもこの日は誰も居ません、暴風の上、全然釣れないときているので、堤防先端の
1級Pに入ってもみんな帰って行く.......
ワタシとかめさん合流前、かめさんがカマスをポツポツ釣っていた港内中程へ
しかしやはりアタリはない........(´Д`;)モウダメ.....
かめさんがトイレに行っている間、ほぼ諦めていましたが、
時間潰しにキャストしながら奥へ奥へと
港内再奥部近くまで来た時です
コッ.....Σ(゚Д゚;)!
カマス特有のはっきりとしたアタリ!何時間ぶりだろうか!?
続いてまた!コッ.....
居るぞー!(゜Д゜;≡;゜Д゜)
そしてついに
フィッシュオーーーーーーーン!!!(\T∇T/)ナミダノコマネチ!!

今回ほどカマスが釣れて嬉しかったことはない( ̄∀ ̄*)
戻ってきたかめさんも1投目から次々とカマス連続ゲット!
ここらに溜まっているらしく、堤防付近では誰も釣れないのに
ここからカマスの猛爆!(^▽^)ノ
居る居る、1キャスト1カマス!さっきまではなんだったんだ?
ボロ雑巾ハートをカマスで癒し、まだまだ爆は続いていましたが、充分に
楽しませて貰って午前10時、納竿!
アジはまたコケてしまったけど、これもまた釣り、最後に笑って帰れればよし(^^)
いいね!( ̄∇ ̄)b 8人の人がいいね!と言っていますか?(訊くな)
また頑張ります、かめさんお疲れ様でした!(*´∀`)ノ"
Jo Mama - Love'll Get You High
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
金のjesse-edです(´ー`)ノ ピッカー
先日、金曜日は雨、風、波と大荒れ(-"-;)
夜中に雨はあがったものの、風は相変わらず吹き荒れたまんま
まぁ〜こんな日に釣りに出るのはポッちゃんくらいですか?( ´艸`)ヨブオトコ!
ってもう独りいますよね(;゚Д゚)ハッ!
そうです、外房変態中年コンビのチ◯コデカい方、元祖嵐を呼ぶ男
かめさん( ´艸`)フルスイング!
雨が吹こうが、風が降ろうが(テレコ)関係無し!(_´Д`)アイーン
そうなると小さい方としても行かねばなるまいて( ̄∇ ̄)ワタシネ
行きましたとも、暴風の中、アホですな......
ワタシは仕事が長引いて出たのは午前2時前( ̄ヘ ̄~)、
かめさんは軽くカマスを釣って待っていてくれた
取りあえずカマスは釣れるようなのだが、やっぱりカマスは最後の砦、アジを釣りに
行かなきゃね〜、釣れようが釣れまいがチャレンジ!それが変態コンビ!ヽ(゚Д゚)ノ
強い南風で鴨川は大荒れ、激濁り&ウネリで釣り可能姉妹な場所はなかった
風は北向きに変わり、温度も急下降((-_-;)))
漁港内を廻って豆アジを拾うという久しぶりの勝浦アジングツアーに出ることにしました
マズはポッちゃんが最近よく行ってる豆漁港、もう旬は過ぎてる気がするが、念のため調査
あっさりノーバイト!(乂`д´)
大型の漁港へ、餌師がズラッとならんでいた 誰がヅラだ(-_- )⌒ゞポトン
ここでも横風が強烈でキビシい、それでも水深があるこの漁港では、マメアジだろうと
しっかりとフォールさせてアタリをとって掛けて釣りたい、JH1.5gでも(ヾノ- .-)ムリムリ
JHを2gにしてなんとかリフト&フォールが出来る、しかもボトムよりもチョイ上で
けっこうアタルじゃないか、アジは居るようだ、しかしやはり2gは重いのか?乗らない.....
隣のアジンガーさんを見ると、ティップを海面ギリギリまで下げて巻きの釣り、
たまにリーリングをとめてフォールさせているようだ、アジが掛かった
う〜ん、JHを軽くして風に任せてほっとけば掛かりそうだが、それじゃ
ワタシはあまり楽しめない、2gで通す
何回かのアタリのち、ようやく乗りました、口の中ではなく外に掛かっていた、
やはりちゃんと飲み込めていないのだろうか、掛かりが悪過ぎる(-"-;)
そして釣ったアジをみてかめさんと思わず目を合わせて声が出てしまった(°Д°)ハァ?(°Д°)ハァ?
細っ!?(*`ロ´ノ)ノ
イワシじゃねーのコレ(-_-;)
なんかこのアジ見て2人して一気に意気消沈.....(_ _;)
苦労して掛けてコレじゃあ......
鴨川方面に戻ろうよ、どちらともなく.....(-_-)ウンウン
とにかく風をよけるためカマアジPの追い風になる側の堤防へ
そこに現れたのはお久しぶり(というかつい最近ちょこっとだけ遭ってましたが)のNさん(^^)
あ、いつものNさんじゃないですよ、うーん、ややこしいなぁ(-_-;)Nサンオオイノヨネ
今後はSNさんとお呼びします(S=Soldier)
SNさんコーヒーごちそうさまでした(^^)
先週末はボトムで楽しくアジが釣れました、時間は既に午前4時を過ぎています、
もはや撃沈必至の嵐のミッドナイトアジング、あとはカマスと少しでもいいから
ボトムでのアジングに癒されてくれれば御の字(^^)
なぜワタシ達がそんなに深夜のアジングに拘るのか?ま、時間的にこの時間にしか
なかなか行けない、ってのもあります、でもなによりも深夜にアジに
釣れてもらいたい!願望かよ!⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ
だってマズメだけの釣りだと、いいポイントは激戦でしょ〜
そうなるとね、場所取りしたもん勝ちみたいになっちゃう(゚ロ゚)
身体を張ってしっかり場所取り(というか、本人が居れば場所取りじゃないとワタシは思いますが)した人には
その恩恵があってもいいと思いますが、ま、場所取りもいろいろ、トラブルやマナー問題など
場所取りなんてしなくてもアジは釣れる!
ってなってもらいたいんですよね、そうなればギズギズした場所取りトラブルも減るでしょ
しかしなかなかアジさんはそうなってはくれません、ってのが悲しいかな
ワタシ達の実状です、すません、チカラ不足で(*_ _)人ゴミン
釣れないアジング、シンドイですがワタシらは楽しんでます、好きでないと出来ません
説教臭い話を長々と書いてしまいました、これまた(*_ _)人ゴミンナサイ
もちろん釣れて欲しいんですよ(^^;)、撃沈の後の癒しのカマス&ボトムアジタイムを待つ
...................
...................
...................待つ(-_-;)
...................
...................
明るくなって来ました........(=_=)待つ
...................
...................
なんのアタリもねえ!(屮゚Д゚)屮マジカ?
あ、アジどころか、カマスのアタリすらない!(ノД`)ウソーン....
SNさんが事故的に1本釣りましたが、ワタシ、かめさん共に全くのノーバイト!
ここに入るようになってから、朝マズメにアタリがないどころか、何も釣れなかったってのも
初めてのこと!カマスが釣れないことはなかったし、ましてやアタリがないなんて!
j→(°°;)まっ白.....(°°;)←カメサン
撤退......、しかし、動揺はあるものの、このくらいでへこたれる変態コンビではない
午前7時、風の避けられそうなデイのポイントへ向かう、かつての人気ポイントは
最近かなり人は減ったものの、こんだけ荒れてる日には避難場所的な意味合いもあって
混雑しているに違いないが、それでもなんとか出来れば.......
到着
土曜日の朝ですが........(・3・)アルェ?
ここに釣り人が独りも居ないのも初めて見ました!Σ(゚Д゚;)!
もちろんノーバイト!(乂`д´)
最近撃沈慣れしているワタシですが、今回はさすがにド凹みの大大大撃沈!(T_T)
もはや頭には細いアジはいやだの、ボトムでアジだのとかいう贅沢な願望はなく
ただただアタリが欲しい!Ψ(T◇T)Ψクサフグデモイイ!
アジよりも確立の高いカマスを求め、再びカマアジPへ、最近は人気で混雑していた
このPもこの日は誰も居ません、暴風の上、全然釣れないときているので、堤防先端の
1級Pに入ってもみんな帰って行く.......
ワタシとかめさん合流前、かめさんがカマスをポツポツ釣っていた港内中程へ
しかしやはりアタリはない........(´Д`;)モウダメ.....
かめさんがトイレに行っている間、ほぼ諦めていましたが、
時間潰しにキャストしながら奥へ奥へと
港内再奥部近くまで来た時です
コッ.....Σ(゚Д゚;)!
カマス特有のはっきりとしたアタリ!何時間ぶりだろうか!?
続いてまた!コッ.....
居るぞー!(゜Д゜;≡;゜Д゜)
そしてついに
フィッシュオーーーーーーーン!!!(\T∇T/)ナミダノコマネチ!!
今回ほどカマスが釣れて嬉しかったことはない( ̄∀ ̄*)
戻ってきたかめさんも1投目から次々とカマス連続ゲット!
ここらに溜まっているらしく、堤防付近では誰も釣れないのに
ここからカマスの猛爆!(^▽^)ノ
居る居る、1キャスト1カマス!さっきまではなんだったんだ?
ボロ雑巾ハートをカマスで癒し、まだまだ爆は続いていましたが、充分に
楽しませて貰って午前10時、納竿!
アジはまたコケてしまったけど、これもまた釣り、最後に笑って帰れればよし(^^)
いいね!( ̄∇ ̄)b 8人の人がいいね!と言っていますか?(訊くな)
また頑張ります、かめさんお疲れ様でした!(*´∀`)ノ"
Jo Mama - Love'll Get You High
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年02月27日
外房アジング Mr. Disappointment
みなさんおはようございます
外房のMr. 残念、jesse-edです(´ー`)ノ ザンネーン!
ここんとこマジで仕事が忙しく........(-_-;)
先週の土曜朝から、日、月と
釣りに行ってません!(屮゚Д゚)屮 ザンネーン!
昨晩、若干余裕が......( ̄∀ ̄*)イットク?
いやいやいやいや!ここで次のに掛からないとまた追い込みが大変なことに....(- -;)
どうしよう(-ω-;)ムフンムフン...
しかし、昨晩はここ最近では珍しく風がない穏やかな日、比較的暖かい
今夜を逃す手はない?(゚ロ゚)
よし!(`Д´)ノケツダン!
って
どうせ行ったんでしょ?と思ってるでしょ?ヽ(`Д´)ノゴルァー!
ワタシだって分別のある(あるのか?)オトナ、我慢する時は我慢するんです!(`⌒´)
ということで、昨晩は行きませんでした...........(T_T)ザンネーン!
(ノД`)ハァ~
と思うなよ!(°Д°)ハァ?
帰ってから寝なきゃいいんだろ!寝なきゃ(やけくそか)
午前1時半、出発.....( ´艸`)フンベツナシ!
今夜のこの風なら久しぶりにガセPに入れる、しかし、いかんせん潮が良くない(-"-;)
行って見たらやっぱりドン引き、キツいかな......
取りあえずやってみるも30分ノーバイト、状況良さげなら粘るんですが、今夜は
あまり期待出来そうもない、ないせ潮が利いてあげてくる頃には漁船が出てしまう
悩んだが、撤退することに、JKGに行くことも考えましたが、実は前日に
Nさんと釣源さんから撃沈報告が入ってます、潮位を考えると今日はパス.....
気持ちを切り替え
最近ずっと南蛮漬けが食べたかった、豆アジ狙いで行こう!(^^)
目標、15cm以下のアジを10本!これはこれでけっこう難しいかも(^^;)
南蛮漬けには小さい方が食べやすくていいんです
久しぶりに例の霊の漁港へ行ってみることに(゜∀゜)、昨年冬場はよく釣れた
時間は深夜2時過ぎ......( ゚д゚)
檀蜜ドキッ
......(/▽\*)イヤーン
間違えましたm(_ _)m
丑三つ時です.......(m9`∀´)
もちろん誰も居ません、ワタシ独り......
ワタシは小心者でビビリでチ◯コも小さいですが(ほっとけ)、こういうのは全然平気(*´ー`)
ここで独りで居ても怖いと思ったことはありません、当然今日も( ̄∇ ̄)
そんなワタシが.........
まさかあんな恐怖を味わうことになるとは思ってもいませんでした!(="=;)マジデ
怖いの苦手な人はブラウザの戻るボタンをクリック!
釣り開始からだいたい1時間くらい.........(- -;)
完全ノーバイト!(乂`д´)ザンネーン!
あー怖かった((°Д°;)))ガクガクブルブル
移動、デイではよく釣れて賑わっているという漁港へ、ワタシはとっても久しぶり
ここでも独り、雨がポツポツ降ってきた
港口で開始、1投目でフッ.......(-_☆!
表層から5カウント(JH1g)で抜けのバイトが、ビシッとアワセてようやく
今日初めてのフィッシュオン!(^^)v
カマスだし(*`ロ´ノ)ノ ザンネーン!

ここでもカマスなのぉ?(°Д°)ハァ?
そしてこの後、なぜかカマ爆......、しかも全部小さい
ボトムでじっくり、ちょんちょんつぅ〜........コッ(-_☆!
カマスです......
カマシングメソッドではなく、フツウに1gのJHでアジング続けたんですが、
カマ爆でした、それも船の通過と共に渋くなる、見きって移動
既に午前4時(_ _;) ザンネ~ン.....
ポッちゃん情報の勝浦方面に行くことも考えましたが、時間があまりないし
帰りがめんどくなるので、鴨川に戻ることにする
ここは
sakuスロープ改め、ikeスロープに賭けよう!ヽ(゚Д゚)ノ
最近ikeさんはここでアジを好釣しておるのだ、もちろん、昨年のまだ呼び名が
sakuスロープだった頃にはワタシらも堅く釣れる場所として重宝してました
アジング開始
しかし、なかなかヒットせず、待望のアタリも......またカマス(T_T)ザンニェン
スロープを小移動、切れ目を狙うもアジのヒットはない、そう言えばこの辺りで先日、
デニちゃんとNさんがカマス爆ってたな(*゚ロ゚)
ちょっとカマシングしてみる、すると、やはりカマ爆(^^;)
ikeスロープも不発、最後の望み、カマアジPの堤防へ
先日は朝マズメにボトムでアジが釣れました、しかし今日は朝マズメはNG
過去、ここでボトムでアジが釣れていた頃、夜中からアジが釣れまくったことがあった、
あの日も確かどこ廻っても撃沈で最後に.....、夢よ再び、とボトムでちょんちょん....
も
ごくごく小さいアタリ、まアジじゃないよね(-_-;)
ここでHちゃん登場、最近外房に居着いてるんじゃないか?(゚ロ゚)
なんと反則?ってまぁどんな釣り方しようと個人の自由なので全然いいんですが、
まさかのJH+オキアミ!Σ⊂(゚Д゚;)ナンデヤネーン!
これにより小さいアタリはカマスと判明( ̄∀ ̄;)ヤッパリ
いくらボトムを叩けどアジは来ず(=_=)
しまいにはカマスが大量に入り込んできたらしく、アタリがゴンゴンガンガン
結局........

残念無念!アジは......

.....orz
午前5時半、撤収!
今回、非常に残念な釣果だったので、ネタを多く入れたため長くなってしまいました
ごめんなさい(*_ _)人
Neil Young - Mr Disappointment
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
外房のMr. 残念、jesse-edです(´ー`)ノ ザンネーン!
ここんとこマジで仕事が忙しく........(-_-;)
先週の土曜朝から、日、月と
釣りに行ってません!(屮゚Д゚)屮 ザンネーン!
昨晩、若干余裕が......( ̄∀ ̄*)イットク?
いやいやいやいや!ここで次のに掛からないとまた追い込みが大変なことに....(- -;)
どうしよう(-ω-;)ムフンムフン...
しかし、昨晩はここ最近では珍しく風がない穏やかな日、比較的暖かい
今夜を逃す手はない?(゚ロ゚)
よし!(`Д´)ノケツダン!
って
どうせ行ったんでしょ?と思ってるでしょ?ヽ(`Д´)ノゴルァー!
ワタシだって分別のある(あるのか?)オトナ、我慢する時は我慢するんです!(`⌒´)
ということで、昨晩は行きませんでした...........(T_T)ザンネーン!
(ノД`)ハァ~
と思うなよ!(°Д°)ハァ?
帰ってから寝なきゃいいんだろ!寝なきゃ(やけくそか)
午前1時半、出発.....( ´艸`)フンベツナシ!
今夜のこの風なら久しぶりにガセPに入れる、しかし、いかんせん潮が良くない(-"-;)
行って見たらやっぱりドン引き、キツいかな......
取りあえずやってみるも30分ノーバイト、状況良さげなら粘るんですが、今夜は
あまり期待出来そうもない、ないせ潮が利いてあげてくる頃には漁船が出てしまう
悩んだが、撤退することに、JKGに行くことも考えましたが、実は前日に
Nさんと釣源さんから撃沈報告が入ってます、潮位を考えると今日はパス.....
気持ちを切り替え
最近ずっと南蛮漬けが食べたかった、豆アジ狙いで行こう!(^^)
目標、15cm以下のアジを10本!これはこれでけっこう難しいかも(^^;)
南蛮漬けには小さい方が食べやすくていいんです
久しぶりに例の霊の漁港へ行ってみることに(゜∀゜)、昨年冬場はよく釣れた
時間は深夜2時過ぎ......( ゚д゚)
檀蜜ドキッ

間違えましたm(_ _)m
丑三つ時です.......(m9`∀´)
もちろん誰も居ません、ワタシ独り......
ワタシは小心者でビビリでチ◯コも小さいですが(ほっとけ)、こういうのは全然平気(*´ー`)
ここで独りで居ても怖いと思ったことはありません、当然今日も( ̄∇ ̄)
そんなワタシが.........
まさかあんな恐怖を味わうことになるとは思ってもいませんでした!(="=;)マジデ
怖いの苦手な人はブラウザの戻るボタンをクリック!
釣り開始からだいたい1時間くらい.........(- -;)
完全ノーバイト!(乂`д´)ザンネーン!
あー怖かった((°Д°;)))ガクガクブルブル
移動、デイではよく釣れて賑わっているという漁港へ、ワタシはとっても久しぶり
ここでも独り、雨がポツポツ降ってきた
港口で開始、1投目でフッ.......(-_☆!
表層から5カウント(JH1g)で抜けのバイトが、ビシッとアワセてようやく
今日初めてのフィッシュオン!(^^)v
カマスだし(*`ロ´ノ)ノ ザンネーン!
ここでもカマスなのぉ?(°Д°)ハァ?
そしてこの後、なぜかカマ爆......、しかも全部小さい
ボトムでじっくり、ちょんちょんつぅ〜........コッ(-_☆!
カマスです......
カマシングメソッドではなく、フツウに1gのJHでアジング続けたんですが、
カマ爆でした、それも船の通過と共に渋くなる、見きって移動
既に午前4時(_ _;) ザンネ~ン.....
ポッちゃん情報の勝浦方面に行くことも考えましたが、時間があまりないし
帰りがめんどくなるので、鴨川に戻ることにする
ここは
sakuスロープ改め、ikeスロープに賭けよう!ヽ(゚Д゚)ノ
最近ikeさんはここでアジを好釣しておるのだ、もちろん、昨年のまだ呼び名が
sakuスロープだった頃にはワタシらも堅く釣れる場所として重宝してました
アジング開始
しかし、なかなかヒットせず、待望のアタリも......またカマス(T_T)ザンニェン
スロープを小移動、切れ目を狙うもアジのヒットはない、そう言えばこの辺りで先日、
デニちゃんとNさんがカマス爆ってたな(*゚ロ゚)
ちょっとカマシングしてみる、すると、やはりカマ爆(^^;)
ikeスロープも不発、最後の望み、カマアジPの堤防へ
先日は朝マズメにボトムでアジが釣れました、しかし今日は朝マズメはNG
過去、ここでボトムでアジが釣れていた頃、夜中からアジが釣れまくったことがあった、
あの日も確かどこ廻っても撃沈で最後に.....、夢よ再び、とボトムでちょんちょん....
も
ごくごく小さいアタリ、まアジじゃないよね(-_-;)
ここでHちゃん登場、最近外房に居着いてるんじゃないか?(゚ロ゚)
なんと反則?ってまぁどんな釣り方しようと個人の自由なので全然いいんですが、
まさかのJH+オキアミ!Σ⊂(゚Д゚;)ナンデヤネーン!
これにより小さいアタリはカマスと判明( ̄∀ ̄;)ヤッパリ
いくらボトムを叩けどアジは来ず(=_=)
しまいにはカマスが大量に入り込んできたらしく、アタリがゴンゴンガンガン
結局........
残念無念!アジは......

.....orz
午前5時半、撤収!
今回、非常に残念な釣果だったので、ネタを多く入れたため長くなってしまいました
ごめんなさい(*_ _)人
Neil Young - Mr Disappointment
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年02月22日
外房アジング Bald Head
みなさんおはようございます
野蛮な太陽、jesse-edです(´ー`)ノアーチーチー
昨晩、ikeikeさんと緊急コラボでした( ̄∇ ̄)
深夜1時頃、ikeさんにメールすると、ちょうどJKGに入ったところ(゚ロ゚)ナニュー
やりますか!一か八かのデカアジ博打 Σ(´∀`*)
午前2時、JKG到着
なんとかikeさんに立派な鴨川アジを味わって貰いたい(-人-)
しかし目の前に横たわるのは最強の敵(何が?)JKG
今日は四の五の書きません(`Д´)ノ
しょぼーん.......(´Д`)

2人して2時間、ノーバイトで終りました(;´д⊂)ウェーン
ごめんねikeさん、我慢大会アジングに巻き込んじゃって(T人T)
今夜がむばりましょう!ヽ(゚Д゚)ノダァー
Professor Longhair - Bald Head
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
野蛮な太陽、jesse-edです(´ー`)ノアーチーチー
昨晩、ikeikeさんと緊急コラボでした( ̄∇ ̄)
深夜1時頃、ikeさんにメールすると、ちょうどJKGに入ったところ(゚ロ゚)ナニュー
やりますか!一か八かのデカアジ博打 Σ(´∀`*)
午前2時、JKG到着
なんとかikeさんに立派な鴨川アジを味わって貰いたい(-人-)
しかし目の前に横たわるのは最強の敵(何が?)JKG
今日は四の五の書きません(`Д´)ノ
しょぼーん.......(´Д`)

2人して2時間、ノーバイトで終りました(;´д⊂)ウェーン
ごめんねikeさん、我慢大会アジングに巻き込んじゃって(T人T)
今夜がむばりましょう!ヽ(゚Д゚)ノダァー
Professor Longhair - Bald Head
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年02月21日
外房アジング Light My Fire
みなさんこんにちは
いつ釣り行く?今でしょう!jesse-edです(´ー`)ノ
昨晩、コメントから釣源さんが外房入りすることがわかっていたので、
頃合いを見てメールを入れる
鴨川アジング同盟の釣源さんならだいたい入るポイントはわかる(^^;)
j「やってるぅ〜?」( ̄∇ ̄)
釣「今JKG入りました」
やっぱりね、あとで合流しますと返信し、仕事を片付ける(;-_-)¬"セッセセッセ
午前1時半頃出発ε≡≡≡ヘ(*^^)ノ
到着、ちーーーっす、最近また撃沈が多かったけど........
釣「ノーバイトです」
ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
まぁ予想してましたが......(-_-;)、水はたいしたニゴリもなくいい感じ、
潮は.....、利いていない、風はちょっと強めの追い風、若干斜め
シャロー側に入る、やはりアタリはない......
しかも前日は雪が降ったほどの冷え込み(+_+;)、風も冷たく、ハンパなく寒い......
ワタスも釣源さんもノーバイトが続く(ノД`)ケビシー
先週の土夜、Nさんとデニちゃん、waveちゃんと入って1本獲ったのちノーバイト
次の日の再び入ったNさんからもノーバイト報告
皿に次の日、1時間だけだがポッちゃんと入るもやはりノーバイト
そして今日、既に1時間ノーバイト........(´Д`)
ここはこれがあるから怖い、しかし、何かが起きる、と期待してしまうPでもある
そして(=_=)
そろそろ帰ろうかな、と思い始めた頃........
ガツンとロッドが大きく弧を描く!Σ(´∀`*)
釣源さんの ☆ヘ(__ヘ)ワタスジャナイノ~
やってくれました釣源さん(^^)
くぅ〜、悔しいけど嬉しい(^皿^)、この感覚は共にここで長いこと
苦労を分かち合った者同士じゃないとわからんかなぁ〜
詳しくは釣源さんのブログでね(^^)アップハコンヤカアシタクライカナ?
しかし!これが長いノーバイトと寒さで、
折れかけていたワタシのハートに火をつけた!Ψ(`◇´)Ψウラァ!
集中してアタリを待つ..........(ー ー)
....................
....................
....................
....................ツ (-_☆!
キタッす!Ψ(T◇T)Ψ

サイズは25cm、このPではたいした大きさではありません、しかし、サイズは関係ない
長い時間かけて1本獲っただけの話で、ハタからみたら笑っちゃうかもしれませんが
自分の中では価値ある1本!
さらに追加を狙い、極寒の中粘る(((;= =))
も、午前4時、漁船が出て終了〜
釣源さんと2人、2時間半やって(釣源さんはもうチョッッと長い)
2人して1バイト1キャッチ(^^;ゞ、しかし、バカ2人は満足して納竿としました
ま、今回の主役は釣源さんっす、また宜しくです!(*´∀`)ノ"
Jose Feliciano - Light My Fire
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
いつ釣り行く?今でしょう!jesse-edです(´ー`)ノ
昨晩、コメントから釣源さんが外房入りすることがわかっていたので、
頃合いを見てメールを入れる
鴨川アジング同盟の釣源さんならだいたい入るポイントはわかる(^^;)
j「やってるぅ〜?」( ̄∇ ̄)
釣「今JKG入りました」
やっぱりね、あとで合流しますと返信し、仕事を片付ける(;-_-)¬"セッセセッセ
午前1時半頃出発ε≡≡≡ヘ(*^^)ノ
到着、ちーーーっす、最近また撃沈が多かったけど........
釣「ノーバイトです」
ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
まぁ予想してましたが......(-_-;)、水はたいしたニゴリもなくいい感じ、
潮は.....、利いていない、風はちょっと強めの追い風、若干斜め
シャロー側に入る、やはりアタリはない......
しかも前日は雪が降ったほどの冷え込み(+_+;)、風も冷たく、ハンパなく寒い......
ワタスも釣源さんもノーバイトが続く(ノД`)ケビシー
先週の土夜、Nさんとデニちゃん、waveちゃんと入って1本獲ったのちノーバイト
次の日の再び入ったNさんからもノーバイト報告
皿に次の日、1時間だけだがポッちゃんと入るもやはりノーバイト
そして今日、既に1時間ノーバイト........(´Д`)
ここはこれがあるから怖い、しかし、何かが起きる、と期待してしまうPでもある
そして(=_=)
そろそろ帰ろうかな、と思い始めた頃........
ガツンとロッドが大きく弧を描く!Σ(´∀`*)
釣源さんの ☆ヘ(__ヘ)ワタスジャナイノ~
やってくれました釣源さん(^^)
くぅ〜、悔しいけど嬉しい(^皿^)、この感覚は共にここで長いこと
苦労を分かち合った者同士じゃないとわからんかなぁ〜
詳しくは釣源さんのブログでね(^^)アップハコンヤカアシタクライカナ?
しかし!これが長いノーバイトと寒さで、
折れかけていたワタシのハートに火をつけた!Ψ(`◇´)Ψウラァ!
集中してアタリを待つ..........(ー ー)
....................
....................
....................
....................ツ (-_☆!
キタッす!Ψ(T◇T)Ψ
サイズは25cm、このPではたいした大きさではありません、しかし、サイズは関係ない
長い時間かけて1本獲っただけの話で、ハタからみたら笑っちゃうかもしれませんが
自分の中では価値ある1本!
さらに追加を狙い、極寒の中粘る(((;= =))
も、午前4時、漁船が出て終了〜
釣源さんと2人、2時間半やって(釣源さんはもうチョッッと長い)
2人して1バイト1キャッチ(^^;ゞ、しかし、バカ2人は満足して納竿としました
ま、今回の主役は釣源さんっす、また宜しくです!(*´∀`)ノ"
Jose Feliciano - Light My Fire
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年02月19日
外房アジング 吹けよ風、呼べよ嵐
みなさんおはようございます
jesse-edでおます(´ー`)ノ 何処の人?
昨日は起きたら既に雨がザーザー、風が窓を揺らし、波のうねる音が聞こえる(-_-;)
携帯を見ると着信有り(-_☆!
アノ男から........
今日外房来る気かな?(- -;)
ま、こんな日に来る、というかアノ男が来るから荒れるのか?( ̄∀ ̄;)
電話するともう既にコチラに向かっているという(°Д°)ハァ?
みなさんもうおわかりですね、嵐を呼ぶ男、そう
ポツ君!(ナマってるねー)
j「雨ザーザーの風ビュービュー、
ウネリザバザバだよ.....」(-_-;)
ポ「マジっすか?」知らんかったんかい(^^;)
ま、気をつけてねー(;´ー`)ノ
ワタシは行きません(きっぱり)
夜になり
ポ「お土産確保、これからJKGに向かいまーす」
というメールが入る、ん?気が付けば雨も風もやんでいるじゃないか?( ゚д゚)オヤマー
暫くして状況を聞くも返事が帰って来ない
夜中1時頃着信
ポ「寝てましたw」
どうりで嵐がおさまるはずだ( ´艸`)アラシモキュウケイチュウ
んー、ウネリ、ニゴリは残ってそうだけど、せっかく嵐がおさまったので
少し様子見て来るか、ということでJKGにて待ち合わせ、支度してもろもろ、
午前1時半過ぎに出発ε=┌( ・_・)┘
ポイント到着、ポッちゃんの他にアジンガーさん1名
お聞きすると、釣れてないとのこと
ま、そりゃそうだ、ウネリひどいしもちろん濁っている(-"-;)
もちろんポッちゃんも釣れていない
はっきり言って釣れる気はしないが、せっかく来たので投げる
あのさー.......
言いたくないんだけどさー.......
また雨降ってきたじゃーん!ヽ(`Д´)ノゴルァー!
オ、オレノセイッスカ? σ(- -;)←ポッチャン
さらに、やんでいた風が........
びいゆぅ〜〜〜〜〜(T_T~)
オ、オレガワルイノ? σ(- -;)←ポッチャン
ま、釣りはなんとか続けましたが、ごくたまにフグのあたりがあるだけ、
全く釣れる気がしないし、服も濡れてきたので1時間で撤収!
ハイッ、どーん!

気にしない気にしない、また明日(*´∀`)ノ"
Pink Floyd - 吹けよ風、呼べよ嵐 (One Of These Days)
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
jesse-edでおます(´ー`)ノ 何処の人?
昨日は起きたら既に雨がザーザー、風が窓を揺らし、波のうねる音が聞こえる(-_-;)
携帯を見ると着信有り(-_☆!
アノ男から........
今日外房来る気かな?(- -;)
ま、こんな日に来る、というかアノ男が来るから荒れるのか?( ̄∀ ̄;)
電話するともう既にコチラに向かっているという(°Д°)ハァ?
みなさんもうおわかりですね、嵐を呼ぶ男、そう
ポツ君!(ナマってるねー)
j「雨ザーザーの風ビュービュー、
ウネリザバザバだよ.....」(-_-;)
ポ「マジっすか?」知らんかったんかい(^^;)
ま、気をつけてねー(;´ー`)ノ
ワタシは行きません(きっぱり)
夜になり
ポ「お土産確保、これからJKGに向かいまーす」
というメールが入る、ん?気が付けば雨も風もやんでいるじゃないか?( ゚д゚)オヤマー
暫くして状況を聞くも返事が帰って来ない
夜中1時頃着信
ポ「寝てましたw」
どうりで嵐がおさまるはずだ( ´艸`)アラシモキュウケイチュウ
んー、ウネリ、ニゴリは残ってそうだけど、せっかく嵐がおさまったので
少し様子見て来るか、ということでJKGにて待ち合わせ、支度してもろもろ、
午前1時半過ぎに出発ε=┌( ・_・)┘
ポイント到着、ポッちゃんの他にアジンガーさん1名
お聞きすると、釣れてないとのこと
ま、そりゃそうだ、ウネリひどいしもちろん濁っている(-"-;)
もちろんポッちゃんも釣れていない
はっきり言って釣れる気はしないが、せっかく来たので投げる
あのさー.......
言いたくないんだけどさー.......
また雨降ってきたじゃーん!ヽ(`Д´)ノゴルァー!
オ、オレノセイッスカ? σ(- -;)←ポッチャン
さらに、やんでいた風が........
びいゆぅ〜〜〜〜〜(T_T~)
オ、オレガワルイノ? σ(- -;)←ポッチャン
ま、釣りはなんとか続けましたが、ごくたまにフグのあたりがあるだけ、
全く釣れる気がしないし、服も濡れてきたので1時間で撤収!
ハイッ、どーん!
気にしない気にしない、また明日(*´∀`)ノ"
Pink Floyd - 吹けよ風、呼べよ嵐 (One Of These Days)
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年02月17日
外房アジング Heaven & Hell
みなさんこんにちは
jesse-edでしょうね(´ー`)ノ なんだその態度
金夜、土夜と連日(木夜も行ったので3夜連続ですが ^^;)釣行してきました!
金曜日、いつものようにアニキかめさんにメールで連絡をとると(*´ー`)ルンルン
か「今週は仕事が忙しく行けません.....(T_T)」
ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン.....
(TωT)しくしく、残念、いつもかめさんの 頭 背中を見ながら釣りしてたのに.....
アタマ見ちゃイヤーン(/▽\*)
でもって誰からも連絡はなく、今週の金夜は独り?(_ _;)
実は前日からポッちゃんが外房入りしてるのだ ポッチャン(σ・Д・)σゲッツ!!
さらにたかしさんも居るとのこと!(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!
あとでコマネチPで落ち合うことを約束し、仕事が片付いた午後23時半頃出動
途中........
JKGが空いている!Σ(´∀`*)
最近、毎回返り討ちにあっているJKGですが、Nさんの釣果や、tossiさんの記事を
見ていると、釣れそうな予感、いや確信?(゜∀゜)ニヤニヤ
今日は潮止まりまでここで勝負を賭ける!(`Д´)ノ
潮は引いていて潮位は低し、風は追い風、寸前まで降っていた雨の影響か、
ちょうどいい感じのササ濁り、ちょいウネリ
潮位が低いことを除けば、最高の条件が揃っている!( ̄∇ ̄)
JH1gで開始、久しぶりに風に悩まされる事無くJKGで集中.......(=_=)
ボトム付近をリフト&フォールで探る、べったりにするとすぐに根掛かってしまうので
最初のバイトは15分程してから、トゥン、と軽いバイトにあわせると、
久しぶりにマトモなアジの引きを味わうって感じ
さっそく26cm、ここではアヴェレージサイズ、肉厚で美味そうな鴨川アジ

さらに約30分後
若干サイズアップ、27cm、おーなかなか太いな(^^)

しかしここから1時間ほどノーバイト、やっぱりキビシいなぁこのポイントは.......(-_-;)
左、根の際、ブレイクになっているところギリギリにリグを通す、ここは
大好きなコースで、今までに何百回、いや何千回と投げた場所
サササッとリグが海草類に振れた途端、軽く煽って根掛かり回避、
そしてそのあとのフォール中は何度やってもアドレナリン出まくり(- -;)ドキガムネムネ
ここで「コッ.....」と来ないかぁ〜.......
「コッ......」Σ(゚Д゚;)!
キィタァーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーッ!
最高に好きなピンポイントで掛かったアジ、しかも引くよぉ〜(゚ロ゚)オォオ
この時点でもうりかなりの良型決定!
やはりいいサイズ!(*゚ロ゚)

どーん!32cm、見て下さいこの体高!これぞJKGアジ!ヽ(゚Д゚)ノ

さんざんここで空振り三振してきましたが、そこは外房のボウカーの異名を取るワタシ、
お久しぶりのホームランです、打率は低いけど当たれば飛ぶのよ(当たればね ^^;)
ああ〜、いいアタリだった......(巧いこと言う)
そしてまたしばらくの沈黙ののち、ククッと抑え込むようなアタリで掛かったのは
これも行ったっしょ?(゚ロ゚)オウウ...

どすーん!再び32cm!(*`ロ´ノ)ノ

2打席連続ホームラン!?( ´艸`)ニホンシリーズ?
あ、同じアジを使い回してんじゃないか?と思われる方もおられると思いますので
ハイッ、ちゃんと2本居ますよ(^^)

このあと15分ほどやるもアタリはなく、満足してたかしさんとポッちゃんの待つ
コマネチPへと向かいました、こちらコマPでは結局男体山......え?違う?( ゚д゚)ン?
軟体さんは釣れず、アジングもぱっとせず1匹のみでした、それでもずっと
独りで寂しくアジングしていたので、たかしさんとポッちゃんに会えて心に潤い、
ダベリの後に解散としました
JKGでのアジは2時間で4バイト4キャッチ、全部25cm越え、そして半分が尺越え、
どーですか〜、なかなか楽しいポイントでしょ?このしっぶい状況が楽しめる人には
オススメ出来るPですけどね、なかなか釣れないのも楽しいもんですよ

そのまま釣れないで終ることもしばしば......、さすがにツライっす(^^;)
そしてアジはポッちゃんに進呈、なんでも源さんの畑に行くらしいので、
ヨイお土産になったかな?
釣りはしやすかったし、空いてたし、それほど寒くもなかった、結果も出て
天国みたいな釣りでしたね、いい日に行きました(^^)ラッキー!
そして翌日、土曜日夜
先行するコマネチガールハンター、デニちゃんが待つJKGへ再び
午後22時頃到着、やはり25cm超えを既に数本釣り上げてるデニちゃん
そうそうアタリはないのはわかっているので、腰を据えて1本デカイのを獲るつもりで
キャスト!
ほんの数投後に
モフっ......(-_☆!
風が強かったので、ドリフトさせながらチョンチョンとアクションさせてたところに
なんか微妙なアタリ、あわせるとドラグが.......
ジーーーーーーーッ!Σ(゚Д゚;)!
j「デニちゃん、これけっこうデカイよ〜」( ̄∀ ̄)
と、得意満面で言った矢先
フッ......(°Д°)ハァ?
バレました.......、多分だけどデカかったと思う......
しかしまだまだ余裕有り、始めたばかりだから、でもこれでまたしばらくアタリは......
ってすぐさまコッ......(-_☆!!
こんなに短いインターバルで来ることも最近はなかった〜、しかも今度は
さらに勢い良くドラグが滑っている、今度はデニちゃんから
デ「かなりデカそうですね!」
ふふふん(*´ー`)、余裕の笑みで答えたワタス
再び次の瞬間........
フッ......(°Д°;)ハハァ?
またバレた........orz
デニちゃんが苦笑いだったこと言うまでもない( ̄∀ ̄;)
それにしてもここまでいいサイズのアタリが連発するなんて、
今日はまたいい釣りが出来そう!Ψ(`◇´)Ψイタダキ!
...................
で、みなさんのご想像通り(- -;)
ここからはノーバイト地獄..........
こんなんしか釣れないし( ´艸`)オコッテルネー

Nさん登場も、誰もロッドが曲がらず
しばらくののち、全員にまんべんなく1本づつのヒットがあり、ようやくボウズ回避

それでもやっぱり26cmあって太いんですよね〜、昨日の今日で小さく見えるけど......
さらにwaveちゃん登場で4人でキャスト!
昨晩はマジ寒かったっす(+_+;)
風がかなり強く、真夜中はさらに暴風になって、容赦なく襲いかかる、寒い!
かなりシンドイ地獄のような修行アジングとなりました、この後、ワタシが1回
バラシがあっただけで(また? -"-;)、結局それ以上魚の姿は見れず
寒さに耐えきれず、午前3時、撤収!
いや〜マジ凍えた......、キツかったすねぇ
一昨々日の晩と昨晩ではまるで天国と地獄でしたが、どちらも鴨川アジングの
醍醐味です(^^;)、また修行しに行きます(´ー`)ノ
みなさん来週も宜しくです(*´∀`)ノ"
The Who - Heaven and Hell
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
or
jesse-edでしょうね(´ー`)ノ なんだその態度
金夜、土夜と連日(木夜も行ったので3夜連続ですが ^^;)釣行してきました!
金曜日、いつものようにアニキかめさんにメールで連絡をとると(*´ー`)ルンルン
か「今週は仕事が忙しく行けません.....(T_T)」
ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン.....
(TωT)しくしく、残念、いつもかめさんの
アタマ見ちゃイヤーン(/▽\*)
でもって誰からも連絡はなく、今週の金夜は独り?(_ _;)
実は前日からポッちゃんが外房入りしてるのだ ポッチャン(σ・Д・)σゲッツ!!
さらにたかしさんも居るとのこと!(\ ̄∇ ̄/)コマネチ!!
あとでコマネチPで落ち合うことを約束し、仕事が片付いた午後23時半頃出動
途中........
JKGが空いている!Σ(´∀`*)
最近、毎回返り討ちにあっているJKGですが、Nさんの釣果や、tossiさんの記事を
見ていると、釣れそうな予感、いや確信?(゜∀゜)ニヤニヤ
今日は潮止まりまでここで勝負を賭ける!(`Д´)ノ
潮は引いていて潮位は低し、風は追い風、寸前まで降っていた雨の影響か、
ちょうどいい感じのササ濁り、ちょいウネリ
潮位が低いことを除けば、最高の条件が揃っている!( ̄∇ ̄)
JH1gで開始、久しぶりに風に悩まされる事無くJKGで集中.......(=_=)
ボトム付近をリフト&フォールで探る、べったりにするとすぐに根掛かってしまうので
最初のバイトは15分程してから、トゥン、と軽いバイトにあわせると、
久しぶりにマトモなアジの引きを味わうって感じ
さっそく26cm、ここではアヴェレージサイズ、肉厚で美味そうな鴨川アジ
さらに約30分後
若干サイズアップ、27cm、おーなかなか太いな(^^)
しかしここから1時間ほどノーバイト、やっぱりキビシいなぁこのポイントは.......(-_-;)
左、根の際、ブレイクになっているところギリギリにリグを通す、ここは
大好きなコースで、今までに何百回、いや何千回と投げた場所
サササッとリグが海草類に振れた途端、軽く煽って根掛かり回避、
そしてそのあとのフォール中は何度やってもアドレナリン出まくり(- -;)ドキガムネムネ
ここで「コッ.....」と来ないかぁ〜.......
「コッ......」Σ(゚Д゚;)!
キィタァーーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーッ!
最高に好きなピンポイントで掛かったアジ、しかも引くよぉ〜(゚ロ゚)オォオ
この時点でもうりかなりの良型決定!
やはりいいサイズ!(*゚ロ゚)
どーん!32cm、見て下さいこの体高!これぞJKGアジ!ヽ(゚Д゚)ノ
さんざんここで空振り三振してきましたが、そこは外房のボウカーの異名を取るワタシ、
お久しぶりのホームランです、打率は低いけど当たれば飛ぶのよ(当たればね ^^;)
ああ〜、いいアタリだった......(巧いこと言う)
そしてまたしばらくの沈黙ののち、ククッと抑え込むようなアタリで掛かったのは
これも行ったっしょ?(゚ロ゚)オウウ...
どすーん!再び32cm!(*`ロ´ノ)ノ
2打席連続ホームラン!?( ´艸`)ニホンシリーズ?
あ、同じアジを使い回してんじゃないか?と思われる方もおられると思いますので
ハイッ、ちゃんと2本居ますよ(^^)
このあと15分ほどやるもアタリはなく、満足してたかしさんとポッちゃんの待つ
コマネチPへと向かいました、こちらコマPでは結局男体山......え?違う?( ゚д゚)ン?
軟体さんは釣れず、アジングもぱっとせず1匹のみでした、それでもずっと
独りで寂しくアジングしていたので、たかしさんとポッちゃんに会えて心に潤い、
ダベリの後に解散としました
JKGでのアジは2時間で4バイト4キャッチ、全部25cm越え、そして半分が尺越え、
どーですか〜、なかなか楽しいポイントでしょ?このしっぶい状況が楽しめる人には
オススメ出来るPですけどね、なかなか釣れないのも楽しいもんですよ
そのまま釣れないで終ることもしばしば......、さすがにツライっす(^^;)
そしてアジはポッちゃんに進呈、なんでも源さんの畑に行くらしいので、
ヨイお土産になったかな?
釣りはしやすかったし、空いてたし、それほど寒くもなかった、結果も出て
天国みたいな釣りでしたね、いい日に行きました(^^)ラッキー!
そして翌日、土曜日夜
先行するコマネチガールハンター、デニちゃんが待つJKGへ再び
午後22時頃到着、やはり25cm超えを既に数本釣り上げてるデニちゃん
そうそうアタリはないのはわかっているので、腰を据えて1本デカイのを獲るつもりで
キャスト!
ほんの数投後に
モフっ......(-_☆!
風が強かったので、ドリフトさせながらチョンチョンとアクションさせてたところに
なんか微妙なアタリ、あわせるとドラグが.......
ジーーーーーーーッ!Σ(゚Д゚;)!
j「デニちゃん、これけっこうデカイよ〜」( ̄∀ ̄)
と、得意満面で言った矢先
フッ......(°Д°)ハァ?
バレました.......、多分だけどデカかったと思う......
しかしまだまだ余裕有り、始めたばかりだから、でもこれでまたしばらくアタリは......
ってすぐさまコッ......(-_☆!!
こんなに短いインターバルで来ることも最近はなかった〜、しかも今度は
さらに勢い良くドラグが滑っている、今度はデニちゃんから
デ「かなりデカそうですね!」
ふふふん(*´ー`)、余裕の笑みで答えたワタス
再び次の瞬間........
フッ......(°Д°;)ハハァ?
またバレた........orz
デニちゃんが苦笑いだったこと言うまでもない( ̄∀ ̄;)
それにしてもここまでいいサイズのアタリが連発するなんて、
今日はまたいい釣りが出来そう!Ψ(`◇´)Ψイタダキ!
...................
で、みなさんのご想像通り(- -;)
ここからはノーバイト地獄..........
こんなんしか釣れないし( ´艸`)オコッテルネー
Nさん登場も、誰もロッドが曲がらず
しばらくののち、全員にまんべんなく1本づつのヒットがあり、ようやくボウズ回避
それでもやっぱり26cmあって太いんですよね〜、昨日の今日で小さく見えるけど......
さらにwaveちゃん登場で4人でキャスト!
昨晩はマジ寒かったっす(+_+;)
風がかなり強く、真夜中はさらに暴風になって、容赦なく襲いかかる、寒い!
かなりシンドイ地獄のような修行アジングとなりました、この後、ワタシが1回
バラシがあっただけで(また? -"-;)、結局それ以上魚の姿は見れず
寒さに耐えきれず、午前3時、撤収!
いや〜マジ凍えた......、キツかったすねぇ
一昨々日の晩と昨晩ではまるで天国と地獄でしたが、どちらも鴨川アジングの
醍醐味です(^^;)、また修行しに行きます(´ー`)ノ
みなさん来週も宜しくです(*´∀`)ノ"
The Who - Heaven and Hell
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
or
2013年02月13日
外房アジング Why Do I Keep Counting?
みなさんおはようございます
........jesse-edです(;´ー`)ノ←ネタ切れ
思わず仕事が空いて、ヒマになったワタシ、連休最終日(11日)は家族サービスで
子供たちを連れて東京ドイツ村へ、カミさんは家で独りテレビ三昧←これも家族サービスの一環です
ドイツ村に関しては何回もアップしているので割愛、こんなのもありますよ(^ω^)リスノエサヤリ

今イルミネーションやってます、ご家族、カップルでいかが?(まわしもんか)
でもって家族が寝静まり、家事も終わった深夜0時過ぎ、ヤツを狙って出撃!(`Д´)ノ
今日の狙いは
おかず
オカズハンターデニーならぬ、オカズハンタージェシーになります(σ・Д・)σオカズゲッツ!!
なんせ仕事がヒマで時間があります(^▽^)←笑ってる場合じゃないぞ(- -;)
久しぶりに手間かけて魚捌いちゃいますよ〜、そしてもちろん狙いは.......(-_☆!キラーン
ヤツ狙いでコマネチポイント(←こういう名称になりました)へ
行く途中、暴風で潮ドン引きのJKGの前を通ると、アングラーが独り
やってるねぇ〜、今の潮周りだと釣れないだろうねぇ( ´艸`)ムリムリ
と思いながらスルーする
.........ん?(-_-?)
あの車は確か........(;゚Д゚)ハッ!
車を停めて電話(-_-Д)プルルル......
j「今JKGに居るでしょ?」
釣源さん「はい、居ます」やっぱり!(^^)
あれやこれや情報交換して電話を切る、とにかく風が強くて釣源さんのHGである
ガセPには入れないでしょう、鴨川アジング調査はまかせてと(^^)
先行して勝浦で相変わらず暴風に見舞われていたポッちゃんに電話、コマネチPで合流決定
コマネチP到着、途中、撤退されて来た先行者さんに暗がりで遭遇し、
思いっきりビビるΣ(゚Д゚;)!ドッキーン!
おかげで挨拶のみで、状況など聞けず...........(-_-;)←ショウシンモノスギ
まだ残っていた餌師2人に聞くと、全然釣れてないとのことガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
取りあえずエギを投げるが........
反応、チェイス、ともにナシ(-_-;)
常夜灯の下.......、ベイトすら居ない(T_T)
数投しても全く釣れる気がしないので、一旦やめてアジング開始
しかしなんとコレが
けっこうアタるΣ(´∀`*)
乗りは悪いんだけど、飽きない程度にアタリはあり、ポツポツ釣れる(^^)

ん〜、爆よりもこんなペースの方が楽しいかも
サイズもそんなに悪くはないんですが、やっぱり細いね( ゚д゚)

ポッちゃんも登場、バラシ連発してるし(`∀´)イヒヒ
9本獲って、あ〜今日は楽にツ抜けだなぁ〜、とか思ったりすると.......
そうです、アタリはパッタリ.......(・3・)アルェ?
じぇんじぇん釣れなくなり、再びエギを投げる
相変わらず何も起きず.......
寒い(+_+;)、とにかく寒い、手がちぎれそうっす(手袋せいよ)
強い北風にさらされ、体感温度はいかほどか((°Д°;)))ガクガクブルブル
もうダメ、午前4時前撤収
結局9本止まり ⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ

よし、最後にオカズにカマスを追加して帰ろう、5本くらいならスグでしょ(゜∀゜)
ところが..........
皮肉というか、考えが甘いというのか(m9`Д´)喝!
カマスは要らない、と思っている時は、アホウほど釣れるのに、キープしたい、
と思うとなぜか釣れない......(°Д°)ハァ?
バラシ多く、キープ以下サイズを1本釣っただけ
普段カマスを邪魔者扱いしている罰だろう、カマ神さまごめんなさい(;_ _)人
アジはキープ出来たものの、イカ、カマスはキープならず、オカズハンティング失敗!(T_T)
すっかり意気消沈し、後から来た餌師に釣り座とアジを譲り、やはりあとから参戦した
釣源さんと共に撤収しました、ポッちゃんは居残りアジング(^^)
アジングは.......、鴨川はパッとしませんが、勝浦は小さいヤツなら
数釣れるみたいですよ(ポッちゃん情報)
やはり皮算用ってのはうまくいきませんねぇ(´Д`)
ちなみに『獲らぬ狸の皮算用』ってことわざ、アメリカにもりますが
『Counting the chickens before they are hatched』
といい、直訳すると「卵が孵ってないのにニワトリを数える」って感じですね
コレを今日に例えると
『獲らぬカマスの干物算用』ちょっと変(-_-;)
『Counting the fish before they are caught』
「釣っていない魚を数える」まさにコレね(^^;)
釣り人っていっつもコレだからなぁ......( ´艸`)バカダヨネ~
帰ってイカで1杯やったことは言うまでもない

でもって無事に?昨日仕事がだーんと入って来ました、しばらく釣りはおあずけ!
か?(訊くな)
The Killers - Why Do I Keep Counting?
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
........jesse-edです(;´ー`)ノ←ネタ切れ
思わず仕事が空いて、ヒマになったワタシ、連休最終日(11日)は家族サービスで
子供たちを連れて東京ドイツ村へ、カミさんは家で独りテレビ三昧←これも家族サービスの一環です
ドイツ村に関しては何回もアップしているので割愛、こんなのもありますよ(^ω^)リスノエサヤリ
今イルミネーションやってます、ご家族、カップルでいかが?(まわしもんか)
でもって家族が寝静まり、家事も終わった深夜0時過ぎ、ヤツを狙って出撃!(`Д´)ノ
今日の狙いは
おかず
オカズハンターデニーならぬ、オカズハンタージェシーになります(σ・Д・)σオカズゲッツ!!
なんせ仕事がヒマで時間があります(^▽^)←笑ってる場合じゃないぞ(- -;)
久しぶりに手間かけて魚捌いちゃいますよ〜、そしてもちろん狙いは.......(-_☆!キラーン
ヤツ狙いでコマネチポイント(←こういう名称になりました)へ
行く途中、暴風で潮ドン引きのJKGの前を通ると、アングラーが独り
やってるねぇ〜、今の潮周りだと釣れないだろうねぇ( ´艸`)ムリムリ
と思いながらスルーする
.........ん?(-_-?)
あの車は確か........(;゚Д゚)ハッ!
車を停めて電話(-_-Д)プルルル......
j「今JKGに居るでしょ?」
釣源さん「はい、居ます」やっぱり!(^^)
あれやこれや情報交換して電話を切る、とにかく風が強くて釣源さんのHGである
ガセPには入れないでしょう、鴨川アジング調査はまかせてと(^^)
先行して勝浦で相変わらず暴風に見舞われていたポッちゃんに電話、コマネチPで合流決定
コマネチP到着、途中、撤退されて来た先行者さんに暗がりで遭遇し、
思いっきりビビるΣ(゚Д゚;)!ドッキーン!
おかげで挨拶のみで、状況など聞けず...........(-_-;)←ショウシンモノスギ
まだ残っていた餌師2人に聞くと、全然釣れてないとのことガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
取りあえずエギを投げるが........
反応、チェイス、ともにナシ(-_-;)
常夜灯の下.......、ベイトすら居ない(T_T)
数投しても全く釣れる気がしないので、一旦やめてアジング開始
しかしなんとコレが
けっこうアタるΣ(´∀`*)
乗りは悪いんだけど、飽きない程度にアタリはあり、ポツポツ釣れる(^^)
ん〜、爆よりもこんなペースの方が楽しいかも
サイズもそんなに悪くはないんですが、やっぱり細いね( ゚д゚)
ポッちゃんも登場、バラシ連発してるし(`∀´)イヒヒ
9本獲って、あ〜今日は楽にツ抜けだなぁ〜、とか思ったりすると.......
そうです、アタリはパッタリ.......(・3・)アルェ?
じぇんじぇん釣れなくなり、再びエギを投げる
相変わらず何も起きず.......
寒い(+_+;)、とにかく寒い、手がちぎれそうっす(手袋せいよ)
強い北風にさらされ、体感温度はいかほどか((°Д°;)))ガクガクブルブル
もうダメ、午前4時前撤収
結局9本止まり ⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ
よし、最後にオカズにカマスを追加して帰ろう、5本くらいならスグでしょ(゜∀゜)
ところが..........
皮肉というか、考えが甘いというのか(m9`Д´)喝!
カマスは要らない、と思っている時は、アホウほど釣れるのに、キープしたい、
と思うとなぜか釣れない......(°Д°)ハァ?
バラシ多く、キープ以下サイズを1本釣っただけ
普段カマスを邪魔者扱いしている罰だろう、カマ神さまごめんなさい(;_ _)人
アジはキープ出来たものの、イカ、カマスはキープならず、オカズハンティング失敗!(T_T)
すっかり意気消沈し、後から来た餌師に釣り座とアジを譲り、やはりあとから参戦した
釣源さんと共に撤収しました、ポッちゃんは居残りアジング(^^)
アジングは.......、鴨川はパッとしませんが、勝浦は小さいヤツなら
数釣れるみたいですよ(ポッちゃん情報)
やはり皮算用ってのはうまくいきませんねぇ(´Д`)
ちなみに『獲らぬ狸の皮算用』ってことわざ、アメリカにもりますが
『Counting the chickens before they are hatched』
といい、直訳すると「卵が孵ってないのにニワトリを数える」って感じですね
コレを今日に例えると
『獲らぬカマスの干物算用』ちょっと変(-_-;)
『Counting the fish before they are caught』
「釣っていない魚を数える」まさにコレね(^^;)
釣り人っていっつもコレだからなぁ......( ´艸`)バカダヨネ~
帰ってイカで1杯やったことは言うまでもない
でもって無事に?昨日仕事がだーんと入って来ました、しばらく釣りはおあずけ!
か?(訊くな)
The Killers - Why Do I Keep Counting?
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
2013年02月11日
外房アジング Drunken Angel
みなさんこんばんは
一富士、二鷹、三jesse-edです(´ー`)ノ
一昨日(土曜日夜)、連日の外房アジング
今日こそは!(`Д´)ノ
23時頃出発!ε=┌( ・_・)┘
先行している偵察部隊、デニちゃんに連絡を入れると、近くでNさんとダベっていた
N、デ「混んでてやるところがない」⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ
どこもパッとしないらしい(-_-;)
あれ?sakuちゃんとwaveちゃんは?(゜Д゜;≡;゜Д゜)イッショダッタンジャナイノ?
デ「カマス釣りに......」☆ヘ(__ヘ)ドテドテドテッ
新規開拓?1年でほんのタマにしか釣れないレア漁港へ
ハイ!もつろんノーバイト!(乂`д´)
戻ろうか.......(-_-;)
Nさんがポツポツと3本だけ釣れた漁港へ戻る
途中!JKGが空いていた、すかざず入る
潮はドン引き、最近このポイントで一番ダメな潮周り
誰も居ないのがわかる(- -;)、3人揃ってノーバイト.......
そこに!
幸運のコマネチ!(\ ̄∇ ̄/)たかしさんから着信!
た「ヤツらが入ってきました」
Σ(´∀`*)!ついにヤツら来ましたか!?
た「ポツポツですが釣れてます!隣の人達が......」
ま、マジっすか!?Σ(゚Д゚;)!
た「アジも釣れました!しまさんが......」
一縷の望みを賭け、みんなして向かう!ε≡≡≡ヘ(;- -)ノヘ(;- -)ノヘ(;- -)ノ
ポイント到着、たかしさんの他はしまさん、デカさん( ̄∇ ̄)コバワ
しまさん、デカさんがアジをポツリポツリと釣り上げる Σ(゚Д゚;)!
ワタスもアジング開始でほどなくして(σ・Д・)σゲッツ!!

ポン、ポンと連発、アジの群れが入ってきたようだ
爆か!?(゜∀゜)ニヤニヤ
んなハズなく......(ノД`)
ほんとポツポツ、5本くらいかな釣れたのは(=_=)ジミ~
しかし、アジング中断で、ヤツらを狙うと
来ました!(_´Д`)アイーン

ちっせぇ〜(^^;)
しかし釣れたのはこの1杯のみ
姿は見えるんですが........
たかしさんがロッドを振りかぶり、コマネチ(\ ̄∇ ̄/)しただけで逃げて行く.......
ダメだこりゃ、でダベっていると(-_☆)!
登場です悪徳さんと初めましての空読さん(^^)ウマイノツレルゥ
もちろん悪徳ねえさんとたかしさんは熱い抱擁.....(/▽\*)イヤーン
しまさん、デカさんと一緒に移動されて行きました、Nさんは撤収
残されたワタシ、たかしさん、デニちゃん.........
朝マズメ、どうする?(;-_-)(-_-;)(-_-;)ヒソヒソ
こうなったら朝マズメはアソコしかない!(きっぱり)
3人でがっつりと..........ヽ(`⌒´)ノヽ(`ロ´)ノヽ(`Д´)ノ
朝マズメを棒に振る............(^^;ゞ アソコ = jesse家

ビール20本......(ワタシは3本だけよ ^^;)
そして
(~_ Д_)~ (~_△_)~ (~_□_)~ グギグガギョギャギョー......
そのまま
夕マズメすら棒に振った男達........( ̄∀ ̄;)ナニカ?

楽しかった!( ´艸`)ダロウネ
オスマイ.....m(_ _)m
Lucinda Williams - Drunken Angel
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村
一富士、二鷹、三jesse-edです(´ー`)ノ
一昨日(土曜日夜)、連日の外房アジング
今日こそは!(`Д´)ノ
23時頃出発!ε=┌( ・_・)┘
先行している偵察部隊、デニちゃんに連絡を入れると、近くでNさんとダベっていた
N、デ「混んでてやるところがない」⌒~⊃。Д。)⊃ コテっ
どこもパッとしないらしい(-_-;)
あれ?sakuちゃんとwaveちゃんは?(゜Д゜;≡;゜Д゜)イッショダッタンジャナイノ?
デ「カマス釣りに......」☆ヘ(__ヘ)ドテドテドテッ
新規開拓?1年でほんのタマにしか釣れないレア漁港へ
ハイ!もつろんノーバイト!(乂`д´)
戻ろうか.......(-_-;)
Nさんがポツポツと3本だけ釣れた漁港へ戻る
途中!JKGが空いていた、すかざず入る
潮はドン引き、最近このポイントで一番ダメな潮周り
誰も居ないのがわかる(- -;)、3人揃ってノーバイト.......
そこに!
幸運のコマネチ!(\ ̄∇ ̄/)たかしさんから着信!
た「ヤツらが入ってきました」
Σ(´∀`*)!ついにヤツら来ましたか!?
た「ポツポツですが釣れてます!隣の人達が......」
ま、マジっすか!?Σ(゚Д゚;)!
た「アジも釣れました!しまさんが......」
一縷の望みを賭け、みんなして向かう!ε≡≡≡ヘ(;- -)ノヘ(;- -)ノヘ(;- -)ノ
ポイント到着、たかしさんの他はしまさん、デカさん( ̄∇ ̄)コバワ
しまさん、デカさんがアジをポツリポツリと釣り上げる Σ(゚Д゚;)!
ワタスもアジング開始でほどなくして(σ・Д・)σゲッツ!!
ポン、ポンと連発、アジの群れが入ってきたようだ
爆か!?(゜∀゜)ニヤニヤ
んなハズなく......(ノД`)
ほんとポツポツ、5本くらいかな釣れたのは(=_=)ジミ~
しかし、アジング中断で、ヤツらを狙うと
来ました!(_´Д`)アイーン
ちっせぇ〜(^^;)
しかし釣れたのはこの1杯のみ
姿は見えるんですが........
たかしさんがロッドを振りかぶり、コマネチ(\ ̄∇ ̄/)しただけで逃げて行く.......
ダメだこりゃ、でダベっていると(-_☆)!
登場です悪徳さんと初めましての空読さん(^^)ウマイノツレルゥ
もちろん悪徳ねえさんとたかしさんは熱い抱擁.....(/▽\*)イヤーン
しまさん、デカさんと一緒に移動されて行きました、Nさんは撤収
残されたワタシ、たかしさん、デニちゃん.........
朝マズメ、どうする?(;-_-)(-_-;)(-_-;)ヒソヒソ
こうなったら朝マズメはアソコしかない!(きっぱり)
3人でがっつりと..........ヽ(`⌒´)ノヽ(`ロ´)ノヽ(`Д´)ノ
朝マズメを棒に振る............(^^;ゞ アソコ = jesse家
ビール20本......(ワタシは3本だけよ ^^;)
そして
(~_ Д_)~ (~_△_)~ (~_□_)~ グギグガギョギャギョー......
そのまま
夕マズメすら棒に振った男達........( ̄∀ ̄;)ナニカ?
楽しかった!( ´艸`)ダロウネ
オスマイ.....m(_ _)m
Lucinda Williams - Drunken Angel
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします

にほんブログ村