みなさんこんにちは
またも週末は天気が悪い(´Д`;)
しかも地域の集まりがあるので、ちょっと無理かなと
そこで、間隙を縫って昨夜出撃(`Д´)ノ
家族に延長申請も認められ、思いっきり朝マズメも堪能します(^^)v
さて、どこ行くか
(それが問題だ - -;)
勝浦近辺は最近下降気味とのお話
祭も終焉した感じです、ま、まだぽつん、と尺が出たりするかもしれないけど.....
やっぱ夜釣りたいですよね〜、マズメまで辛抱ってのもしんどくなってきました
取りあえず尺アジもゲットしたので、ワタシの次なる目標は
祭会場以外のポイントで、
ボトムアジングで尺アジを獲る!( `皿´)=
鼻息
豆アジばっかり釣れてる中で、ボトムをじっくり攻めて、いきなり尺とか出しちゃったら
カッチョいいじゃありませんか、ねぇ
アニキ
という訳で、勘違い野郎はσ(^^;)目標だけは高く、今後の釣行では
尺混じりで25cm以上を3本 リリース基準は20cm以下
え?祭の時とそんなに変わらない目標ですって?(°Д°)ハァ?
※祭時の目標「尺混じりで25cm以上を5本」
全然違います、尺混じり、と同じ言葉を使ってはいますが.......
祭の時は
「絶対に尺」
今後は
「もしよろしければ尺」
といったニュアンスです
(あまり大口叩くと恥かくからね ^^;)
状況次第で目標は臨機応変に変わります(何の為の目標だ ^^;)
というわけで
(どういうわけで?)、ポイントは絞れてないので、取りあえず近所漁港からスタート!
ちなみに、今回からワタシもアジカウンターを導入しました(^^;)
時間は0時過ぎです、おや?誰も居ない........、先端に行ったら強烈な向かい風(T_T~)
びゅー
JH1.5gでシャロー早巻きチェック、反応なし
ボトムを攻めているつもりでも、向かい風、横風で浮いちゃってるかもしれない、
それでもじくじくと攻めて1本目、23cm、アベレージ
すぐに同サイズ追加、これは根の境目にフォールさせての1匹
若干サイズアップ、再びボトム
珍しく立て続けに3本、しかしここから30分、アタリも無く風は強くなるばかり(="=;)
たまらなくなって移動、隣の漁港へ、釣源さんから豆爆情報アリなので期待持てる
しかし、ここでも常夜灯下は横風が......(_ _;)
ちょっと移動して常夜灯からは離れますが、風裏になるテトラの上から風下にキャスト、
ここは浅いので1.2gのJHでボトムバンプとリフト&フォールを繰り返す
豆爆にはほど遠く.....(- -;)
豆よりはサイズは若干いいものの20cm前後がぽつん、ぽつんと
クーラーが遠かったので足元で撮影、これは22、3cmあるでしょ(^^)
このあと、アジを挟んだまんまクーラーの置いてある所まで移動している途中
アジがバタバタっと暴れた瞬間、つるっと抜けてテトラの隙間にぽちゃん.....
これ、某超有名釣り具メーカーのフィッシュグリップなんですけどね
ダメですわ(乂`д´)、掴むのにも時間掛かるし、ホールド感が無い、やっぱり
ワニワニグリップがいいですね、これは予備として車に常備し
(よく忘れるの ^^;)
またワニグリップ買おうと思います、今なら送料無料だしね(5000円以上)
このあと、クーラーボックス(&水汲みバケツ)は足元に置いたことは言うまでもない
1時間ほどやって2本ほどキープし、移動しようかと思った矢先、
風が凪いできました、潮もいい感じであげている午前2時半
常夜灯下に移動してJH1.2gで明暗部をトレース、ショートピッチのリフト&フォールで豆爆に
待ってました豆爆、アジカウンター初始動なので今回はちょっと数を稼ぎたい(^^;)
根の上を通して、境目に来た所でフォールさせると.......
クッ.....(-_☆)!
ん〜、引くねぇ〜、これはけっこういいんじゃないの
って上がってきたアジは
丸まっちゃって25cmくらいに見えますが、26cmありました
それにしても体高凄くないっすか?太って〜(°Д°;)
同じパターンでほう、これも太い、27cm
ボトムから25cm
同じく22cm、この辺が1番多くて最後の方はリリース
ボトムはタノス〜( ̄∀ ̄*)
そんなお楽しみタイムも明るくなるにつれ渋くなり、変わって再び豆爆、JHは1.0g
いかーん、これではカウンターが作動しない(^^;)
ムッチー
せっせと豆を釣るものの、やはり飽きる
時間は午前4時半、再び風が強くなり、雨がポツポツ
ちょうどいいのでJHを1.5gに変え、再びじっくりボトムを、勝浦ではココからが
デカアジタイムでしたが、どうも鴨川は朝マズメは豆アジタイムのイメージが......
案の定、ボトムでもリリースサイズしか釣れず(-"-;)
午前5時をまわった頃から、風は吹き荒れ、雨は滝のように.....
風雨共に強まるのは昼頃の予報だったのにぃ〜(T_T)
カッパを一応着ていますが、横殴りの雨なので袖口や顔の部分からどんどん水が
入って来ます、風にズラを飛ばされながらも頑張る(= =;)⌒⌒⌒ゝ
ここぞヘンタイアジンガーの見せ所(`Д´)ノ
JHを3gにしてようやく投げられる程度、風に煽られまくれるカッパの隙間から
冷たい雨が....、不安定なテトラの上なので立っているのおぼつかない
負けない(`皿´)
ワタシはヘンタイアジンガー
負けな.....
撤収! 午前5時半
もちろん尺なんて出ませんでしたけど、なかなかいい釣果です
キープは13本、27cm×1、26cm×1、25cm×1、21〜24cm×10でした
そうそう、アジカウンターの数字は......
ん〜、凄い釣れたねぇ〜(*´ー`)
って
1133って何よ!Σ(゚Д゚;)!
どうも横のダイヤルをなんかの弾みで1回まわしちゃったみたいです( ´艸`)
ちなみにG党のワタシは当然オレンジ色です、sakuちゃんの分も買っとこうか〜?(^^)
33匹でした
(多分)
鴨川のアジングもいいもんですよ、ちょっと勝浦とは違いますけどね、
25cm前後が普通に釣れたりします、数はそんなに出ませんけど
ちなみに今日出撃予定の方へ、今は(16時半)雨もやみ、風もなく落ち着いていますが
ウネリはちょっと出始めています、予報ではここら辺は大雨から外れそうなんですが......
念のためのカッパと重めのジグヘッド(^^;)のご用意をオススメします
Tarheel Slim - Some cold, rainy day
この曲いいね!って方、ポチッとお願いします
にほんブログ村