みなさんこんにちは
前回記事の続きです
今まで惨敗続きだったカマシングでそこそこの結果が出て満足し、
巻きの釣りに飽きてしまったワタシ
巻きの釣りの奥深さをわかってないんだね〜σ(^^;)
やはりアジングでしょう!(*´∀`)
あの繊細なアタリに
(無駄な)電撃フッキングをくらわせたい(`Д´)ノ
っつーことで、コラボしていた
ハル@さんと釣友さんにお別れを告げ、独りアジングへ
ハルさん釣友さんお疲れ様でした~、次はアジングも一緒に行きましょうね
まずは最近気に入っているシャローPへ、時間は午前2時半
おろ?Σ(゚Д゚;)!
なんかスゴく濁ってる......(-"-;)
数投するも何の反応も無いので即撤収、今日は時間無いからフットワーク軽く行くよ〜
ここで
ケンケンさんに教わった最近調子がグンと上向きという勝浦某漁港へ
勝浦になれてないワタシ、道に迷う(゜Д゜;≡;゜Д゜)
ようやく到着、車から堤防先端までテクテク歩く、カマスが入っているので
クーラーボックスが重い.....(- -;)
あ......Σ( ̄□ ̄;)!
ウネリで堤防はザブザブの波乗りならぬ乗り波状態、怖くて先端まで行けん(T_T)
反対側の堤防に行くと先行者さんが3人
状況をお伺いすると「こんなもんです」と指さしたクーラーボックスの中には
15cm前後の勝浦サイズのアジが4、5匹.....、うーん、厳しそう
数投するもアタリもなく撤収
隣の漁港に移動、テトラに乗って軽く波をかぶりながらキャスト、
なんで今日こんなにウネってんの?(="=;)
ようやくコッと来たのは、やはり15cmくらいの勝浦サイズ、リリース
連チャン、リリリース
連チャン、リリリリース.....(_ _;)
ようやく19cm、ボウズの予感もして来たのでキープです
時間は3時半を過ぎました、ヤバい.....
最近は勝浦方面が調子いいと聞いていたので、なんとかここらで、
と思ってたんですが、ワタシは勝浦はほぼシロウト、どうにもこうにも......
近くの漁港のスロープでやるもアタりなく、移動
カマッシングの疲れもあり、ちょっとあきらめムード、アジングがダメじゃなぁ.....
最後の賭け、デカアジポイントで1発勝負に、アジンガーさん独り、餌師数名
もう4時半です、ちょうど潮止まり、誰にもヒットはありません(_ _;)
堤防先端角に陣取っている、隣のアジンガーさんに聞いたら
「昨日尺出たよ」
とのこと、期待したいが、アタリはなし
時間は午前5時になろうとしています、空はすっかり明るい
コッ...(-_☆)!
釣れたのは20cm弱サイズだけどほっとしましたε=(-。-;)
ここから小アジがけっこう掛かり始める
こんなリリースサイズも多数、デカアジポイントが泣いてるわ、もちリリース
そんな折り、隣のアジンガーさんのロッドがしなる!Σ(゚Д゚;)!
J「でかそうですね〜」
隣「ドラグ緩めているだけですよ」
などと謙遜しながらも、上がって来たのは27cmのグッサイズ!
そこからお隣さんはグッドサイズ連発
そして、明らかに今までとはひと味違う引き!
上がって来たのは〜
31cmのデカアジ!いやーうらやましー(゜∀゜)
その間ワタシはというと.....
12cm〜20cmくらいのアジばっかり、18cm以下はリリース
ただ、ヒットは増えて来ましたよ
ワタシにはデカアジは掛かりません、ウデのせいと言ってしまえばそれまでですが、
デカアジが入って来ていることがわかっているのに釣れないのはカナシー(=_=)
あっ!(*゚ロ゚)!
バカかワタシは、
レンジだよレンジ!いつもはアタリをとることに専念して、
0.8〜1gの軽量JHのリフト&フォールばっかりのワタシなので、狙ってデカアジを
釣ることは出来ないんですが
今日みたいに、デカアジが居ることがわかっているなら狙わないと!
ボトムだよボトム!
PEライン巻きのリールを装着したロッドに持ち替え、JHを尺ヘッドの1.5gに、
ボトムまで落とし、ケンケンさん直伝のボトムワインド(?)、ロッドが柔らかいので
細かいアクションなんかは考えません、ズル引きでもいいくらいの気持ちで
底をバンピング&ステイ
モフっ.....(-_☆)!
来たんじゃないの〜、けっこう引きますよ〜、74エレじゃないから寄せるのにちょっと苦労
んー29cm!惜しい
ここから、同じメソッドで良型アジ連発!
20前後も混ざるものの、25cm、27cm、28cmと20後半がガッツリと来ます
アタリはほんとモゾモゾ系?PEなのでいいけど、わかりづらいアタリです、
いや、わかりづらいことはないんですけど、なんか変なアタリ、というか
明確にコツッ!なんてのはありませんでした
そして
グーンとロッドを曲げて上がって来たのは〜.......
5mm足りず!(T_T)
くぅ〜残念、体高もあり、でっぷりしていたのでいったかな〜と思ったんですが.....(_ _;)
撮影前に引っ張ったんですが、伸びませんでした(アホか ^^;)
それでもワタシには確信がありました
ん?(- -?)
このまま続けていれば、
必ず尺アジが来る!なんか聞き覚えのあるくだり....
居ることは間違いありません、ゼッタイに獲ってやる(`Д´)ノ
ボトムをネチネチ......
そして おっ!(-_☆)!
その時はやって来ました!聞き覚えが......(=_=)
♪ピピピピっ、ピピピピっ←アラーム音
帰宅時間を知らせるアラームでした(ノД`;)しくしく...
撤収!←その時
直前までもガンガン掛かって来ていたので、間違いなくまだまだ釣れたと思います、
今日は延長が無理な日、泣く泣く撤収としました、ダッシュでタックルをしまって帰宅!
わ〜〜〜〜〜ん ε=====(oTДT)o@
いやーせめてあと30分やりたかった、そうすれば.....
(獲らぬアジの皮算用)
でもワタシの釣った29cmのアジを見て褒めてくれたアングラーさんが
ワタシの後に入ったので、あの人が釣ってくれたかな〜(^^)
最後の30分ほどはグッドサイズが連発という尻上がりな釣行、
最終的には尻カッチンになってしまいましたが(^^;)、とてもいい釣りができました
カマスと合わせて獲物は充分過ぎるほど
アジの部、んー、27cm×1、28cm×3、29cm×2
左の一番下も小さく見えますが25cmあります
いいアジだね〜、でっぷりしてます(^^)
数はたいしたことないですが、最後の盛り上がりというか、久しぶりに狙って釣った
良型なので、満足です
(尺入ってりゃさらに大満足でしたが....←調子乗んなよ)
カマスは刺身(中央)、塩焼き(左手前)、アジのなめろう(右手前)、至福です(*´ー`)
Tom Waits - Bottom of the World